タグ

es5に関するngzmのブックマーク (2)

  • ES5のReact.jsソースをES6ベースに書き換える - Qiita

    概要 開発者にとってはメリットがありそうだけどユーザーにとってはいまいちメリットがよく分からないES6。ひとまずどのくらい開発者にとってメリットがあるのかを実際に把握するため、ES5のReact.jsソースをES6ベースに書き換えてみました。 対象のソースは、投稿[react-router v2.xとcontext]のサンプルソース(https://github.com/kunitak/react-router-1to2)です。 参考 React TutorialをES6で書きなおしてみた - console.blog(self); http://sadah.hatenablog.com/entry/2015/08/03/085828 Babelで理解するEcmaScript6の import / export http://qiita.com/inuscript/items/41168a

    ES5のReact.jsソースをES6ベースに書き換える - Qiita
  • 意外と知らないES5の新機能でJavaScriptのコードをメンテナブルに書き直す方法

    時代はECMAScript 2015(ES6)とはいえ、実はまだES5も追いかけられていない、使いこなせていない…という開発者も意外と多いのでは?  ES5のArrayメソッドを使ってメンテナンスしやすいコードを書く実例を紹介。 JavaScriptのメリットは多様なプログラミングスタイルを選べることです。オブジェクト指向、命令型、関数型のプログラミングもできます。さらに、必要性、好み、チームの意向に応じて、スタイルの切り替えもできます。 JavaScriptは関数型の書き方をサポートしてはいるものの、HaskellやScalaといった言語のように純粋な関数型プログラミングには最適化されていません。JavaScriptのプログラムを100%関数型にはできませんが、関数型プログラミングのコンセプトを使うと、コードがきれいになるだけでなく、簡単に再利用でき、テストしやすくバグを減らしやすいコー

    意外と知らないES5の新機能でJavaScriptのコードをメンテナブルに書き直す方法
  • 1