タグ

2009年3月10日のブックマーク (8件)

  • Adobeを捨てるときが来たのかも

    AcrobatとReaderのゼロデイ脆弱性に、Adobeは積極的に対応できていない。Adobe以外のPDF製品に乗り替えるときが来たのかもしれない。 今週火曜(米国時間3月10日)のMicrosoftパッチデーに時間を割くときには、その次の日の分も忘れず残しておいてほしい。3月11日、AdobeはAcrobatとReaderの最新のゼロデイの脆弱性を修正するアップデートをわたしたちに賜ってくれる。 この脆弱性を突くコードはあまり広がっていないようだが、いつ爆発的に広まってもおかしくないと考えておいてほしい。eWEEKなどで先月起きたことから考えると、パッチがリリースされた後でも、PDFの攻撃コードが長い間大きな影響を持ち得るものと思っておいた方がいい。 JBIG2Decodeとして知られるようになったこの脆弱性のもたらし得るダメージは甚大だ。ディディア・スティーブンス氏はAdobe Re

    Adobeを捨てるときが来たのかも
    nibo-c
    nibo-c 2009/03/10
  • 香川県で16匹のワンコ、緊急里親募集中なり

    香川県にある保護動物ケアセンター「ラ・パーチェ」のワンコたちが緊急で里親を募集しているようです。 ことのなりゆきは、もともと私財を投じて運営していた理事長さんが、徳島の海に夜釣りに行ったきり行方不明となってしまい、その後さまざまな方の協力によりなんとか運営してきたものの、4/5(日)にセンターを閉鎖することになってしまった、そうなんです。 現在引き取り手のない犬は、16匹。ブログではちょーカワのわんこの写真とそれぞれの紹介文が見られるので、興味のある方はぜひご覧ください。 何より、理事長さんの安否も気になるところです…。 この情報は、いつもギズモードを読んでくれている「都内の女子大生Nさん」から投稿いただきました。「バレンタインのときにチョコレート送れなくてごめんなさい。どうか犬たちを助けてあげてください」、ということで、来年、チョコ楽しみにしてますよー! [保護動物ケアセンター ラパーチ

    nibo-c
    nibo-c 2009/03/10
    幸せになれますように
  • 大手レコード会社はいずれ降伏する, しかし2011年までは悪あがきする

    Singapore-based Qosmosys has closed an astonishing $100 million seed round to develop its lunar lander tech. The company did not disclose its investors, nor did a Qosmosys spokesperson respond to Tech The central processing unit (CPU) and the graphics processing unit (GPU) handle different types of data. The CPU is used in almost all devices including computers, cellphones, tablets, smartwatches a

    大手レコード会社はいずれ降伏する, しかし2011年までは悪あがきする
  • 「ディグダグ」「モンスターハンター」「桃太郎電鉄」などゲーム会社とコラボしたシャツをユニクロが発売

    これまで著名デザイナーや有名企業とのコラボシャツを販売してきたユニクロが、今度はゲーム会社とコラボして有名ゲームのデザインが入ったシャツを2009年3月から6月にかけて発売するそうです。 コラボするゲームのタイトルやシャツのデザインなどの詳細は以下から。 ユニクロ UT: UT×Japan Game ■3月16日発売 「パックマン」 「ボンバーマン」 「ディグダグ」 「アルカノイド」 「ギャラクシアン」 「マッピー」 「サルゲッチュ」 「バイオハザード」 まだシャツのデザインは発表されていませんが、ほかにも以下のゲームのシャツが出る予定。 ■4月6日発売 「ラリーX」「逆転裁判」「電車でGO!」 ■4月20日発売 「モンスターハンター」「ゼビウス」「ストリートファイターII」「ロックマン」「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」「ファミリーテニス」「鉄拳」「ぷよぷよ」 ■4月27日発売 「みんなのゴ

    「ディグダグ」「モンスターハンター」「桃太郎電鉄」などゲーム会社とコラボしたシャツをユニクロが発売
    nibo-c
    nibo-c 2009/03/10
    マッピーは買う。ただし着て歩く勇気があるかどうかは別
  • 『ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA』Xbox 360版オリジナルモードが判明 - ファミ通.com

    ●Xbox 360版『ケツイ』にはXモードを搭載 2003年にアーケードで登場した縦スクロールシューティングゲーム、『ケツイ ~絆地獄たち~』。この作品は、弾の軌道変化に加えて緩急がついた弾幕など、過激な攻撃が多くのシューティングファンを悩ませてきた。そんなゲームがXbox 360に移植される。アーケードから移植したモードはもちろん、Xbox 360版の新要素も加わっているのだ。今回はオリジナルモード“Xモード”の内容を紹介しよう。 Xモードでは敵を倒した際に、敵から低速の“撃ち返し弾”が発生する。撃ち返し弾が発生すると、獲得スコアの倍率が上昇するのだ。倍率を上げていきながら、敵を倒し続けハイスコアを叩き出そう。また、特殊攻撃“ロックショット”を使うと撃ち返し弾を打ち消すことができる。ただし、ペナルティーとして倍率が若干減少してしまう。

  • 巨大生物とか変な生物の画像

    巨大生物とか変な生物の画像漫画のあるシーンを福風にして混沌とするスレジョジョの奇妙な救急車汐華初流乃と雪華綺晶STEEL BALL RUN vol.17 D4C三月三日に雛人形を飾り損ねたら雛人形に取り囲まれたんだが新世紀 若ハゲリオンジョジョの奇妙なひな祭り遊戯王カードのAAできたぞ原型を留めないほどことわざをパワーアップさせるスレ 巨大生物とか変な生物の画像>>490 嘘だろ?コイツ1mもあんの? 助けてウルトラマンwwwwww巨大生物とか変な生物の画像>>649で思わず声が出た あんな蛾いるのか巨大生物とか変な生物の画像カエルぅうううううwwwwイラマチオwwwwwww巨大生物とか変な生物の画像kimeeeeee スクロールtomanneeeeee巨大生物とか変な生物の画像>>232が観れないsas巨大生物とか変な生物の画像はて?子供の頃に生き別れた兄が居たような・・・巨大生物とか

  • もはや100万台は通過点! マイクロソフトXbox 360の次なる野望とは? - 日経トレンディネット

    2008年のハードとソフトを合わせた国内ゲーム市場規模は約5826億円で、対前年比84.7%(エンターブレイン調べ)だった。とりわけ、ハードは対前年比76.5%(同)となり、新型ゲーム機の普及はひと段落した格好だ。 そんな中、Xbox 360が健闘している。国内では他のプラットフォームと比べて数字自体大きくないものの、据え置き型ゲーム機で唯一、前年の販売台数を上回る結果を残した。累計販売台数は94万台(3月1日時点、メディアクリエイト調べ)を突破し、いよいよ悲願の100万台到達が目前に迫ってきた。 日でのXboxビジネスのかじ取りを担う、マイクロソフト 執行役ホーム&エンターテイメント事業部長の泉水敬氏に、好調の背景と今後の展望について話を聞いた。(聞き手:秦 和俊) ――2009年の年初に、Xbox 360の世界での累計販売台数が2800万台を突破しました。日での販売も好調で、外部

    もはや100万台は通過点! マイクロソフトXbox 360の次なる野望とは? - 日経トレンディネット
  • PSP+無線LANでレゲー三昧 - 未来私考

    PSPを購入してはじめて知ったんですが、いつの間にかプレイステーションゲームアーカイブスのソフトをPSPから直接購入できるようになってたんですねー。これ、以前はPS3経由でしかダウンロードできないという話を聞いてて、PSPでプレイステーションのゲームとか楽しそうだけどそれだけのためにPS3買うのはちょっとなーと思っていただけにとても嬉しいですね。 で、実際にアカウントを取って繋げてみたところ、これがとても快適&簡単&楽しいんですね。にもかかわらずあまり記事にしている人を見受けられないということでここはひとつ書いてみようかなと。 プレイステーションネットワーク | プレイステーション 無線LANでの繋ぎ方はとても簡単。PlaystationマークのついたHomeボタンを押してメニューからPlaystationStoreを選択するだけ!って何の説明にもなってませんねw。初めて繋ぐときはLANの

    PSP+無線LANでレゲー三昧 - 未来私考
    nibo-c
    nibo-c 2009/03/10
    PSはレゲーですか、そうですか。