タグ

2010年9月28日のブックマーク (4件)

  • GNU tarと@LongLink - てきとうなメモ

    アーカイブソフトでtar.gzファイルを解凍すると@LongLinkという名前のファイルが解凍されて「上書きしますか」と繰り返し言われてうざいことがある。 @LongLinkというのはGNU tarによるtarファイルの独自拡張らしい。これを一部の解凍ソフトでは解釈できなくてこんなファイルが生成されてしまう。 tarのファイル形式はヘッダとデータに分かれ、ファイルごとにヘッダ、データの繰り返しのデータ構造になっている。 Basic Tar Format /* POSIX header. */ struct posix_header { /* byte offset */ char name[100]; /* 0 */ char mode[8]; /* 100 */ char uid[8]; /* 108 */ char gid[8]; /* 116 */ char size[12]; /*

    GNU tarと@LongLink - てきとうなメモ
    nharuki
    nharuki 2010/09/28
    @LongLinkファイルのナゾが解けた
  • range-based forの興味深い使い方を発見した

    初期化の部分を執筆中に、ふと、range-based forの面白い使い方を思いついた template < typename ... Types > void f( Types ... args ) { for ( auto value : { int(args)... } ) { std::cout << value << std::endl ; } } int main() { f( 1 ) ; f( 1, 2, 3 ) ; f( 1, 2, 3, 4, 5 ) ; } range-based forには、初期化リストを渡せる。初期化リストには、引数パックを使うことができる。ということは、わざわざ再帰的なアルゴリズムを使わずして、Varidic Templatesを使った可変引数をすべてforで回せるのである。int型にキャストしているのは、Variadic Templatesは、そ

  • 私がソフトウェア技術者でもありつづける理由 : 404 Blog Not Found

    2010年09月25日22:45 カテゴリLoveCode 私がソフトウェア技術者でもありつづける理由 一言でいえば、「自分に報い続けたいから」ということになる。 私がソフトウェア技術者をやめた理由 - Rails で行こう!私の職業生活でもっとも多くの時間を注いだのがソフトウェア作りだ。その作業に対して、実際のところ、好きとか嫌いとか一言で割り切れるはずがない。複雑な感情を持っているというのが正直なところだ。 以下に照らし合わせれば、その複雑な感情とやらそのものがお嫌いなのだろう。 私の職業プログラマのとしての最大の欠点は、ソースコードに対して強い美意識を持たずにいられなかったところだろう。生来の生真面目な性格が災いし、私の基準で美しいとはいえないソースコードを敵視しすぎた。 で、何をもって美醜を決めているかといえば、コルモゴロフ複雑性と、そこからの距離をお使いのようだ。 うるう年を計算

    私がソフトウェア技術者でもありつづける理由 : 404 Blog Not Found
  • 岡崎市立中央図書館事件の概要スライド - 岡崎市立中央図書館事件等 議論と検証のまとめ

    imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 このページでは,岡崎市立中央図書館事件の大まかな流れについて,簡単に説明してみたいと思います。 30枚のスライドを画像として貼り付けていますので,長いページになっていますが,順にゆっくりとご覧ください。 また,画像にはリンクを張ってあります。画像をクリックすることで,原寸大の画像を閲覧する事ができます。 元データのパワーポイントファイルは,一番下でリンクしてありますのでお持ち帰り頂けます。また,同じく一番下で Google Docs にアップしたプレゼンテーションにリンクしてありますので,ブラウザ画面一杯に広げてスライドを見ることもできますので,お試しください。

    岡崎市立中央図書館事件の概要スライド - 岡崎市立中央図書館事件等 議論と検証のまとめ
    nharuki
    nharuki 2010/09/28
    利害関係者の立場がすごくわかりやすい