タグ

ブックマーク / qiita.com/kuniken (3)

  • ES5のReact.jsソースをES6ベースに書き換える - Qiita

    概要 開発者にとってはメリットがありそうだけどユーザーにとってはいまいちメリットがよく分からないES6。ひとまずどのくらい開発者にとってメリットがあるのかを実際に把握するため、ES5のReact.jsソースをES6ベースに書き換えてみました。 対象のソースは、投稿[react-router v2.xとcontext]のサンプルソース(https://github.com/kunitak/react-router-1to2)です。 参考 React TutorialをES6で書きなおしてみた - console.blog(self); http://sadah.hatenablog.com/entry/2015/08/03/085828 Babelで理解するEcmaScript6の import / export http://qiita.com/inuscript/items/41168a

    ES5のReact.jsソースをES6ベースに書き換える - Qiita
  • 今からはじめるReact.js〜画面遷移〜 - Qiita

    ※(2016/01/19)react-routerのバージョンは1.xを前提にしています。 ※(2016/02/18)2.xネタはこちら なんらかのサービスを作成した場合、製品カテゴリーごとに画面が存在するとか、メインの画面とは別にに設定画面があるとか、会員制サイトであればログイン画面があって、ログインしたら、ポータル画面に遷移したり、といったように、複数の画面が存在して、それらの画面に行き来できる仕掛けが必要になってきます。 react-routerというライブラリは画面遷移を管理してくれるライブラリです。 インストール npm install react-router --save npmのバージョンが3以上の場合は、historyもインストールします。 npm install history --save react-routerとhistoryはバージョンの対応関係があるため、 n

    今からはじめるReact.js〜画面遷移〜 - Qiita
  • 今からはじめるReact.js〜propsとstate、それからrefs〜 - Qiita

    前回→今からはじめるReact.js〜React ver0.14〜 propsとstateの特徴 なんらかの一覧表コンポーネントを作る場合、コンポーネントに表示させたいものを指定する必要があるわけですが、React.jsではデータを管理するための2つの変数が用意されています。 props state です。表示させたいものをこれら2つの変数に指定していきます。 2つの変数それぞれの特徴は、 値を指定するタイミング 値の変更可否

    今からはじめるReact.js〜propsとstate、それからrefs〜 - Qiita
    ngzm
    ngzm 2017/05/14
  • 1