タグ

ブックマーク / mid-lady.com (29)

  • 亡くなった人は見守ってくれている?

    身近な人の死というのは、つらいものです。 私も20代の頃、身近にいた人を3人亡くしています。 当時は、つらい現実を受け入れることがなかなかできなくて、立ち直るまで時間がかかりました。 実は、私が夜の世界から姿を消した理由も、ある人の死が大きく関係しています。 もしかしたら当時の私と同じように若くしてお世話になった人や身近な友人を亡くして、つらい思いをしている人もいるかも知れません。 どんなに「会いたい」と願っても、絶対に叶わない思いを常に胸に抱いて生きる苦しみは、人にしかわからないものです。 私からは役に立つような的確なアドバイスなんてできないけれど、過去の悲しみや現在の心境を語ることで、少しでも何か参考にしていただけたらなと思います。 寂しさを理由に故人に会いたいとは思わなくなった いつも身近にいてくれた親しい人の突然の死。 あまりに唐突過ぎて実感が湧かず、何かの間違いじゃないかと思っ

    亡くなった人は見守ってくれている?
    nextzone
    nextzone 2019/08/19
  • ノーフードロスというアプリで半額?

    今回、取り上げるノーフードロス(No Food Loss)は、クーポンアプリではありますが、タイムバンクとは少し違います。 ノーフードロス(No Food Loss)は、通常コンビニで販売されている品を半額で購入できると同時に↓のような役割を果たしています。 品が半額で購入できる理由は、賞味期限間近の商品だからです。 通常、賞味期限間近の商品が売れ残ってしまった場合、廃棄となるわけですが、半額でも売れれば品ロスを防ぐことができますよね? またノーフードロス(No Food Loss)を使って商品を購入した金額の一部は、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO Internationalを通して、アフリカやアジアの子ども達の給費として寄付される仕組みになっています。 そんな品ロス解決アプリ「ノーフードロス(No Food Loss)を提供しているのは、エイチ・アイ・エスの関連会

    ノーフードロスというアプリで半額?
    nextzone
    nextzone 2019/06/05
  • タイムバンクセールがお得すぎる!90%OFFや99%オフの商品もたくさんある?

    以前、このブログでもチラリとご紹介したタイムバンクというスマホのアプリなんですが、連日のように90%オフだとか、99%オフといったセールを開催しています。 最近ではテレビCMも放送されているようで、ようやく私の周囲の友人たちもタイムバンクに興味が湧いてきたようです。 参考までに過去のタイムバンクセールでは、このような商品が扱われていました↓ Nintendo Switch体 → 3,207円(90%オフ)Sony プレイステーション4 → 2,775円(90%オフ)ダイソン掃除機 → 2,710円(90%オフ)液晶テレビハイビジョンTCL32V型 → 272円(99%オフ)カルビーサッポロポテト24袋 → 10円(99%オフ)

    タイムバンクセールがお得すぎる!90%OFFや99%オフの商品もたくさんある?
    nextzone
    nextzone 2019/06/02
  • 夫婦関係終わりのサインとは?別れの予兆がある

    結婚する時は永遠の愛を誓っても、終わりがきてしまう場合もあります。 永遠に続くものなんて、この世にはないですからね・・・ 離婚する理由は人それぞれではありますが、夫婦生活が終焉に向かう時には前兆や予兆のようなものがあったりします。 いよいよパートナーに見切りをつけるタイミングとでも言いましょうか? 私も過去に離婚経験がありますが、どちらかというと夫よりもの方が終わりのサインには敏感で、覚悟を決めるのが早いような気もします。 ということで、今回は夫婦関係の終わりのサインに注目してみましょう! もし夫婦関係がうまくいっていない場合は、終わりのサインが出る前になんとか話し合いの機会を作って修復を試みたほうが良いと思いますよ。 パートナーの言動に表れる不自然さや違和感 先ほども書いたとおり、夫婦が離婚を選択する理由は人それぞれです。 現代では離婚も珍しくないため、決断したり、覚悟を決めるのも昔よ

    夫婦関係終わりのサインとは?別れの予兆がある
    nextzone
    nextzone 2019/05/26
  • 離婚間近の夫婦の特徴はこの4つ!溝が深まる原因と対処法とは?

    以前、当ブログでも40代離婚率について取り上げたことがありますが、恋愛と違って実際に離婚するとなるといろいろ大変ですよね? 結婚当初は幸せな暮らしを想像していたことでしょう。 しかし、夫婦生活もそれなりに長くなってきて、良くも悪くも慣れてくると想像していたのとは違う現実に直面するものです。 私も離婚経験者なので、今あらためて結婚していた頃を思い返してみると心当たりがあったりします。 また、最近では身近に離婚を考えている友人がいたりするので相談を受ける機会もありますが、離婚間近の夫婦というのは、どうやら特徴があるようです。 現在、離婚までは考えていないけれど、これからお話しする離婚間近の夫婦の特徴に少しでも該当する場合は、なるべく早い段階でうまく特徴や原因を押さえて対処できればお互いの関係を修復することも可能です。 離婚寸前の夫婦の特徴 離婚寸前の夫婦には特徴があったりします。 離婚寸前と

    離婚間近の夫婦の特徴はこの4つ!溝が深まる原因と対処法とは?
    nextzone
    nextzone 2019/05/21
  • ピンチはチャンスではない。ピンチでしかない。

    どうしよう・・・絶体絶命のピンチ! 人間それなりに生きていれば、ピンチに遭遇することもありますよね? 人によってはそれが人生において挫折を意味する場合もあるでしょう。 そんな時によく使われる前向きな言葉といえば・・・ 「ピンチはチャンス!」です。 「つらい時こそ、それをチャンスだと思ってがんばろう!」といった意味合いで発せられるこの「ピンチはチャンス」という名言なんですが・・・ たしかに凹んでいる自分に対して少しでも前向きになれるように自己暗示として使うのであれば、効果的かも知れません。 しかし、実際にピンチをチャンスにするには前提条件があるんですよね・・・ この記事では、世間でもよく使われる「ピンチはチャンス!」という言葉について深掘りしていこうと思います。 とくに何も深く考えずに、今までこの言葉を使っていた人も多いのではないでしょうか? ぜひ、参考にしてみてください。 なぜピンチがチャ

    ピンチはチャンスではない。ピンチでしかない。
    nextzone
    nextzone 2019/05/18
  • 気力回復に有効な7つの改善方法とやる気が出ない原因

    やらなければいけないことがたくさんあるのに気力が湧かない。 「こんなんじゃダメだ!」と自分でもわかってはいるんだけど気力が出ない。 そんな経験はありませんか? 私はたまにあったりします。 そういえば、以前、何もしたくないことについて書きましたが、この場合、気力がないのとはまた微妙に違うんですよね。 決して何もしたくないわけではなくて、やりたいことややるべきことはあるんだけど、気力が湧いてこない状態とでも言いましょうか? 気力がなくてやりたいこともまともにできない時というのは、自分で自分が嫌になったりするものです。 ということで、今回は気力がない時の改善方法と原因について掘り下げていきましょう。 気力が湧いてこない時は、ぜひ参考にしてみてください。 気力を取り戻す方法はこの7つでOK! 「やる気はあるけど気力がない」というと、なんだか矛盾しているようにも思えますが、世の中には結構そういう人も

    気力回復に有効な7つの改善方法とやる気が出ない原因
    nextzone
    nextzone 2019/05/09
  • 休みボケの原因と対処法(予防・解消方法)

    ゴールデンウィークやお盆・お正月休みなど大型連休に入ると休みボケしてしまうことって日常でもよくありますよね? たとえば、主婦の方でしたら家事や子育てがいつもよりも微妙に怠かったり、会社員の場合だとなかなか仕事のエンジンがかからず、集中力に欠けるのでいつもだったらありえないような凡ミスを連発したりだとか・・・。 ということで、日では年に何回か大型連休がありますが、休みボケの原因と事前にできる予防法、そして休みボケ状態を解消する方法について書きます。 休みボケは早い段階で対処しないと私生活にも悪い影響を及ぼすので、ぜひこの機会に参考にしてみてください。 休みボケとは? 休みボケとは何かというと、長期の休みを終えて仕事や学校などいつもの生活に戻った時、休みに慣れてしまって通常の感覚を取り戻せず、やる気が出なかったり、頭がボーッとしたり、身体が重く、気怠かったりする状態です。 休みボケに陥ると、

    休みボケの原因と対処法(予防・解消方法)
    nextzone
    nextzone 2019/05/07
  • カラダファクトリーは高い?ボキボキ鳴る体をほぐす

    店舗の探し方と予約方法 スマホの設定で位置情報の取得を許可すると、現在地から一番近い距離にある最寄り店舗の情報を自動的に表示してくれます。 最寄り店舗以外にも住所・路線を入力したり、現在位置から地図で検索することができます。 自分の都合に合った方法で店舗を探してみてください。 今回は路線から探してみました。 ちょうど新宿に用事があったので、新宿にチェックを入れて「選択した駅を検索」をタップします。 新宿にある店舗が一覧表示されたら、その中から希望のお店を予約しましょう。 店舗情報やアクセスなどの詳細画面が表示されたら「予約する」をタップします。 コース選択 予約する店舗が決まったら、次はご希望のコース選択です。 はじめて利用する場合は、以下のコースを選択するとお得です。 ↑↑上記は通常のコースと同じ施術内容で価格が安くなっています。 骨盤調整コース40分がお手軽です。 担当スタッフの指名(

    カラダファクトリーは高い?ボキボキ鳴る体をほぐす
    nextzone
    nextzone 2019/05/03
  • ハングリー精神とは鍛えるものなのか?

    人生のどん底から這い上がった人が発するハングリー精神という言葉。 満たされない劣悪な状況下で、強い意志と向上心、そしてブレないモチベーションを維持するにはハングリー精神が必要だと言われたりもします。 たとえ恵まれた環境にいたとしても、目標達成や自己実現においてハングリー精神は自身の行動に大きな影響を与えるでしょう。 大なり小なり何かしら目的意識を持って生きている人にとって、ハングリー精神の有無というのは重要です。 はたしてハングリー精神は、鍛えることができるのでしょうか? ハングリー精神がほとんどない人でも、鍛えることができれば少しは目標に近づけるかも知れません。 ということで、今回はハングリー精神について掘り下げていこうと思います。 現状から抜け出したいけれど、行動を起こすにあたって強い意志や向上心がなかなか湧いてこないのであれば、ひとつ参考にしてみてください。 ハングリー精神とは執着心

    ハングリー精神とは鍛えるものなのか?
    nextzone
    nextzone 2019/05/01
  • 適当に生きることが許されない日本社会でうまくやる方法

    人はマジメで勤勉なんて言われることが度々あります。 たしかに日という国は、サービスや商品の質も良いですし、接客態度もきちんとしています。 しかし、そういった文化が窮屈に思える人もいたりするものです。 もっと適当でもいいんじゃない? 適当に生きたい! と、思ったことがある人もわりと多いのではないでしょうか。 とはいえ、現代の日社会には、どこかそれが許されない雰囲気があるのも事実です。 とくにマジメで勤勉に生きている人ほど、適当に生きている人に対して嫌悪感を抱く傾向にあるようにも思えます。 海外に行くと、現地の人はわりと適当に生きていて楽しそうなのに、どういうわけか日ではそういうわけにはいきませんからね。 なんだか息が詰まりそうな話ではありますが、はたしてそんな日社会で適当に生きることはできるのでしょうか? 結論を先に言ってしまえば、適当に生きることは可能ですし、それによって無駄な

    適当に生きることが許されない日本社会でうまくやる方法
    nextzone
    nextzone 2019/04/26
    いい意味で適当でいいと思う♪
  • 人生をやり直す方法!人生リセットはできないけど?

    「こんなはずじゃなかった・・・」 「人生やり直したい!」 そう思ったことはありませんか? 私は何度もあります。 そして、今、人生をやり直している最中です。 人生において挫折を味わったり、激しく後悔するような出来事に遭遇し ...

    人生をやり直す方法!人生リセットはできないけど?
    nextzone
    nextzone 2019/04/18
  • 「なんとかなる、なんとかする」言葉の解釈と使い分けが重要!

    生きていれば誰でも困難な状況に陥ることがあります。 困難に直面した時、「なんとかなる」と楽天的に考える人もいれば「なんとかする」と立ち向かおうとする人もいるでしょう。 どちらも決して間違っているわけではなく、正しいと思います。 しかし、両者の違いをきちんと理解できていないと無駄に精神を消耗する危険もあるので注意が必要です。 私にも「なんとかする!」と意気込んで困難な状況に立ち向かおうとしたけど、結果的に精神を削られて良い方向には行かなかったという過去があります。 なぜそうなったかというと、「なんとかなる」と「なんとかする」という言葉の捉え方が原因でした。 今回は、そんな私の経験も踏まえて「なんとかなる、なんとかする」という言葉の捉え方について考えていこうと思います。 とくに逆境に陥った時、自力でなんとかしようとしてしまう人は参考にしてみてください。 また努力が無駄に終わったり、空回りするこ

    「なんとかなる、なんとかする」言葉の解釈と使い分けが重要!
    nextzone
    nextzone 2019/04/13
  • 友達から離婚の相談をされたらどう対処すればいいのか?

    私は過去に離婚の経験があったりするもので、結構この手の相談を受けることはわりと多かったりするんですよね・・・。 とくにアラフォー世代に突入してからは、身近な人から「離婚しようと思ってるんだけど・・・」といった相談を受ける機会が増えているような気がします。 たしかに私は離婚経験者なんですけど、この手の相談は下手なことも言えないですし、人のその後の人生が左右される問題だったりするので正直言って困るというのも音だったりするわけです。 しかし、大事な友だちが思い悩んでいるのを見て放って置くこともできませんよね? ということで、今回は親しい友人離婚相談をされた時の私なりの対処法について書きたいと思います。 おそらく今の私と似たような状況の人もいたりすると思うので、ぜひ参考にしてください。 とにかく相手に寄り添って話を聞くこと!理解者であること! 友達から離婚相談を受ける際にまず重要なのは、

    友達から離婚の相談をされたらどう対処すればいいのか?
    nextzone
    nextzone 2019/04/09
  • 何もできない自分が情けない!と思ったら?

    すべてが自分の思い通りにならないことは重々承知だけど、ふと自分と向き合った瞬間に気づかされる無力感ってありますよね? 「いったい私の存在価値って何なんだろう?」 おそらく、そんな悶々とした思いを抱いて生きている人もこの世の中には多いと思います。 私もそのひとりなんですけどね。 ということで、今回のテーマは「何もできない自分の扱い方」です。 何もできない自分とどのように向き合えばいいのか? ぜひ参考にしていただけたらなと思います。 何者にもなれない自分とは? 私生活でも仕事でも目標設定が大事だと言われることが多々ありますよね? 新年や誕生日、何かの節目を迎える時、多くの人が目標を掲げる傾向にあります。 しかし、ここから先に一歩も踏み出せず、場合によっては3日坊主で終わったりすることがほとんどだったりするわけです。 ふと気づくと目標からは程遠い生活を送っている自分がいるという・・・。 高みを目

    何もできない自分が情けない!と思ったら?
    nextzone
    nextzone 2019/03/21
  • 文章が書けない?文章力よりも伝え方!意識するのはこの3つ!

    以前、文章が読めない人について記事を書いたら、「書けない人」についても取り上げてほしいというリクエストを読者さんからいただきました。 文章が書けないと伝えたいこともうまく表現できず、対人コミュニケーションにおいて何かとストレスを抱えるケースも多いようです。 文章が読めない人について書いた記事でも触れましたが、とくに文字情報によるコミュニケーションが短文化してから読めない人だけでなく、同時に書けない人も増えているのかも知れませんね? 昔からとにかく文章を書くのが苦手だという人もいるでしょう。 どちらかというと、私も元々は文章に対して苦手意識を持っていましたが、訓練さえすれば誰でも伝わる文章が書けるようになるものです。 文章を書く際に必要なのは、優れた文章力ではないんですよね。 私もいまだに文書力に自信はありません? しかし、それでもこれから説明する3つの要素を意識するだけで、伝わる文章は書け

    文章が書けない?文章力よりも伝え方!意識するのはこの3つ!
    nextzone
    nextzone 2019/03/15
  • 仕事がつまらない症候群の弊害と対処法

    もう何年も仕事がつまらない状態が続いていて、今さらがんばったところで何ひとつ変わらないし、仕方ないけどテキトウにやるしかない・・・ そんな状況に陥っている人も、この世の中に結構いるのではないでしょうか? 前回は、仕事がつまらない理由は楽しいと思えるレベルに到達していないから?というタイトルで、仕事がつまらない主な理由や少しでも楽しいと思えるレベルに近づくために必要なことについて書きましたが、今回はその補足です。 仕事が楽しいと思えるレベルに持っていくことが困難な状況で「つまらない」が慢性化している人が、その状況から脱却する方法について掘り下げていきます。 「つまらないと感じる仕事を楽しめるレベルに持っていくことなんて無理!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

    仕事がつまらない症候群の弊害と対処法
    nextzone
    nextzone 2019/03/09
  • 仕事がつまらないのに耐える必要ある?

    現在の仕事がつまらないという人は、この世の中にもたくさんいるのではないでしょうか? 「もっと楽しい仕事がしたい」 「もっと面白い会社で働きたい」 「もっとやりがいのある仕事がしたい」 昔からそんな声は多かったような気がします。 私も会社員時代に何度かそんなことを考えたことがありました。 とはいえ、これまで経験したすべての仕事がつまらなかったわけではありませんけどね。 私の場合、ある程度の期間、働いてみると最初はつまらなかった仕事がだんだんと楽しくなっていくみたいなことが多かったのですが、逆にずっとつまらないままだったり、最初はそれほどつまらないわけではなかったけれど、続けて行くうちにつまらなくなっていった仕事もありました。 ということで今回は、そんな私の経験を踏まえて「どうして仕事がつまらないのか?」という疑問にお答えします。 もし現在の仕事がつまらないと感じているのであれば、ぜひ参考にし

    仕事がつまらないのに耐える必要ある?
    nextzone
    nextzone 2019/03/04
  • なんとなく仕事を休みたいと思ったら読む記事

    朝起きるのがつらい!このまま寝ていたい 仕事に行くのが憂すぎる どうしてもやる気が起きない 疲れが溜まっていて体力的につらい 精神的に落ち込んでいて会社の人に会いたくない 欠勤するほどではないけれど軽く体調不良 気分的になんとなく会社に行きたくない ↑理由は人それぞれだとは思いますが、朝起きて支度をしなければならない時に「今日は休んじゃおうかな〜どうしようかな…」なんて葛藤したことがある人も多いでしょう。 実は、私も過去にそういった経験はありますし、実際に会社を休んだこともあったりします。 こんなことを言うと、もしかしたら「けしからん!」と憤慨する人もいるかも知れませんね・・・? しかし、思い切って会社を休むことで、なんとも言い難い朝のモヤモヤした気持ちから解放されて、再びやる気が湧いてきたり、「今日は休んじゃったから、明日からはがんばろう!」という意欲が湧いてくる場合もあったりするわけ

    なんとなく仕事を休みたいと思ったら読む記事
    nextzone
    nextzone 2019/02/28
  • 文章が読めない人はコミュニケーションコストが高い

    文章が読めない人の特徴 文章を読めない人が増えた背景には、子供の読解力低下が指摘されることもありますが、大人でも読めない人は結構いるのではないかと思わされることが多々あります。 内容のない単なる雑談でしたら、さほど大きな問題はなかったりしますが、これが仕事や重要な連絡だったりすると、トラブルのもとになる可能性も出てきます。 ということで、文章が読めない(読まない)人の特徴をいくつか挙げてみました。 自分の経験から思いついたことをいくつか挙げてみましたが、文章を読めない(読まない)人とのコミュニケーションが困難になる理由がなんとなくわかるのではないでしょうか? ただ文章が読めないだけだったら、おそらくトラブルに発展することは少ないと思います。 トラブルの火種となるのは、反応の仕方である場合がほとんどではないでしょうか? たとえば、文章の一部(単語)だけを見て、大袈裟に拡大解釈して憤る人とか、

    文章が読めない人はコミュニケーションコストが高い
    nextzone
    nextzone 2019/02/20