タグ

2017年7月17日のブックマーク (2件)

  • Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」

    6月末ごろからネット上で騒がれるようになった、Amazon.co.jpの「デリバリープロバイダ」問題。当日お急ぎ便などが指定日に届かず、また多くのケースで配送業者が「デリバリープロバイダ(※Amazon.co.jpと提携している地域限定の配送業者の総称)」になっていたことから、ネット上ではこの「デリバリープロバイダ」が配送遅延の原因なのでは――と推測する声が多くあがっていました。 日では過去最高の注文数を記録したという「プライムデー2017」。しかし裏では…… アマゾンジャパンのジャスパー・チャン社長は10日の会見で、「配送遅延は実際に発生していたが、現在は解消した」と語りましたが(関連記事)、利用者からは依然として「荷物が届かない」といった声があがっている状態です。 果たして「デリバリープロバイダ問題」とは何なのか、なぜ配送遅延は起こるのか――。実際に現場で働くスタッフに取材したところ

    Amazon“デリバリープロバイダ”問題、ヤマト撤退で現場は破綻寸前 「遅延が出て当たり前」「8時に出勤して終業は28時」
    nibo-c
    nibo-c 2017/07/17
    北海道民だけど、ヤマトと日本郵便しか持ってこないからイマイチ実感がないんだよな
  • オモロク終了のお知らせ - オモロク

    2017 - 07 - 16 オモロク終了のお知らせ 謝罪 前回、前々回の記事で「オモロク」の趣向に沿わない記事を投稿してしまい誠に申し訳ありませんでした。不快な感情を巻き起こして、すいませんでした。 今回の記事をもって、オモロクは終了します。 オモロクを立ち上げたきっかけ 最後に、1つだけお話させてください。 もともと、当ブログは「某有名プロブロガーのあり方」「情報商材のあり方」に疑問を感じたのをきっかけに、インターンの片手間にスタートさせました。 「情報商材なんて、1万〜20万の価値はない。でも、騙されてしまう人がいる。だったら僕が無料で情報を公開することで、救われる人が増えるのではないだろうか。無駄なお金をかけずに、騙される前に助かる人が増えるのではないだろうか。」 安直ですが、そのように考え、コツコツとコンテンツを作ってきました。時には手段を選ばずに、色んな手を使って自身のブログを

    オモロク終了のお知らせ - オモロク
    nibo-c
    nibo-c 2017/07/17
    なんにせよゴミが死ぬのは喜ばしいこと