タグ

msに関するnettaboのブックマーク (11)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    nettabo
    nettabo 2006/02/17
    近くのコンサート情報と音源を教えてくれるサイト。音源を自分で持たずに、公式サイトにあるものをリンクっていうのはアリだなぁ。
  • koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点

    del.icio.us/tag/del.icio.usを眺めていたらFlickrのときみたいに面白い資料を見つけたの紹介します。 Things to look out for when building a large application.というタイトルでサーバーサイドの管理等の話が中心かと思って読んでいたらそれ以外のインターフェース、実装すべき機能、spam対策、アプリケーションを如何に広めるかといった話にも触れていて面白いです。 以下にまとめてみました。 スケーリング 早期の最適化を避ける。SQLでスケーリングするのではなく、データを複数マシンに分散させる方法を考慮すべき。SQLプロファイリング重要。Nagiosがお勧め。 タグはSQLと相性がよくない。インデックシングの仕組みを理解し、その方針を決定する。最初の数ページに限定すれば小規模で高速なインデックスを保てる。 Apache

    koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点
    nettabo
    nettabo 2006/02/11
    システム設計の参考になりそう。
  • 危険アイコンジェネレーター:phpspot開発日誌

    Warning Label Generator Warning Label Generatorを使えば、危険を表すイメージが様々な組み合わせで作成可能。 サクっと危険な画像をサイト上で表示したい時が、あるかもしれません。 Warning Label Generatorは、そんな瞬間に威力を発揮します。 10秒以内で次のようなイメージが作成出来ます。

    nettabo
    nettabo 2006/02/06
    アラート表示のジェネレータ。UI作るときの参考になるかも。
  • mixiの大発展の裏にある「携帯ユーザー」を見逃すな [絵文録ことのは]2006/01/30

    FPNの記事はネタにしやすい(論点が明確な)ものが多いのでまた取り上げるが、「株式会社mixiは成功するか-その光と影-」でmixiの強みと弱点が考察されている。その中で、強みについてはこう書かれている。 Mixiの女性の好みに徹したデザインやどこよりも早く簡易ブログを内部に取り込んだ点、GREEが対面中心に展開するのに対してmixiはネットを重視した点などがライバルに差をつけた理由と考えられます。 非常に的確――なのだが、重要なキーワードが抜けている。同じようなことを言っているようでいながら、実はちょっと違ったキーワードが必要だ。それは「携帯ユーザー」を取り込んだということである。 ■mixi豆乳組オフ なぜか毎月定例となってしまったmixi豆乳組コミュニティのオフ会であるが、ここに参加する人たちはかなり平均的なmixiユーザーを代表しているように思われる。 一つのグループは、ウェブをバ

    nettabo
    nettabo 2006/01/31
    携帯だけでmixiやってる層が大事という話。なるほど。
  • TinyMCE JavaScript Content Editor - naoyaのはてなダイアリー:

    とある友人に教えても経ったTinyMCEという WYSYWIGWYSIWYG な HTML エディタライブラリがやばそう。 JavaScript で記述された LGPL でオープンソースな クロスプラットフォームの 多言語対応もしてて 簡単に使える ライブラリ。似たようなものに htmlArea というのがあって結構昔に話題になってたんですが、導入がめんどくさかったりブラウザによってはまともに動かなかったりとか色々面倒な感がありました。TinyMCE の方はと言いますと、Installation instructions にもあるとおり、 <html> <head> <title>TinyMCE Test</title> <script type="text/javascript" src="/js/tiny_mce/tiny_mce.js"></script> <script type=

    nettabo
    nettabo 2006/01/25
    WYSYWIGなHTMLエディタライブラリ。これはスゴイかも!
  • 「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない ― @IT

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[6] 「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない 「寛容性とユーザーコントロール」 ソシオメディア 上野 学 2005/12/22 前回「入力情報を預かる責任を果たせる画面デザインとは?」は、あらゆる経験則の土台となる価値観として、「ユーザーを尊重する」というユーザー中心の姿勢について述べました。今回からは、Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(UI)・デザインを行ううえで有効な経験則を、少し具体的に考えていきたいと思います。 その前にまず、連載の第1回「ユーザーにとっては“ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」で触れた HCI(Human-Computer Interaction)の分野でよく挙げられる、コンピュータを用いた対話型システムの設計原則を紹介しておきます。ここでいう「対話型システム」とは、ユーザー

    nettabo
    nettabo 2006/01/19
    ユーザインタフェース設計の参考に。
  • Ad Innovator: オープンソース小説作成システム:glypho

    小説のアイデアを提供し、それをベースに他のユーザーが様々なシーンのアイデアを提供、それをユーザーが投票で選んで・・・、というようなプロセスを使って小説を作成するソーシャルネットワークがglyphoだ。ミステリー、スリラー、サイバーパンクなどのカテゴリーが用意されている。 リンク:glypho January 18, 2006 in Open Source Marketing | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d8355aac9469e2 Listed below are links to weblogs that reference オープンソース小説作成システム:glypho: Comments

    nettabo
    nettabo 2006/01/19
    小説SNS。やっぱり同じこと思いつく人はいるんだよなぁ。
  • asahi.com: 「ディグ」創設者、ケビン・ローズさん(29)に聞く

    「『ウェブ2.0』はドットコム・バブルとは違うと思う」と話すケビン・ローズさん=東京都八王子市の東京工科大学キャンパスで 米国で読者投票型ニュースサイト「ディグ(digg.com)」が急成長している。読者が投稿した記事へのリンクに、別の読者が投票して「ニュース価値」を決める仕組みだ。サンフランシスコを中心に活動する同サイトの創設者、ケビン・ローズさん(29)は「読者にパワーを。それが僕たちの考え方だ」と語る。事業拡大に向けて「イーベイ」や「ネットスケープ」の創設者らからも資金を提供を受けた。11月末に来日したローズさんに新たなニュースサイトの可能性について聞いた。 (asahi.com編集部  平 和博) ●アイディアは「スラッシュドット」から ――「ディグ」を始めたきっかけは何ですか。 僕はサンフランシスコにあった「テックTV」というテクノロジー専門チャンネルで番組を持っていた。ある日、

    nettabo
    nettabo 2006/01/19
    ユーザが投稿して、ユーザが評価するニュースサイト。ユーザにまかせちゃうサービスにはビジネスチャンスがありそうだ。
  • 好感の理由 (dPolls.com) | 100SHIKI

    突然だが、せっかちな方だと思う。 なにかの結果はすぐに知りたいほうである。買ったもらったおもちゃは帰り道で開けていたほうだったと思う。 そう考えるとdPollsは好きな類のサービスだ。 このサイト、いわゆるよくあるレンタル投票フォームなのだが、ajaxを使って投票から次画面にいかずにその場で結果を表示してくれる。 たったそれだけだが人から好感を得る仕組みとはひょっとしたこれぐらいささいなものだろう。 たまには他の人に好感を持っているサイトとその理由を教えてもらうといいかもですね。

    好感の理由 (dPolls.com) | 100SHIKI
    nettabo
    nettabo 2006/01/18
    Ajaxで投票結果がすぐに表示される投票サイト。
  • PHPとJavascriptのソースコードを簡易暗号化:POBS:phpspot開発日誌

    POBS POBSを使えばPHPJavascriptのコードを簡易暗号化することが可能。 POBSはユーザ定義の関数、定数、変数をそれぞれMD5化して先頭の8バイトの文字列に置換します。 その上で、関数ならFabcdefghのような感じで先頭にFをつけるようになっています。変数はV、定数はC。 コメントやインデントも削除して、よりソースコードを分かりにくくするようです。 この方式のスクリプト変換であれば、サーバ側に特別なソフトをインストールすることなく、変換後も動作するものを作れますね。 変換をかけると次のようなスクリプトになります。 $V4a949e17=array();$Va7254761=array();$Vd74f666d=array(); if ($PA) F23da1c4c();else Fb72cca71(); function F23da1c4c() {global $V

    nettabo
    nettabo 2006/01/18
    遅くなるけどソースを見にくくする。
  • Infoaxia Web アクセシビリティ・ツールボックス 1.0.3/ツール&ダウンロード - Webアクセシビリティポータルサイト『infoaxia(インフォアクシア)』

    バグ情報 【重要】2006年7月27日:Firefox 1.5.0.5 における不具合 Firefox 1.5.0.5 にアップデートすると、リンクでの画面遷移の際に、"processing" という小さなダイアログが表示される不具合が起きることがあります。ただいま、原因を調査中ですが、キャッシュを削除すると解消されるケースもあるようです。ただし、それでも解決しない場合は誠に恐れ入りますが、一時的にアンインストールしていただけますようお願い申し上げます。 『Infoaxia Web アクセシビリティ・ツールボックス』とは Infoaxia Web アクセシビリティ・ツールボックスとは、ブラウザのMozilla Firefoxの拡張機能として動作する無料アクセシビリティ検証ソフトのことです。 このソフトは、Web ページを制作する方々や、ウェブサイトを運営する方々を対象として開発されており、

    nettabo
    nettabo 2006/01/16
    Webサイトのアクセシビリティをチェックするプラグイン。
  • 1