タグ

2012年3月22日のブックマーク (3件)

  • ハードディスクをミニチュア化、LEDで青く光るUSBメモリ登場

    容量は8GB、WindowsでもMacでもLinuxでも利用可能というなかなかナイスなフォルムのUSBメモリ台湾の「infoThink」から登場しました。海外Amazonでは人気のため、品切れになっていますが、もともとの価格は1つ21.99ドル(約1800円)です。 Amazon.com: Mini Hard Disk 8 Gb USB 2.0 Flash Drive: Electronics http://www.amazon.com/Mini-Hard-Disk-Flash-Drive/dp/B007J7V2GS LEDの青い光は読み書き中に発光するようになっており、読み出し速度は25MB/秒・書き込み速度は8~12MB/秒となっています。 大きさは3.2cm×3.2cm×0.8cm。 ちゃんと金属製で重さは約80グラム。実際のハードディスクと比べるとかなり小さい。 挿入するとこん

    ハードディスクをミニチュア化、LEDで青く光るUSBメモリ登場
    nibo-c
    nibo-c 2012/03/22
    ちょっといいなこれ
  • アンダーディフィートHD:DLC配信など | グレフ通信 blog版

    マルヤマです。 下請け作業に四苦八苦している中ではありますが、今回、アンダーディフィートHD関連のニュースをお届けしたいと思います。 ■グレフチャンネルに動画追加! STG初心者向け動画として、弊社社員(※シューティング初心者)にアンダーディフィートHDをチャレンジしてもらいました!(リンク先) リンク先の動画を見ていただき、決して難しいゲームではない、というのが伝わればいいなぁ、と思っております。まずは悪戦苦闘の成果をご覧ください♪ ■DLC:追加プレイヤー「VKL7.04(V)W」配信! お待たせいたしました!アンダーディフィートHD」のダウンロードコンテンツ(以下DLC)の配信が決定いたしました! 幻の重火力試作機が、今蘇る!追加プレイヤー機体「VKL7.04(V)W」でプレイすることができます。 ・DLC配信日 Xbox 360…2012/03/28 PS3…2012/03/28(

    nibo-c
    nibo-c 2012/03/22
    DLC、ちょっと高いなあ。スルーかな…
  • レベルファイブがGREE参入――日野社長「ゲームに対する理解が深く、コンテンツを大切にしてもらえると感じた」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています レベルファイブとグリーは3月21日、共同で記者発表会を開催し、両社の間に包括的業務提携を結んだことを発表した。レベルファイブはすでにMobageにて「レイトン教授ロワイヤル」を提供しているが、今後はGREE向けにも自社のタイトルを投入していく。 グリー代表取締役社長 田中良和氏(左)と、レベルファイブ代表取締役社長/CEOの日野晃博氏(右) 会場ではまず、参入第1弾タイトルとなる「二ノ国大冒険モンスターズ」が発表された。同社の「二ノ国」シリーズの世界観を受け継ぐソーシャルカードゲームで、様々な外見・能力を持つイマージェンたちを仲間に加えながら、クエストやバトルを楽しんでいく。 正式なサービスインは4月の予定で、日(3月21日)より事前登録を開始する。なお課金方法について明言はされなかったものの、「ガチャのようなシステムを入れてい

    レベルファイブがGREE参入――日野社長「ゲームに対する理解が深く、コンテンツを大切にしてもらえると感じた」
    nibo-c
    nibo-c 2012/03/22
    理解が深く?え?