ブックマーク / shin-fedor.hatenablog.com (3)

  • 堂本光一氏についての事実誤認・デマ発信のお詫び - はてブの出来事

    anond.hatelabo.jp こちら匿名ダイアリーで言及いただいていた。 俺が先日書いた記事で、事実誤認と思い込みに基づくデマを発信してしまった。 shin-fedor.hatenablog.com 元記事ではブコメでご指摘いただきすぐ確認して修正・お詫びをしたのだが、「同じ記事を2回見る人はいない」とのご指摘ももっともかと思うので、別記事を立ててお詫びいたす次第です。 ■俺が発信したデマの内容 ジャニーズの会見後、キムタクに続いて堂光一氏が、ジャニー喜多川氏のモットーである「Show Must Go On!」というメッセージをブログで発信した。このタイミングでジャニー氏の金言を発信するのは、社内外に間違ったシグナルを発することになるのでは? (※この内容が俺によるデマです) ■事実 Show Must Go On!はもともと堂氏のブログ名であり、今回そのフレーズを記事タイトルな

    堂本光一氏についての事実誤認・デマ発信のお詫び - はてブの出来事
    ngoakr
    ngoakr 2023/09/15
  • スコットランドヤードから日本警察への提言、あとMeToo私刑装置論など(ブコメへの感想いったん撤回) - はてブの出来事

    ※このたび堂光一氏についてデマを発信してしまったので訂正とお詫びの記事を出しました。 shin-fedor.hatenablog.com また俺がだらだら文を書くが、この目まぐるしいタイパ時代に長文読ませるの申し訳ないから、最初に結論だけ。 結論 MeTooという私刑装置? 最重要なのは自由と人権 必要なのは「合法的/公的MeTooシステム」 ブコメへの感想もいったん撤回 結論 日の警察は、民間と協力して性被害者の相談窓口を作り、被害者たちに相談・告発を呼びかけると同時に、ジャニー喜多川の犯罪について捜査を開始してほしい。 news.ntv.co.jp 上の記事は、ロンドン警視庁部、通称スコットランドヤードのトップ(司令官)だったピーター・スピンドラー氏のインタビューだ。 あらすじをざっと書くと、英国の国民的人気者で英雄だったジミー・サヴィルの死後、サヴィルの性加害への告発が相次いだ

    スコットランドヤードから日本警察への提言、あとMeToo私刑装置論など(ブコメへの感想いったん撤回) - はてブの出来事
    ngoakr
    ngoakr 2023/09/12
  • ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事

    ※このたび堂光一氏についてデマを発信してしまったので訂正とお詫びの記事を出しました。 shin-fedor.hatenablog.com b.hatena.ne.jp これはあってはならないだろう。以下のブコメをした。 東山紀之新社長、タレント引退へ 「ジャニーズ」屋号変えず再出発、同族経営脱却へ 7日会見 - スポニチ Sponichi Annex 芸能 "焦点のひとつだった「ジャニーズ事務所」の名称変更は行わず改革に取り組む" 正気か?血の気が引いたわ。性加害者の名前を、性加害者の栄誉を温存するという事は実質無傷。日社会の出直しの好機が潰えた。脱力…… 2023/09/07 08:37 b.hatena.ne.jp ブランド名を温存する問題点「カリスマの栄誉の温存」 ジミー・サヴィルはどうなったか? ブランド名を温存する問題点「全ての性被害者の勇気を奪う」 ブランド名を温存する問題

    ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について(9/8追記) - はてブの出来事
    ngoakr
    ngoakr 2023/09/07
  • 1