タグ

2018年2月20日のブックマーク (2件)

  • volatileが必要な場面を見つけ出す

    1#include<signal.h> 2 3sig_atomic_t interrupted; 4 5void sigint_handler(int signum){ 6 interrupted = 1; 7} 8 9int main(){ 10 signal(SIGINT, sigint_handler); 11 while(!interrupted){ 12 [何かの処理] 13 } 14 return 0; 15} このコードは sig_atmoic_t interrupted にvolatileが付いていないので最適化するとバグります。 main()からの読み取りは、コンパイラの最適化によって削除されてしまう可能性がある。 真っ先に思ったこと:「知らねぇぇぇ・・・ & なんで??」 最適化によって削除されたり、変更されたりする変数を把握することができません。 **つまり、vola

    volatileが必要な場面を見つけ出す
    nharuki
    nharuki 2018/02/20
    回答も有用だがそれ以上にその先のディスカッションが有用
  • ソフトバンクビジョンファンドの仕組み解説が超絶勉強になったので詳説|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、ソフトバンクビジョンファンドの例からファンドビジネスの勉強をしてみたいと思います。 2017年10月〜12月決算説明会の中で、投資家向けという資料に以下のような資料があります。 「SoftBank Vision Fund ビジネスモデルと会計処理」 この資料の中に、ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細が記載されています。 ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細がここまで詳しく公開されたのは恐らく初めてだと思いますし、それ以上にこの資料は、ファンドビジネスの全体像を掴むのにとても分かりやすい資料になっていると思いますので、一緒に勉強

    ソフトバンクビジョンファンドの仕組み解説が超絶勉強になったので詳説|決算が読めるようになるノート