タグ

2014年12月18日のブックマーク (2件)

  • robot.brain を使った Hubot スクリプトをつくろう - Qiita

    これは Hubot Advent Calendar 2014 の 18 日目の記事です。 また、今回は @bouzuya の Hubot 連載の第 11 回です。目次は、第 1 回の記事にあるので、そちらをどうぞ。 ちなみに昨日は @hiconyan さんの Hubotで「どのコマンドにも一致しない」ときの処理 でした。Robot#helpCommands() については説明する予定だったんだけど、もういいかなー。 前回まで、そして今回は さて、前回は 設定を読み込む Hubot スクリプトをつくろう ということで、外部 (環境変数) から設定を読み込む Hubot スクリプトをつくりました。 今回は、robot.brain を使って Hubot スクリプトのデータを永続化してみましょう。 brain はシンプルな KVS であり、Hubot の標準の永続化の仕組みです。実際にどうやって永

    robot.brain を使った Hubot スクリプトをつくろう - Qiita
    ngs
    ngs 2014/12/18
    "というか、brain 嫌いなんですよね。"
  • カトキハジメデザインのマウスの思い出 by uzulla - Quyo

    かっこいいと思って買ったが、まあ見ての通りクソつかいづらかった。一応言っておくと、右上が前方である。 PS2信者だったので、所有していた数少ないUSBマウスだった、つまり起動後に刺しても認識する、そこだけは便利だった。 結局どこかのデータセンターでつかったまま行方不明になったとおもう。

    カトキハジメデザインのマウスの思い出 by uzulla - Quyo
    ngs
    ngs 2014/12/18
    これ、一番最初の職場でめっちゃ使いこなしてた。