タグ

2014年6月14日のブックマーク (5件)

  • 武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態

    朝の情報番組『あさイチ』(NHK総合)が4月28日に放送した特集「奨学金が返せない!?」の内容が物議を醸している。番組内では、大学在学中に日学生支援機構から有利子の奨学金を借り、大学卒業後に1年契約の非正規職員となった若者が、生活の見通しが立てにくい中で、長年にわたって返済の負担を背負わざるを得ない状況が紹介された。 これに対し、日学生支援機構が「奨学金について著しく誤解を招きかねない内容があった」として、機構のホームページに反論文を掲載したのだ。 「返還誓約書に記載された返還総額が借用金額より高い」という番組の指摘については、「返還誓約書には政令で定めた上限利率である3.0%で仮計算した返還総額が印字されている」と反論。さらに「利息が高すぎる」という批判に対しては、「利息付(第二種奨学金)であっても、利率は一般の教育ローンよりかなり低く抑えられている」などと、利率比較表も掲載して説明

    武富士以上…若者を食い物にする学生支援機構の奨学金、えげつない取り立ての実態
    nibo-c
    nibo-c 2014/06/14
    いやいやいや、いくらなんでも月5000円の返済じゃどうにもならんことくらいわかるだろ。
  • 高専卒こそが最強の学歴である。東大卒はゴミ(技術系の場合)

    ・高専は高等教育機関であり、16歳の頃から高等教育を受ける ・東大生は、18歳までは高校生であった。つまり18歳までは後期中等教育を受けている。出遅れがひどい ・高専には教授がいる。研究を業とする物の研究者がいる。物理や数学も最初から物理の研究者、数学の研究者が教える(講師の場合もあるが、大学で教えているような講師) ・東大生は高校生のころに予備校の教師から物の知識とくだらないテクのミックスをたたき込まれ大学の授業で挫折、遊びほうける ・高専では元技術者などから教科書や遊びのレベルでない物の技術を学べる。なにしろ高専の教員には免許がいらない ・東大生は高校のころは画一的なくだらない教科書の授業をうける。しかも高校教員資格のある者からしか学べない ・高専生は16歳のときに既に「大学に行かない」と決めた連中である(少なくとも、受験勉強をしたり、予備校に通ったりという普通の道は捨てている

    高専卒こそが最強の学歴である。東大卒はゴミ(技術系の場合)
    nibo-c
    nibo-c 2014/06/14
    高専生をバカにしてんのかな?と思った高専卒でした。
  • 古いゲーム機も接続可能 サンコーがコンポジット→HDMI変換アダプタ発売

    サンコーが、コンポジット映像やアナログ音声をHDMIに変換するコンバーター「コンポジットをHDMIへ変換するアダプタ」を発売した。価格は5280円(税込)。 古いゲーム機などをHDMI対応の最新テレビなどに接続できるアップスキャンコンバーター。ボディの片側にRCA端子、もう片側にHDMI端子を搭載する。 解像度はボディのスイッチで1080pまたは720pに切り替えられる。電源用にACアダプターが付属。体サイズは65(幅)×20(高さ)×54(奥行き)mmで、重量は40g。

    古いゲーム機も接続可能 サンコーがコンポジット→HDMI変換アダプタ発売
    nibo-c
    nibo-c 2014/06/14
    性能次第では買いたい
  • 検察の主張を覆した「ロリ系女優の貧乳」

    CGで描かれた創作物が児童ポルノに該当するかどうかを争う裁判の第4回公判が9日、東京地裁で開かれた。児童買春・児童ポルノ禁止法違反に問われた男性は1980年代に発売された実在する少女のヌード写真集を参考にしてCG画像を作製。男性は「児童ポルノにあたらない」と主張。検察側はCG画像が児童ポルノに当たることを「タナー法」で立証を試みたが、ロリ系AV女優の微乳によって、アッサリ論破されてしまった。 この日、弁護側から冒頭陳述が行われ、CG画像は児童ポルノに当たらないとの主張が繰り返された。弁護士は「件は芸術作品を創作したに過ぎない」と強調し、無罪を訴えた。 検察はもとの写真集の少女画像が児童ポルノなら、参考にして描いたCG画像も児童ポルノとなると主張している。第2回公判では専門の医師を証人として呼び、写真集の少女が18歳未満であることを立証しようとしていた。 このとき、医師が使ったのは「タナー

    検察の主張を覆した「ロリ系女優の貧乳」
    nibo-c
    nibo-c 2014/06/14
    『ネットで『貧乳』と検索して探し出した』笑えたけど、この裁判自体は笑えない
  • 坂本龍一は馬鹿だと言いづらい | ブログ運営のためのブログ運営

    前々からずっと思っていながら黙っていたが、坂龍一は馬鹿である。こう言った瞬間に、坂龍一が過去に抱いた美人を列挙し、坂に反対するのは「やっかみ」だと断じる狂信者がいるし、坂龍一というリア充と散々対比され、いかにも卑小な虫けらとして縮こまらなければならない。これぞルサンチマンの極みとして、まるで昆虫の標のように、鈴ヶ森の刑場にさらされるわけである。だから坂龍一を持ち上げておいた方が無難というスタンスもあるのだが、やはり馬鹿は馬鹿と言わなければならない。そもそも坂龍一のファンは実はあまりいないと思われる。一目置かないといけないという義務感が蔓延しているだけで、当のファンはとても少ない。ローランドやヤマハの機械をピコピコ鳴らしてるだけの音楽に感銘を受けている貧しい感性の人間が、そうたくさんいるわけがない。坂は「若者がダンスや音楽を楽しむクラブやライブハウスを文化の発信地として守る

    nibo-c
    nibo-c 2014/06/14
    『ローランドやヤマハの機械をピコピコ鳴らしてるだけの音楽に感銘を受けている貧しい感性の人間が、そうたくさんいるわけがない。』はあ、そうですか。へえ。