タグ

2018年4月5日のブックマーク (2件)

  • 大谷 2試合連続本塁打!昨年サイ・ヤング賞右腕から同点2ラン(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇ア・リーグ エンゼルス―インディアンス(2018年4月4日 アナハイム) エンゼルスの大谷翔平(23)が4日(日時間5日)、拠地でのインディアンス戦に「8番・DH」で2試合連続のスタメン、5回の第2打席で2試合連続となる2号2ランを放った。 【写真】2試合連続塁打を放ち、同僚から祝福される大谷 インディアンスの先発は昨年18勝を挙げ、サイ・ヤング賞を獲得したクルバー。3回の第1打席は先頭打者で見逃し三振、5回の第2打席は2死二塁から、中越えに同点となる2号2ランを放った。打球速度は100マイル(約161キロ)、飛距離は400フィート(約122メートル)だった。 前日3日には、拠地初打席で1号3ランを放つなど3安打の活躍を見せ、この日も2点のビハインドを追い付く豪快なアーチをかけスタンドを沸かせた。

    大谷 2試合連続本塁打!昨年サイ・ヤング賞右腕から同点2ラン(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    nibo-c
    nibo-c 2018/04/05
    水島新司の世界よりも出来すぎな現実
  • 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が4日、まとまった。全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、教育格差について「当然だ」「やむをえない」と答えた人は62・3%となり、4回の調査で初めて6割を超えた。また、子どもの通う学校への満足度は83・8%で、過去最高となった。 調査では「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について「当然だ」「やむをえない」「問題だ」の3択で尋ねた。 「当然だ」と答えた人は9・7%で、2013年の前回調査の6・3%から3ポイント以上増えた。1回目の04年、2回目の08年(ともに3・9%)からは6ポイント近い増加だった。また、「やむをえない」は52・6%で、初めて半数を超えた前回の52・8%とほぼ同じ。格差を容認する保護者は計62・3%となった。 一方、「問題だ」は34・3%で

    教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル
    nibo-c
    nibo-c 2018/04/05
    『「当然だ」と答えた人は9・7%で、2013年の前回調査の6・3%から3ポイント以上増えた』←恐ろしいな。