タグ

2015年8月4日のブックマーク (9件)

  • オタクのパターン化脳

    水着回ですね! とか言ってるつぶやきを見て、ホントオタク界隈は伝統芸能化・形骸化して来ていて、ダチョウ倶楽部見てるみたいだなあ、と思う。そこには知ってる人にしかわからない良さもあるけど、知らない人からすると「ちょっとだけよ」と大差ないわけで。例えが老害で悪いね。しかしさ、キャラの性格までカスタムパーツ化しているのはアホみたいに見えるよ。ツンデレ、ヤンデレ、攻め受け、妹属性――。そうやって型にはまっちゃったAVみたいな世界を順繰りに消費してる。変わらないものしか出てこないし、変わらないもが出てくると失望するくせに、変わらないものを求めてやまない奴らばかりで。そういうパターン化された脳こそが年齢関係なく老害だと思うんだよね。ツイートする

    nezime
    nezime 2015/08/04
    わかった。増田にうんこ求めるのやめる
  • なんで汗じゃなくて真水が出ないの?

    汗って気化熱による体温調節のためのものでしょ?それなら、変な分泌物入れないで真水出せばいいじゃん。変な分泌物入れるから汗臭くなったりベタベタしたりして気持ち悪くなるんだろ?これが真水だったらシャワー浴びてんのと一緒。暑くて汗かいてでも気持ちいーってなれるじゃん。風呂入る必要なくなるじゃん。それで、美少女生絞り天然水とか作って売り出したい。俺大儲け。やったね。ツイートする

    nezime
    nezime 2015/08/04
    変な分泌物が入ってた方が売れそうなラインナップ
  • ウェヒヒヒ

    早めに会社来たけど人が少ないから机の下でち○こ出して増田してる。 やっぱり放熱装置なのにズボン・パンツの中に押し込めておくのは健康上よくないと思うんだよな。 恥の概念がなくなればいいのに。

    ウェヒヒヒ
    nezime
    nezime 2015/08/04
    増田してるが漏らしてるの隠語に見えてくる
  • 善意に解釈するの疲れた

    ネットの真偽不明な体験談とか、周りの人の噂話なんかを聞いていて、何かあるとすぐ相手に悪意があると邪推するのは良くないよなーと思ってた。 人の悪口を言うのも良くないと昔から思っていたから、嫌なことがあっても「でも相手はこういうつもりだったかも」と、なるべく善意に解釈するようにしてきた。 でも善意に解釈しても結局モヤモヤは晴れないし、相手が善意と仮定すると文句を言うこともできず、自分が悪かったのかと思って余計ストレスになる。 最近では「悪意があればやり返せるけど善意だとやり返せないから悪意の方がマシ、善人はみんな死ね」みたいに考え始めている。 我ながらこれは末転倒だと思う。今まで気をつけてきたこと、無駄どころかやらない方が良かったのかな。

    善意に解釈するの疲れた
    nezime
    nezime 2015/08/04
    便意に解釈するの疲れた。 嫌なことがあっても「でも相手は漏れそうだったかも」
  • ちくしょう、皆俺を否定しやがって。

    皆が底辺になってほしい。 http://anond.hatelabo.jp/20150803122717 これ書いたんだけど。 俺がモテなかったのは、ブサメンどうこうより、性格とかそっち系のせいらしい。 皆は、俺が努力してる間に、別にことで努力してたから、彼女いたり、結婚してるらしい。 分かってんだよそんなの。俺だって現実逃避で能力上げてるんだよ。現実見てもいいことないからね。 だけど、俺が数学で解けた問題、大半の人が解けなかった。そういう時が確実にあった。皆は数学で努力不足だったのは事実だろ? なんで、その俺の努力が、一向に見られないのか。学歴だけできるクズ、金だけある雑魚。そういう扱いかよ。 これはうらみをもってもしょうがないだろ。同じ立場ならどーよ。必死にやってきたことがまったくだね、みたいなの。 そうだよ、分かってる、客観的にはそりゃそうだよ。学歴がどーしたよ。ってなる。でもまあ金

    ちくしょう、皆俺を否定しやがって。
    nezime
    nezime 2015/08/04
    ひでえやつらだ
  • ミソジニーのことを

    アラサーをこじらせた新手の三十路男女だと思っていたひとは素直にブクマしなさい。

    ミソジニーのことを
    nezime
    nezime 2015/08/04
    しょうゆ、しお、とんこつも有るもんかと
  • マンゲ売ります

    切手可 局留め可 数制限あり 利用は自由 売れたらエアコン買います

    マンゲ売ります
    nezime
    nezime 2015/08/04
    ハートはマンゲ鏡
  • インテリ「ウィンウィーンだ。」

    僕「は?ロボットかよ。」

    インテリ「ウィンウィーンだ。」
    nezime
    nezime 2015/08/04
    ろくろを回す姿を見ればウィーンなんて動くロボットじゃないことは一目瞭然だろ
  • そろそろはてなも卒業かな

    なんかもうはてなのトップページを見ても、はてなブログのトップページを見ても、ときめきが全くない。 カテゴリーでいうと、「考え方」みたいなのが以上に多い。中には受け狙いで笑わせてくれるものもあるが、はてダ全盛期に比べると明らかにまともな論理は少なくて、多分、もやっとするエントリーやムカッとすることを書けばブクマがつくことを知っててわざとそうしているんじゃねーかっていう、つまんないのが多い。 はてダはプログラマーと、はてサと、自称メンヘラだけどホントは違う何かの専門家と、半分匿名の大学教員なんかが沢山いて面白かった。今も居るけど、はてなブログになって、すそ野は広がったが、個性のかけらもない似たような自称メンヘラと自称暇人と自称ブロガーが増えたけど、自称だけじゃなくてホントにメンヘラで暇人でブログしかやることがない人が多いように思える。当然、書いてる内容はつまらない。 はてなブログのせいだかんな

    そろそろはてなも卒業かな
    nezime
    nezime 2015/08/04
    「卒業」『卒業』「楽しかった!」『はてなブログ!』「大喜利をした!」『ブックマーク!』「みんなで漏らした」『増田!』