愛知県の来年度の税収が今年度に比べ、2000億円を超える減収となる見通しであることが25日、分かった。景気の後退で、歳入の柱となる法人事業税などが大幅に減るためで、93年度の1036億円を超える過去最大の落ち込みとなる。県は既に来年度予算編成で政策的経費の10%削減を打ち出しており、さらなる歳出削減策の検討に乗り出した。 県内企業ではトヨタ自動車の09年3月期連結決算の業績予想が、営業利益ベースで前期比73.6%の大幅な減収となっている。県が基幹産業であるトヨタなど自動車企業の業績見通しなどを試算した結果、減収幅が2000億円を超えた。来年度からは法人事業税の一部国税化が始まり、06年度決算ベースで433億円が国税として吸収されるため、その影響も受ける。 県の税収は07年度には県内企業の業績が好調で、過去最高の1兆4052億円に上っていた。来年度はこれが1兆2000億円以下に落ち込む見通し
高所得者の課税強化 自民税調が「格差是正」検討(1/2ページ)2008年11月12日3時4分印刷ソーシャルブックマーク 自民党税制調査会は将来の消費増税に合わせ、高所得層の所得税引き上げや相続税強化、低所得層の税負担軽減などの「格差是正税制」の検討に入った。消費税は「所得が低いほど負担が大きい」との批判があるため、高所得者らへの課税強化で不満を抑える狙いだ。 自民党税調は12月中旬をめどに、今後の消費増税などの道筋を示す「中期プログラム」を作る方針だ。プログラム策定は、麻生首相が10月30日に発表した新総合経済対策で打ち出したもので、党税調がとりまとめる。 首相は「景気状況を見たうえで、3年後に消費税の引き上げをお願いしたい」としているが、消費増税には批判が根強い。所得に関係なく、一律に生活必需品や食料品にかかるため「低所得者ほど重税感が強まる」との指摘があるほか、小泉政権以降の「格差拡大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く