タグ

ブックマーク / tmaita77.blogspot.com (2)

  • 理系リテラシーのジェンダー差(改)

    3月25日の記事では,「PISA 2012」のデータを使って,15歳生徒の理系リテラシーの性差を国別に明らかにしました。同調査では,15歳生徒の読解力,数学的リテラシー,科学的リテラシーを調査していますが,後2者の平均点です。 そこで示したのは,平均点の男女差ですが,差分にする前の男女の平均点はどうか,という関心もあるでしょう。またOECD加盟国のデータしか扱いませんでしたが,ここでは非加盟国も加えて,分析対象の社会を増やしたいと思います。 私は下記サイトの集計ツールを使って,64か国の数学的リテラシーと科学的リテラシーの平均点を男女別に出しました。全部の国を選んで,2段目の変数の「gender」を選択し,「Create Tables」のボタンを押すだけです。 http://pisa2012.acer.edu.au/interactive.php これにより,国別・性別の平均点がたちどころ

    理系リテラシーのジェンダー差(改)
    niam
    niam 2015/09/14
    女子>男子がイスラム圏に偏ってるの、本当にイスラム女性の優秀さを表しているのだろうか…?多分、男性の方が宗教教育に割かれる時間の比率が多いとか、そういう事なのでは。
  • 部活指導時間の国際比較

    部活といえば,青春時代のシンボル。私の出身中学では,原則として「帰宅部」は許されず,生徒全員が何らかの部に入ることが求められました(男子は,できるだけ運動部)。 部活指導に熱心な教員も多かったように記憶しています。バスケ部の顧問などは,「俺は今度の新人戦に命をかけてんだぞ」などと公言していました。悪いことではありませんが,あまりに度が過ぎると,部活指導が「主」で授業が「従」になるというような逆転現象も・・・。言わずもがな,教員の仕事の中核は授業です。

    部活指導時間の国際比較
    niam
    niam 2014/09/24
    なんで折れ線グラフにしたの…?棒グラフにすべき案件かと。
  • 1