タグ

ブックマーク / mid-lady.com (29)

  • 仕事を辞めると親に言えない!反対されて怒られるのが怖い?

    会社を辞める時、親に言うべきかどうか悩む人もわりと多いみたいですね? 先日、友人から「実は今の仕事を辞めようと思っているんだけど、親に言ったほうがいいかな?でも、なんて言えばいいんだろう…」という相談を受けました。 その場には私以外にも何人かいて、見事に意見は↓のように分かれましたね〜 話をしているうちに事後報告なんて意見も出ました。 そんな光景を一歩引いて見ていたわけなんですが、みんな自分の親との関係性を基準に「会社を辞めることを言うべきか?言わないべきか?」を主張しているだけなんですよね。 この問題には、「こうするべき!」という絶対的で唯一無二の答えなんてありません。 さらに友人同士で会話を続けていると、その背景にある人それぞれの親子関係が影響を及ぼしていることに気づきました。 もし、今の会社を辞めようと思っているけれど、親に報告するかどうか悩んでいるのであれば、「唯一無二の正しい答え

    仕事を辞めると親に言えない!反対されて怒られるのが怖い?
    nextzone
    nextzone 2019/02/12
  • 貧乏性が心を貧しくする原因とシンプルな対処法とは?

    以前、金欠病という生活習慣病について書きましたが、金欠状態に陥らないようにきちんと節約できていても、行き過ぎた節約は日常生活に悪影響を及ぼす危険があります。 もちろん、無駄な出費を押さえて収入の範囲内でうまく生活をやり繰りすることは良いことです。 このブログでも節約に関する記事は過去に何度か取り上げていますしね。 しかし、無理に生活を切り詰めてケチケチしていると、何をするにしてもちょっとお金がかかるだけで「もったいない!」という損得勘定に支配され、お金を使うことで得られる価値よりも残高が目減りすることにストレスを覚える人も決して少なくないみたいです。 こういったケチ臭い人を貧乏性と呼ぶようですが、決して貧乏が悪いといっているわけではありませんからね。 せっかく無駄な出費を少しでもなくそうと努力しても、結果的にケチケチし過ぎて貧乏性に陥ってしまったら末転倒だという話です。 世の中には節約

    貧乏性が心を貧しくする原因とシンプルな対処法とは?
    nextzone
    nextzone 2019/02/07
  • 金欠病は生活習慣病?治療が必要!事例あり

    以前、「働いても貧乏!お金がない!貯まらない!」と嘆く知人について書きましたが、私は金欠が悪いことだとは思いません。 たしかにお金がなくて困っている人にとっては苦しい状況だとは思いますが、今の時代、ちょっとしたことで経済的に困窮することもありますし、誰だって予期せぬ急な出費で金欠に陥ることはあるでしょう。 しかし、金欠病となると話は別です。 金欠病については後で触れますが、ここでは単なる金欠と金欠病は分けて考えます。 金欠病の大きな問題は、人の問題に他者を巻き込み、時には人間関係を崩壊させることです。 この記事を読むことで、もし周囲に金欠病の人がいたり、または金欠病の自覚があるといった場合は、その弊害や対策について参考にしていただけたらと思います。 金欠病とは? 金欠病という名の病気はありません。 金欠病というのは、日常生活に支障をきたすレベルで金欠が慢性化していて「このままじゃダメだ

    金欠病は生活習慣病?治療が必要!事例あり
    nextzone
    nextzone 2019/01/26
  • デジタルデトックスに効果なし?ネット依存から一時的に脱却した結果

    スマホが普及して誰もが手軽にネットに接続できるようになってから年々、人々のインターネット利用時間は増え続けていて、多くの人たちが1日平均7時間ほどデジタル機器に触れているなんてデータもあるそうです。 ここで言われているデジタル機器というのは、パソコンやスマホ、タブレット端末などが主なものではありますが、テレビゲームなども含まれます。 情報化社会においてインターネットが不可欠ということは、それだけデジタル依存が進行しているといえるでしょう。 デジタル依存によって、睡眠障害や運動不足、肩こりや腰痛、眼精疲労などになりやすいなんて話もありますからね。 私もスマホは手放せませんし、こうしてブログを書く時もパソコンを起動しているといった感じで、気がついたら毎日、デジタル機器に長時間触れていたりします。 そのおかげで眼精疲労で頭が痛くなったり、肩こりなんかも慢性化しているわけなんですけど、何日か休み

    デジタルデトックスに効果なし?ネット依存から一時的に脱却した結果
    nextzone
    nextzone 2019/01/22
  • お正月ネイルは簡単でシンプルなものがオススメ?

    クリスマスが終わると、次はお正月ということで師走の慌ただしさは加速していくわけですが、そろそろ新年の準備に取りかかる人も多いと思います。 とくに女性の場合は、身だしなみにも気を遣いますよね? 細かいところでいえば、ネイルひとつとってみてもクリスマス仕様から今度はお正月仕様といった感じで、何かと慌ただしくなったりします。 ということで、お正月ネイルをいろいろとチェックしている私なんですが、これは見ているだけでも楽しいですね〜? 「どんなのがいいかな〜?」と迷う気持ちもよくわかります。 お正月というテーマは共通しつつも、派手だったり、シンプルだったり、当然ですがネイルも人それぞれ好みがありますからね。 まあ、実は別の目的があったりするんですけど…。

    お正月ネイルは簡単でシンプルなものがオススメ?
    nextzone
    nextzone 2018/12/26
  • 友達がいない30〜40代は多い!アラフォー世代の孤独を解消する方法とは? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    大人になると子供の頃とは違って人間関係も複雑になってくるせいか、純粋な友達って作り難いですよね? 最近では、日常で人付き合いはあるけど、とくに友達と呼べるような関係の人はいないという30〜40代も増えているとか・・・。 すでにお気づきかも知れませんが、このブログでも私の友人や知人が度々登場しています。 もしかしたら私のことを友達が多いと思っている読者さんもいらっしゃるかも知れませんね? しかし、決してそんなことはありませんからね? たしかに「友達がいない」というわけではありませんが、私も友達と呼べる関係性の人ってそんなに多くはありません。 厳密にいうと10〜20代の頃と比べて随分減りました。 おそらくこういった現象は、アラフォー世代であれば普通に起こることだと思います。 しかし、年齢を重ねて友達がいないことに劣等感を抱いたり、寂しさに打ちひしがれている人もいれば、逆に気楽だという人もいます

    友達がいない30〜40代は多い!アラフォー世代の孤独を解消する方法とは? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    nextzone
    nextzone 2018/12/13
  • 30〜40代で貯金ゼロの人が増加!不安な生活を立て直すには? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ

    毎日働いても働いても一向にお金は貯まらず出ていくばかりで貯金もできない・・・ 苦しい生活を強いられている30-40代が増えていることは、以前書いた記事でも触れている通りですが、貯金がまったくない(=0円)という人も結構いるようです。 実は私も昔、貯金ゼロ生活に陥った時期があったりするんですけどね・・・。 家賃、光熱費、通信費、年金、国民健康保険・・・生活に必要な出費だけで財布の中身がスッカラカンになると「いったい私は何のために働いているのだろう?」なんて頭を抱えてしまうことも多いですよね? 「このままじゃヤバイ!なんとかしよう!」と強く思っても、毎日頭の中が金策でいっぱいというのはつらいものです。 やはりお金の基礎知識や管理の仕方というのは、きちんと身につけておく必要がありますね。 そんな私の経験も踏まえつつ、今回はちょっと前の統計を参考に貯金ゼロ問題についてその対処法も含めて掘り下げてい

    30〜40代で貯金ゼロの人が増加!不安な生活を立て直すには? | アラフォーバツイチ女の人生再設計ブログ
    nextzone
    nextzone 2018/10/05
  • 仕事よりプライベート優先!アラフォーの私が若者の価値観に共感する理由

    ここ数年では世間一般で「最近の若者は仕事よりもプライベートを優先する」なんて言われることも多いようで、20代と40代の会社員では価値観が大きく異なるみたいなんですが・・・ 私は仕事よりもプライベート優先だったりします。 年齢的にはアラフォーなんですけど、どちらかというと私は20代の人たちが主張する「仕事よりプライベート重視」という価値観の方が共感できるかな。 あくまでも「今現在の私」というのがポイントです。 昔の私はプライベートよりも仕事優先でしたから。 「仕事とプライベートのどちらを優先する?」という問題において唯一無二の正しい答えなんてありませんし、良し悪しについては意見を主張する側の立場に依存すると思うんですよね。

    仕事よりプライベート優先!アラフォーの私が若者の価値観に共感する理由
    nextzone
    nextzone 2018/07/22
  • 人付き合いが苦痛で仕方ないのは病気かも?

    人と関わるのがもともと苦手だという人は、この世の中にもたくさんいると思います。 たとえ誰とでも仲良くできる人であっても、状況によっては人間関係に疲れを感じたり、ストレスを覚えたりするものです。 こういった事例は日常でも多々ありますし、社会に出れば誰でも経験することではないでしょうか? しかし、ひとつ気をつけた方がよいのは「とにかく人付き合いが苦痛で仕方ない!」といった状況です。 ここでいう「苦痛で仕方ない」とは、日常生活に支障をきたすレベルの話です。 実は私も過去に一度だけ人と会うことが苦痛で苦痛で仕方ない時期がありました。 今では人付き合いに対してそれほど苦痛で仕方ないなんてことはなくなりましたが、当時私がクリニックで言われたことを思い出したので、この機会に書き留めておきますね。 人付き合いを避けるのは自己防衛の能 以前このブログにも書いたとおり、人間は疲れていたり、精神的に余裕がない

    人付き合いが苦痛で仕方ないのは病気かも?
    nextzone
    nextzone 2018/06/28