タグ

2008年4月4日のブックマーク (7件)

  • C 言語による RS-232C 通信プログラミング

    C 言語による RS-232C 通信プログラミング 1. RS-232C とは? [1,2] 2. PC-98 シリーズでのシリアル通信 [1,2] 3. Windows でのシリアル通信 [3-5] Windows でのシリアル通信のためのプログラム開発にはいくつかの方法があります。 通信ソフトのマクロ機能の利用 Win 32 APIによるプログラミング Visual Basic 6 によるプログラミング Visual C# 2005によるプログラミング LabVIEW によるプログラミング ここでは、Win 32 API を利用し、プログラムの開発環境として Borland C++ Compiler ( BCC )を用いた場合について述べる。  Borland C++ Compiler 5.51 から Win32 API を使用することによってシリアル通信を行

  • RS232C シリアル通信 - YS電子工作ラボ

  • 4C 制御工学実験 シーケンス制御説明

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • ソフト開発コーナー

    手がかり マイクロソフトが提供している資料では、MSDNにある、Platform SDK: Files and I/O Communicationsがシリアル ポートに関するドキュメントです。残念ながら全て英文です。邦訳で参考になりそうなに、参考文献11があります。 街の書店で一般に出回っているVC関係の書籍には、まずシリアルポートの話は出てきません。 Windowsでシリアルポートを使ったアプリケーションを書くには、いくつかのアプローチがあります。 MicrosoftCommunicatioControllというActiveXをインポートする。 Win32通信APIを使う。 シリアルポートを直接アクセスする。 現実問題として、シリアルポートを直接アクセスする方法は止めた方が無難です。Windowsは、I/Oアクセスを 仮想デバイスドライバが管理していてるため、ルールを無視した

    neumann
    neumann 2008/04/04
    Platform SDK: Files and I/O Communications rs232c rs422
  • osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日
    neumann
    neumann 2008/04/04
  • RS232C通信(PC⇔PLC)

    PCPLCでシリアル通信を行っています。PLCからPCへステータス受信要求し、PCから正常アンサーがあればPLCからPCへ処理開始指令コマンドが出力されるというプロトコルです。実際には、PC側ステータス正常の場合、PLCへの正常アンサーを出力するところまでは行くのですが、その直後にPLCから送信されているはずの処理開始指令コマンドを受信することができません。一連のコマンド送信・受信の間隔が狭すぎるのかと思い、PLC側で処理開始指令コマンド送信前に10msecのウェイトを設けるとPC側で受信することができました。(PLC側の送信が悪いのか、PC側の受信に問題があるのか不明ですが、、、) シリアル通信では、上記のような問題が発生しないように送受信の間隔等なんらかの規約が定められているのでしょうか??ウェイトを設けることなく通信を行いたいのですが、考えられる対処法を教えていただけませんでしょう

    RS232C通信(PC⇔PLC)