タグ

2011年5月23日のブックマーク (4件)

  • ビートルズ論争(そういえばあった) - 雷電のチチ日記

    404 Not Found を読んで。 私も当時はRO誌を読んでいたけれども、速水さんと同じく松村雄策の方に悪印象を持っていた。最後のやりとりで松村氏がキレてしまってRO誌上でさんざん小林氏を罵倒して終わった(ような記憶あり)のが、あくまで文章上は冷静を装っていた小林氏と比較して後味が非常に悪かった(あれでは小林氏も返答のしようがなかっただろう)。それまで双方比較的節度あるやりとりが(表面上は)続いていただけに、突然の乱心は「どっちが正しいとかは別にしてそういう言い方はだめだろ」と感じた記憶がある。ROはお得意の「論争」を仕掛けたつもりが、相手(小林氏)の方が上手でとうとう我慢できなくなって暴発(「消えろ!」)しちゃったのかなという印象だった。キレた松村氏の負け、だと思っていた。渋谷陽一が収拾に走り回ったというのを読んだのは「噂の真相」だったかな? ただ、時を置いて こういう形でWikip

    ビートルズ論争(そういえばあった) - 雷電のチチ日記
    niagara2001
    niagara2001 2011/05/23
    さっきのことについての追加で参照。
  • ビートルズ論争 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ビートルズ論争" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年11月) ビートルズ論争(ビートルズろんそう)は、来日時のビートルズをめぐって、作家小林信彦と当時駆け出しの作家でもあった音楽評論家松村雄策の間で生じた対立を第三者(マスコミ)が興味位に「ビートルズ論争」とネーミングしたもの。主に1991年7月から1992年2月までの両者の公式発言からその対立が窺われる。小林は松村を作家としても音楽評論家としても認めることなく「作家に嫌がらせをする一人の無知なビートルズファン」と見下した対応を続け、それを不服とする松村が『ロッ

    niagara2001
    niagara2001 2011/05/23
    ナイアガラーでビートルマニアでオタク気質がわかる自分としては、双方のボタンのかけちがいが、互いにプライドに関わる部分だったんだろうと推測。悲しい行き違いだねえ。
  • 新房監督「今のアニメ業界があるのはエヴァのヒットのおかげ」「まどかは作っていて怖かった」|やらおん!

    297 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 22:10:37.23 ID:Z3v4bEewO 新房 「今のアニメ業界があるのはエヴァのヒットのおかげ」 「化とまどかは同じ神社でヒット祈願した」 「化やまどかみたいに一話の賛否は五分五分がいいなって。  絶賛されるとろくなことにならない」 402 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 22:16:47.61 ID:G+cU2rVd0 >>297 おっ エヴァはアニメの神様みたいだね 309 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/19(木) 22:11:14.78 ID:CSO9DJ2C0 >>297  その神社どこだよ 425 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/

    niagara2001
    niagara2001 2011/05/23
    id:guldeen 3話4話あたりで転機を入れる1クールの構成をうまく形にしたと思う。それを引き継ぐ形でのあの花のゆきあつのあれだから、今後3話4話に爆弾セットすることが多くなるだろうね。
  • まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々

    話題になったから今さらだけど見てみようー。 ふーん、べつにマミさんが死ぬだけであとは大した印象もないじゃーん。 最後の結末も薄っぺら。 ははん。 この盛り上がり意味わかんねー。 てな感じで偉そうに感想書いてるやつがいるけどさ。 3話が終わった時点から火がついて、6話くらいからの週を重ねるごとのネットでのあの盛り上がり、あの熱狂は、 毎週楽しみにテレビを見ていた人たちにしかわからないと思う。 まどか放送中に、2ちゃんやはてなで共有したあの時間と熱狂は、俺の中で何にも換えがたい、まどかの時間だった。 俺が作った創作物がやらおんにも掲載されたし、まさにみんなで作り上げた4か月だった。 完成したビデオを流すだけのテレビ放送にも関わらず、我々からしたら劇場で見るライブだった。 その時間を共有できていない人間が、作品だけで語ることは熱狂の質を理解していない。 そういうやつは純粋に作品論で語るべきで、

    まどか☆マギカ、熱狂の本質を理解できない人々
    niagara2001
    niagara2001 2011/05/23
    ビートルズの昔のLPのライナーに渋谷陽一が書いてたけど、ある時期までビートルズは作品ではなく自己の中の熱狂を語るものであったわけで、そこまで大規模だと覚めるのに30年かかるんだよな。