タグ

2017年4月4日のブックマーク (3件)

  • お金持ちなのに軽自動車って恥ずかしい - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 ブログのお小遣いもすっかり目減りして、意気消沈している今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか…。 こっちの仕事も相変わらず、ぜんぜん面白くないです。給料があがる見込みも、将来もなくて、お先まっ暗です。時代がわるかったんでしょうか。 いや、お前がわるいんだ。そう、おっしゃるんでしょう? それは、重々承知しています。ですが、何でもかんでも自己責任というのは、どうかと思いますよ。運とかタイミングもありますし、せめて「時代か〜」くらい、いいじゃないですか。 成長率ゼロ世間には、分相応という言葉があるように、僕は身の丈にあった生活をしています。家賃は3万5千円ですし、服はユニクロとライトオンです。車は社用車の軽です。 これって20歳、いや、どうかしたら10代の自分と同じです。つまり僕は、今日までの21年間、経済的にまったく成長できなかったのです。 おお、神よ…。お許

    お金持ちなのに軽自動車って恥ずかしい - ちるろぐ
    nibo-c
    nibo-c 2017/04/04
    定期的に炎上させたくて必死ですね。
  • 【鹿間孝一のなにわ逍遙】だまって3年は勤めなさい(1/2ページ)

    初々しいスーツ姿に春を感じる。遅れていた桜の開花も追いついて、企業や官公庁の入社・入庁式が行われた。 毎年、新入社員の特徴を発表している公益法人日生産性部によると、今年は「キャラクター捕獲ゲーム型」だそうだ。ちなみに昨年は「ドローン型」だった。 「ポケモンGO」世代と言った方がわかりやすいだろうか。 ◇ 売り手市場で、キャラクター(就職先)は数多くあり、比較的容易に捕獲(内定)できたようだ。一方でレアキャラ(優良企業)を捕まえるのはやはり難しい。 ネット・SNSを駆使して情報収集し、スマホを片手に東奔西走しなければならない。必死になりすぎて、うっかり危険地帯(ブラック企業)に入らぬよう注意が必要だ。 この世代は、はじめは熱中して取り組むが、飽きやすい傾向(早期退職)ある。企業は、モチベーションを維持するためにも、新しいイベントを準備して、飽きさせぬような注意(やりがい、目標の提供)が必

    【鹿間孝一のなにわ逍遙】だまって3年は勤めなさい(1/2ページ)
    nibo-c
    nibo-c 2017/04/04
    3年勤めろといいながら、自殺とかしたら「なんで逃げなかったのか」って平気で言うからな。
  • ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース

    ことしの新入社員について、公益財団法人の日生産性部は、去年、世界中で大ヒットしたスマートフォンのゲームアプリ「ポケモンGO」にちなんで、「キャラクター捕獲ゲーム型」と名付けています。 そのうえで、「どこへでも出向くフットワークの軽さを仕事でも発揮してほしいが、ゲームのやりすぎと同じように『ワークライフバランス』には注意が必要だ」としています。 日生産性部では、企業の採用担当者や教育の専門家に毎年、新入社員の特徴を分析してもらって名前をつけています。去年は多くが希望の内定先に着地した「ドローン型」、平成26年は、就職活動を手堅く安全に行った「自動ブレーキ型」と名付けられました。 27年「消せるボールペン型」 26年「自動ブレーキ型」 25年「ロボット掃除機型」 24年「奇跡の一松型」 23年「はやぶさ型」 22年「ETC型」 21年「エコバッグ型」 20年「カーリング型」

    ことしの新入社員は「ポケモンGO」型 | NHKニュース
    nibo-c
    nibo-c 2017/04/04
    ははぁ馬鹿なんだな?この団体。