タグ

2017年11月25日のブックマーク (1件)

  • 譲渡税について【ノムコム 土地活用】

    土地売却の際にかかる譲渡税 その1 譲渡税は「もうけ」部分にかかる 譲渡税は、売却による「もうけ」部分、すなわち「売った値段から買った値段(取得費)を引いた額」に対してかかります。また、仲介手数料や測量費などの「譲渡費用」も差し引きます。この金額が「もうけ」すなわち「譲渡益」となります。 なお、「買った値段がわからない」というケースも実務上は多いですが、その場合は「売却額の5%」を取得費とすることができます(概算取得費)。 短期所有での譲渡には高い税率 所有期間5年以下で売却した場合、税率は39%(所得税30%、住民税9%)という高い税率が課せられます。投機的な土地売買を抑制するための措置でこのようになっています。 なお、「所有期間」とは、「その年の1月1日時点での」所有期間です。したがって、平成18年5月に取得した土地を平成23年10月に売った場合でも、「5年以下での譲渡」となります。