タグ

ブックマーク / gigazine.net (6)

  • 中長期の予定を立てるのに便利な「Compact Calendar 2008」日本語版 - GIGAZINE

    そろそろ年の瀬も迫ってきたため、カレンダー売り場や手帳売り場が騒がしい季節となってきました。が、中期や長期の月をまたがる予定を立てるとなると、なんとな~く見通しが悪くなるのが難点……というカレンダーなどが多いわけで。 そこで使えるのがこの「Compact Calendar」、月をまたいでずらっと縦長に一覧できるようになっており、横にある大きな白紙メモスペースに予定を書き込んで使うことが可能。かなり見通しがよくなるので、ざっくりとしたプランニングに便利です。 2008年度版の日語化済みバージョンのダウンロードは以下から。 手軽で使い勝手の良いCompact Calendar 2008 (でぃべろっぱーず・さいど) 月曜始まりと日曜始まりの2種類が用意されています。中身はExcelファイルなので、細かいカスタマイズも可能です。 実際に印刷してみました。ちゃんとA4サイズ1枚に収まります。 ち

    中長期の予定を立てるのに便利な「Compact Calendar 2008」日本語版 - GIGAZINE
  • 本当に輪ゴムが発射できるレゴで作ったガトリング砲

    物のガトリング砲と違って銃身が8つもあるという特別仕様。実際に回転する様子もすごいですが、特筆すべきはコレを実際に使っているムービー。ものすごい勢いでバレルが回転し、次々と輪ゴムが打ち出されていく様は圧巻の一言。 再生は以下から。 YouTube - ULTIMATE Lego Rubberband Gun 画像はこちら。 ULTIMATE Chaingun 速度は毎秒11回転。長さは実に69センチ。ちゃんとターゲットを捉えるスコープも搭載されています。それぞれのバレルに20ずつ輪ゴムが搭載可能で、合計160の装填が可能。大体15秒ぐらいで撃ち尽くすそうです。 なお、物のガトリング砲の説明はこちら。 ガトリング砲 - Wikipedia

    本当に輪ゴムが発射できるレゴで作ったガトリング砲
  • 冷たさや暖かさを感じるタッチパネル「サーモエステシア」

    海外で行われている「ARS Electronica 2006」というイベントにて、日電子専門学校の方々が作成した「Thermoesthesia(サーモエステシア)」というのが注目を集めているようです。 これはタッチパネルに触れると、触れた部分に「植物の成長」「雪の結晶」「氷」などをイメージしたCG映像が映し出されるというもの。しかも、映し出されるCG映像に合わせて、タッチパネルの温度が変化するため、より実物に近い感覚が得られるらしい。 実際のムービーは以下から。 YouTube - ARS Electronica 2006 Thermoesthesia どういうものかという詳細な説明はこちら。 日電子専門学校/カレッジニュース:世界最大のCGの祭典“SIGGRAPH2006”出品作品の制作に校学生が参加 なかなかいいですね、これ。温度を反映するというのはよくありますが、逆にこちらが体

    冷たさや暖かさを感じるタッチパネル「サーモエステシア」
  • Flashを使った時間の経過がよくわかるトロントの写真

    2時間ごとに撮影した写真をFlashでくっつけたものだそうで。写真の上にマウスを置いて左右に移動すると時間の経過に従って夜景になったり、あるいは朝になったりします。シンプルですがキレイに仕上げられています。 [daily dose of imagery] [f] downtown strips 上記ページの下部にあるのがFlashで合成したモノ。 さらにこれをなめらかに合成したのが下記の写真です。 Toronto Time-Lapse on Flickr - Photo Sharing! また、20秒ごとに撮影した画像を全部くっつけてムービーにしたモノはこちら。 wvs | timelaspe | 28sep03 | HQ(要QuickTime) これも似たようなモノ。 wvs | timelaspe | 02sep03 | HQ(要QuickTime) 非常にきれいなエフェクトです。

    Flashを使った時間の経過がよくわかるトロントの写真
  • Googleのイメージ検索精度を上げる「Google Image Labeler」開始 - GIGAZINE

    Googleには「Google イメージ検索」というのがあり、その単語と関連の高い画像を次々と表示してくれる便利機能があるわけですが、やはりその精度には限界というものがあるわけです。 そこで新しく登場したのが「Google Image Labeler」というもの。これは表示されている画像に対し、その画像が一体何を示しているのかラベル(というかタグ)を入力することで特徴づけていこうというもの。 そうすると、デタラメなラベルやタグを入力されたらどうなる?という問題が出てくるわけですが、そこのところをうまく解決する仕組みが採用されています。 実際にやってみましょう。 Google Image Labeler http://images.google.com/imagelabeler/ アカウントを持っている場合はログインして使うこともできますし、アカウントが無くても参加できます。ただしログインす

    Googleのイメージ検索精度を上げる「Google Image Labeler」開始 - GIGAZINE
  • 自分の紋章が作れる「Official Seal Generator」

    エンブレムは221種類、外枠は10種類あります。各パーツを適当に組み合わせて作るのですが、プリセットであらかじめ配色が良い感じになってるのもあるので、テキストとエンブレムだけ選べばそれっぽいのが出来上がります。Official Seal Generator カスタマイズできるのは紋章内のテキストとフォント・外枠の飾り・真ん中のエンブレム・それぞれの配色。できた紋章は$5.99でマグネットに、$1.99でステッカーにしてもらえるようです。

    自分の紋章が作れる「Official Seal Generator」
  • 1