タグ

2007年11月14日のブックマーク (4件)

  • コトノハ - ○×ソーシャル

    コトノハとは コトノハは、様々なコト(キーワード)に対して○と×で答えていく、新感覚のコミュニティサイトです。 ○× を通して、自分と似た価値観の人を見つけたり、自分自身の新しい一面を発見できるかも知れません。 コトノハについてのみんなの○× → 見てみる ご登録・ご利用は無料です。どうぞお楽しみください。→ 登録はこちらから 今○×しているユーザ

  • Blog Keywored Visualizer flash version

    About Blog Keyword Visualizer Flash version は、最近のBlogの話題をFlashアニメーションで発見することができるサイトです

  • sRGBやAdobeRGBってなに?

    sRGBやAdobeRGBというのは、いずれも色空間を定義した規格のことである。色空間というのは、簡単にいえぱ色を表現するためのルールや仕 組みといったもの。色をいくつかの数字、主に3つの数字の組み合わせで表現することで、管理や取り扱いを体系化するために用いられる。PC内部やディスプ レイにおいては、主にRGB(赤緑青)の光の3原色を数値として加算する方法で色を表現している。RGBは人間が色を知覚する仕組みに沿った色を表現する 手法として分かりやすいこともあり、このRGB表色系がPCやディスプレイにおける色の基となっている。 しかし現実問題として、PC用の ディスプレイ1つとっても、表現可能な色をすべてRGB表色系で画面に表示できるわけではない。製品によって表示可能な色の範囲も異なる。そこでPC内部 で扱う色情報、すなわちRGBの値を、表色系の中で決まった色を指すように対応させる必要が出

  • 液晶ディスプレイの映像端子の種類

    一般的な液晶ディスプレイの入力端子は、PCとの接続を前提にしたものと、AV機器との接続を想定したものに、大きく2分できる。また観点を変えれ ば、映像信号がデジタル転送されているものと、アナログ信号で送られてくるものにも区別することができる。PC/AVとデジタル/アナログの組み合わせで、4つのカテゴリに整理すると分かりやすい。 PC接続のデジタル方式はDVI端子だ。厳密にはDVI端子にはDVI-D とDVI-Iがあり、純粋なデジタル入力はDVI-Dである。 DVI-I端子はアナログ入力も可能な、柔軟性の高い仕様となっている。最近の製品では、次世代DVDなどのDRMコンテンツをPC上で扱うことを想定 し、ディスプレイ側のDVI端子でもセキュアな接続のできるHDCP対応が当たり前になりつつある。 アナログ方式のPC接 続は、 CRT時代から利用されているD-Sub 端子である。液晶ディスプレイの