タグ

文章と心に関するngt1979のブックマーク (3)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson612 あなたには表現力がある 表現できない人間など、いはしない。 表現力はみんなにある。 表現したくない人間など、いはしない。 自己表現は能的希求だ。 にもかかわらず、 「自分は表現したくない」「できない」 という声が、ちまたから、よく 聞こえてくるのはなぜだろう? そういう人は、 いまこの瞬間から、 「自分には表現力がある。」 と引き受けるだけでも、 ずいぶんコミュニケーションはちがってくる。 「表現できない」という 先週のミチオさんのおたよりには、 共感とともに、複数反響をいただいた。 まず読んでほしい。 <マグマ> 先週のコラム、 「マグマ」、という言葉が浮かんできました。 人は、感情、時間、歴史、 いろんなものを身に受けて、 内にためているんだと思います。 押し込められたマグマが、 何の抑制もかけず、 勢いのまま噴出するのがアマだとしたら、 マグマの勢いを自在にコン

    ngt1979
    ngt1979 2012/11/19
    あまりにも表現する機会がなさすぎたり、自分で表現することを押し殺していると、人は、おもらしするように表現する。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    ngt1979
    ngt1979 2012/08/09
    やって失敗した現実の恐れには 具体性や限度がある。でも、やったことがないゆえに想像からくる恐れは、現実とズレがあったり、際限がなかったりする。必要なのは恐怖心を煽ることではなく、注意力を喚起することだ
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson597 くだらないことこそ、ちゃんとやれ。 - 2.最大の敵 「自己表現」というのは、実は、 人に話せば笑われそうな、ささいなこだわりの、 実行の積み重ねではないか? と私は思う。 というのも、文章教育において、 もうすっかりいい大人になった人の、 自己表現がうまくいかない原因が、 こどものころや思春期に、 果たされなかった、ちょっとしたこと、 だったりするからだ。 それらは、文章に書ききってみて、人さえも、 とるに足りない、ささいなことだったとわかる。 しかし、ささいだからこそ、とりたてて正面対決もせず、 小骨のように、表現の喉もとあたりに、つっかえて、 その後の自己表現をさまたげていたと気づく。 でもそういう人も、 書ききって、想いが成仏すると、 いちように、自分と自分の通じがよくなり、 らしさのある表現へと踏み出していっている。 「くだらないことこそ、ちゃんとやれ。」

    ngt1979
    ngt1979 2012/07/27
    ささいだからこそ、とりたてて正面対決もせず、小骨のように、表現の喉もとあたりに、つっかえて、その後の自己表現をさまたげていたと気づく。「くだらないことを実行すること=ラク、ではない。」
  • 1