タグ

さくらVPSに関するnhk777のブックマーク (3)

  • さくらのVPSサーバー構築メモ – vim, zsh, gitをインストール – Yuyak

    前回の「さくらのVPSサーバー構築メモ – 基設定編」の続きです。 必要なものをインストールする vimをインストール $ sudo yum -y install vim-enhanced .vimrcのサンプル。最低限、UTF-8の設定だけしておく。 $ vi ~/.vimrc set encoding=utf-8 set fileencodings=utf-8,iso-2022-jp,euc-jp,sjis zshをインストール zshを知らない人はこのあたりを参照→漢のzsh – マイコミジャーナル $ sudo yum -y install zsh zshを使用する設定をする。 $ vi ~/.bash_profile # use zsh if [ -f /bin/zsh ]; then exec /bin/zsh fi zshrcのサンプル。 $ vi ~/.zshrc # #

  • さくらのVPS を使いはじめる | アカベコマイリ

    ちまたで話題になってるさくらのVPS を使いはじめた。 月額 980 円で root 権限あり、個人用途なら十分に実用的となれば、契約しない手はないだろう。ちょうど Redmine を動かすために root 権限が欲しいなあと思っていた ( Passenger を利用したい ) ので、これはまさに渡りに船である。 また、これまで Linux 学習用に VMware Player と CentOS を利用していたのだが、さくらのVPS も CentOS なので、この用途も引き継げそうだ。ゼロから実働するサーバー環境を整えることで、得られるものも多いだろう。 というわけで、さくらのVPS を使ってゆきながら、作業メモを残してゆく。VPS を再インストールしたときにも、このメモが役立つかもしれない。長くなることは確実なので、記事は数回に分ける予定。 用意するもの サーバーでおこなう作業のために、

  • サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法

    Server room with grass! / Tom Raftery さくらインターネットのVPSは月980円、年間だと10,780円から利用できる、かなりお得なVPSです。 VPS(仮想専用サーバー)は、ユーザーの使えるリソースの上限が設定されているため、共有のレンタルサーバーのように他のユーザーさんからの影響がほとんどありません。root権限を持てるため、普通のレンタルサーバーでは出来ないようなカスタマイズが可能です。 その反面、各種設定や管理を自分で行わないといけません。とはいえ、基的な設定作業はそんなに難しいものではないので、多少意味がわからなくても、手順どおりに作業を進めていけば、サーバーを動かすことは可能です。 おおまかな作業の流れを知る idea×ideaさんが当に大雑把な流れを紹介しています。わからない言葉があっても大丈夫です。まずは最初から最後までの流れを知るこ

    サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法
  • 1