タグ

2016年1月30日のブックマーク (4件)

  • AmazonのEC事業とクラウド事業の利益率いえますか?|決算が読めるようになるノート

    noteで2回目の投稿です。1目はたくさんの方に読んでいただいたみたいで、無料記事にしたにも関わらず、複数の方から「サポート(=投げ銭・寄付)」いただきました。ありがとうございます。 さて、今日はAmazonの決算。報道では、米アマゾンの10━12月期、利益が予想大幅に下回る、などという報道になっていますが、もう少し質的なところを見てみようという試みです。 ところで皆さん、 AmazonのEC事業とクラウド事業の利益率いえますか?試験に出ます(嘘)。冗談はさておき、受験ではないので、記憶力勝負をしても仕方ないのですが、主要な事業の代表的な利益率を覚えておく、というのはいろいろな事業を行なう上で重要なことだと思っています。 余談ですが、Amazonの決算スライドは、当にやる気がないというか、パワーポイントを綺麗に作るという気が全くないのが凄いなぁと思います。(余談ですが、Amazon

    AmazonのEC事業とクラウド事業の利益率いえますか?|決算が読めるようになるノート
    netvizinfo
    netvizinfo 2016/01/30
    今回もわかりやすい! AmazonのEC事業とクラウド事業の利益率いえますか?|決算が読めるようになるノート|note(ノート)
  • 何を売りにしたらいいのかわからなかったら、あったかい「みそ汁」訴求でもいいじゃない - makitani.com

    メインの「イチ押し」はあった方がいいけれど、なんでもない「みそ汁」も訴求ポイントの一つになるよ、というお話。例えば定屋さんが何を売りにしたらいいのかわからなければ、あったかい「みそ汁」訴求でもいいじゃない。 先日、JR品川駅のエキナカをワクワクしながらリサーチしていたら、こんな定屋さんの看板に出くわしました。 お味噌汁の付いた しっかりとした お事をどうぞ。 メッセージには「この店イチ押しのメニュー」もなく、なんでもない「みそ汁」推しでのお声掛け。適当なメッセージととらえるかもしれませんが、こう寒い日が続くと確かに「あったかいみそ汁、いいよね」とも感じます。 ※実は裏面には、ちゃんとメニューの一覧が載っていました。 以前テレビで、たしかダウンタウンの松さんだったと思いますが、「みそ汁の偉大さ」についてしゃべっていました。 「楽屋でべる弁当、あれ、何点つけますか? もう冷たなって、

    何を売りにしたらいいのかわからなかったら、あったかい「みそ汁」訴求でもいいじゃない - makitani.com
    netvizinfo
    netvizinfo 2016/01/30
    僕らにとっての味噌汁ってなんでしょうね。 何を売りにしたらいいのかわからなかったら、あったかい「みそ汁」訴求でもいいじゃない @makitaniさんから
  • 学校ニュース:「エッチをすれば音色よくなる」 吹奏楽部員13人を騙してわいせつ行為

    県立高指導者のわいせつ:被告「エッチをすれば音色よくなる」−−第2回公判 /山梨 ◇生徒にみだらな行為 部活動で指導していた県立高校の女子生徒にみだらな行為をしたとして、児童福祉法違反(わいせつ行為)の罪に問われた韮崎市富士見ケ丘1、製造業、萩原吉人被告(33)の第2回公判が26日、甲府家裁(渡辺康裁判官)であり、検察側は「エッチをすれば音色が良くなる」と萩原被告が生徒をだまし、生徒計13人にみだらな行為をしたことを明らかにした。 検察側の冒頭陳述によると、萩原被告は演奏技術に不安を感じた生徒に、「音が弱いからエッチしないとまずい。オレが力になってあげる」と話し、みだらな行為に及んだ。その後も「演奏に悩む生徒ならば練習と称して性交できる」と考え、「音楽家になりたいのなら、今の音じゃ駄目だ」「腹式呼吸をマスターするために体の中を変えるしかない」などと生徒が不安になるように仕向け、一度成功する

    学校ニュース:「エッチをすれば音色よくなる」 吹奏楽部員13人を騙してわいせつ行為
    netvizinfo
    netvizinfo 2016/01/30
    『僕とエッチをすれば売り上げ良くなるよ!』 「エッチをすれば音色よくなる」 吹奏楽部員13人を騙してわいせつ行為 : 学校ニュース
  • ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。

    もはや時事ネタなのかなんなのか、どこまでがOKなのか NGなのかさっぱりわかりませんが、おそらく最速で誰もが一度は頭によぎったであろう、ベッ○ーのゲームが登場しました。 とりあえず何が良いとか、悪いとかは抜きにして どこが開発しているのか気になったので調べてみました。 この手のアプリはBAN対策や、開発者を特定させないためになどの理由からか、個人アカウントを取得して公開というパターンが非常に多いです。 このアプリも例に漏れずそのような形式になっているため、 他にリリースしているアプリもありませんし、特定はしにくいですね。 アップトーキョーさんの記事でも app.tokyo こちらのアプリがブースト広告を利用しているということを書いていますし、これをAppleに察知された時に制裁措置を受けないようにという配慮もあるのでしょう。 これらのアプリは、十中八九、個人アカウントを利用して、法人が運用

    ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。
    netvizinfo
    netvizinfo 2016/01/30
    ほーここまで特定されてるのか!! ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。 - Mokosoft開発者ブログ