タグ

tipsとwindowsに関するnharukiのブックマーク (3)

  • Windows 7 でフォルダーまたはファイルの完全なパスを取得する

    最近 Windows XP から Windows 7 に移行された方は、従来のように、アドレス バーに現在のフォルダーの完全なパスが表示されないことにお気付きだと思います。フォルダー名が従来のように円記号で区切られている完全なパスで表示されるようにするには、アドレス バーに表示されたパスの右側をクリックするか、アドレス バーのどこかを右クリックし、[アドレスの編集] をクリックします。 右クリックすると表示されるショートカット メニューには、現在のアドレスをクリップボードにコピーできるオプションも含まれています。[アドレスのコピー] をクリックすると、フォルダーそのものをエクスプローラーにコピーして貼り付けられる形式でフォルダーの場所を保存できます。ドキュメントにフォルダーのパスを貼り付ける場合は、[アドレスをテキストとしてコピー] をクリックします。 個々のファイルの完全なパスをコピーす

    Windows 7 でフォルダーまたはファイルの完全なパスを取得する
    nharuki
    nharuki 2012/04/23
    これは地味に便利!でもなぜ shift を押さないと出てこないようにしたんだ・・・
  • Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」

    Windows XP Professional、Windows Vista BusinessとUltimate、Windows 7 ProfessionalとUltimateで利用可能なのがリモートデスクトップのサーバー機能。画面の描画ベースの転送ではないので細い帯域でも問題なくリモートコントロールが可能であり、出先から自宅のPCを遠隔操作するような場面では大活躍してくれるのですが、「1セッションのみ」という制限があります。つまり、ユーザーAがログインして使っているWindowsに、別のユーザーBがリモートデスクトップで接続してログインしようとすると、現在ログインしているユーザーAは弾き出されて操作できなくなってしまうわけです。 ところがWindows7/Vista/XPの32bit版(x86)と64bit版(x64)の両方に対応するこの「Universal Termsrv.dll Pat

    Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」
    nharuki
    nharuki 2010/08/02
    ライセンス違反ではあるものの…便利そう。
  • Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン

    数多くある都市伝説の中でも頻繁に耳にするのが、「Windowsのパフォーマンスを常にベストな状態に保つ為には定期的にOS の再インストールを行う必要がある」というモノですが、今回は再インストールが必要となる当の原因は何なのか、そしてどのようにして修復するべきなのかについて迫ってみたいと思います。 時間の経過と共にWindowsの速度が遅くなるように感じるのはなぜなのか、そしてどのようにしてこの問題は解決出来るのかについて今回はお話していきますのでぜひ最後までお付き合い下さい。 PC のケアをちゃんと行っていればWindowsが時間と共に遅くなる、ということは実際問題ありません。下記の手順に沿って作業を行っていけば、データをバックアップしてディスクを挿入してWindowsを入れ直し、その後必要なアプリをまたインストールしていく、という煩雑な作業から開放されるはずです。 ■時間の経過と共にW

    Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン
  • 1