タグ

2007年7月22日のブックマーク (4件)

  • ITmedia エンタープライズ:第1回 ディストリビューションの選び方、試し方

    春は出会いと別れの季節。入学や就職で、新しい生活を始める人も多いだろう。そこで連載では、新入学生/新社会人応援企画として、オープンソースで作る環境構築を解説していく。また、デスクトップ環境のほか、新しくプログラミングを始める人のために、Web/Java開発の第一線でいまどのように環境が使われているかを紹介する。 オープンソースを使う動機は人それぞれ。Windowsに飽きた人もいれば、大学や仕事で必要になるからと始める人もいるでしょう。ところが、いざ始めようとしたときに、どこから手をつけて良いか分からないことも多いものです。「どのディストリビューションが良いか」は、いつも論争になる話題ですし、当のところは自分で試さないとよく分かりません。そこで今回から2回に分けて、ディストリビューションを選ぶための目安と、気軽に試すための手引きを紹介していきます。 どのディストリビューションを選ぶか か

    ITmedia エンタープライズ:第1回 ディストリビューションの選び方、試し方
  • エンタープライズ向けに刷新されたカーネル・コア

    カーネル2.6はスケーラビリティの向上を大きな目標として、カーネルの内部仕様に大幅かつ意欲的な変更が加えられている。また、JFSやXFSといったファイルシステムの追加、USAGIやUML(User Mode Linux)の統合、新デバイスのサポートなども行われた。 第1章となる今回は、カーネル2.6の最大の目標であるスケーラビリティの強化に注目して、主に内部仕様を解説する。次回以降では、主にユーザーから見たカーネルの新機能について紹介する予定だ。 マルチプロセッサシステム対応の強化 ■RCU(Read-Copy Update) カーネル2.6では、RCU(Read-Copy Update)と呼ばれる新しい同期機構が追加された。 カーネルには、複数のプロセッサからの同時アクセスからデータ構造を保護するため、スピンロックをはじめとする同期機構が用意されている。しかし、従来の同期機構ではロック/

    エンタープライズ向けに刷新されたカーネル・コア
  • Logophile

    長い間のご愛顧ありがとうございました 2022年12月31日をもちまして電子辞書ブラウザLogophileの開発・販売・サポートを終了いたしました 2022年12月31日までの正規登録ユーザの方はそのまま今後もLogophileをご使用いただけます 個人名義で登録された方は登録名義人ご人が使われる分には同一ライセンスキーを複数のPC上で使用できます 個人名義以外で登録された場合は1ライセンスにつき1台のPCのみで使用可能です ライセンスの譲渡・名義変更・ライセンス情報の公開等はできません(行った場合はその時点でライセンスが無効になります) Logophileの著作権は今後とも作者が保持します(フリーウェアやパブリックドメインになることはありません) 正規の登録手続きを経ずに何らかの形でLogophileを使用することは著作権の侵害になりますので絶対におやめください 今後は圧縮・解凍・その

    neumann
    neumann 2007/07/22
    googleのいろんな絞込みをわかりやすく表示させてある。
  • Interface 特集記事 特集「Linux徹底詳解 ― ブート&ルートファイルシステム」

    特集「Linux徹底詳解 ― ブート&ルートファイルシステム」 FDブートできるほど小さなLinuxシステムを構築する プロローグ なぜLinuxは難しいのか? 第一章  標準Cライブラリを使わないプログラミング 第二章  BIOS版「Hello,world!」プログラムの作成 第三章  Linuxオリジナルブートローダの作成 第四章  オリジナルルートファイルシステムの構築 追補   x86エミュレータBochsの使い方 記事中で使用したソースツリー(3.2MB) とその解説 記事中で作成したフロッピーディスクイメージ(3.3MB) とその解説 読者の皆様からの質問&訂正コーナー 私がインターフェースに初めて出会ったのは、今から20年近く前でしょうか。当時のインターフェース誌は黒い表紙を身にまとい、私にとっては憧れの雑誌でした。今でも当時の雑誌を大事に保存していますが、今回の特集記事もま

    neumann
    neumann 2007/07/22
    自作OSブームの火付け役的記事。あれから5年たったんだなぁ。