タグ

2017年10月2日のブックマーク (3件)

  • Twitter REST APIの使い方

    今や「インフラ」と表現しても過言ではないほど、多くの日人が当たり前のように利用しているミニブログサービス、Twitter。この記事では、Twitterが提供するAPIの使い方を、初心者向けに説明しています。ぜひ、素敵なウェブサービスを作って下さいね。 Twitter DevelopersTwitter APIなどを利用する開発者のためのページ。公式リファレンスの確認や、アプリケーションの作成など。アプリケーションの登録APIを利用するために必要な「アプリケーションの登録方法」を紹介します。APIキーとAPIシークレットを取得できます。 アプリケーションとは?よくAPIを利用するのに「アプリケーションを登録して」という言葉が出てきます。このアプリケーションって何でしょう。これは、SNSでいう「ユーザーアカウント」と同じようなものだと考えると、イメージを掴みやすいと思います。 アプリケーショ

    Twitter REST APIの使い方
  • FacebookとSNS連携!SDKを使わずにOAuth2でアクセストークン取得する/PHP | サイト構築日記

    あるサイト制作でFacebookを使った会員登録やログインを実装してました。OAuth2という認証方式が使われていたので、仕組みを 「SNS連携やってみた!OAuth2の処理の流れまとめてみる」にまとめました。PHPはSDKが準備されているのですが、今回はOAuth2の仕組みの勉強がてらSDKを使わずにPHPでアクセストークを取得する処理をまとめてみます。 完成サンプル:GitHub 事前準備 例としてFacebookを使った会員ログインを考えます。少しでも手間を楽にしたら会員登録してくれる人も多くなるはずと、最近ではSNSを使ったログインが多くなりました。 クライアント(サイト制作者)はFaceBook(サービスプロバイダー)を使ったログインをするため、Facebookに使わせてくださいと登録します。そこで使う権限などを登録してAPIを利用するためのIDなどを発行してもらいます。なのでま

    FacebookとSNS連携!SDKを使わずにOAuth2でアクセストークン取得する/PHP | サイト構築日記
  • よくわかる認証と認可 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。「認証 認可」でググると保育園の話が山程出て来ます。が、今日は保育園の話ではありません。そちらを期待した方はごめんなさい。こちらからお帰りください。 さて、先日のDevelopers.IO 2016において、マイクロWebアプリケーションというテーマでお話させて頂きました。一言で言うと OAuth 2.0 と OpenID Connect 1.0 のお話だったのですが、これらを理解するにあたっては「認証」と「認可」をはっきりと別のものとしてクッキリと認識する必要があります。 まず、ざっくりとした理解 認証と認可は密接に絡み合っている一方で全く別の概念です。正直、理解は簡単ではないと思います。 まず「認証」は英語では Authentication と言います。長いので略して AuthN と書いたりすることもあります。意味としては 通信の相手が誰(何)であ

    よくわかる認証と認可 | DevelopersIO