タグ

2023年3月2日のブックマーク (5件)

  • 頼んでもないのに偉そうに… コロナ禍の「お節介な医者」から離れる時期では(古市憲寿)(全文) | デイリー新潮

    パターナリズムという言葉がある。保護者的統制主義とも父性的温情主義とも翻訳されるが、日語でいう「お節介」にも近い。 この3年間は、日社会に「お節介」が跋扈(ばっこ)した時代だったといえるだろう。特に感染症の専門家なる人々のお節介はなかなかだった。 速報「山崎製パン」約10年で4人の死者が… 大手スポンサーにメディアは忖度、取材に笑いながら「調査いつ終わるかも分かっていません」 速報上皇陛下の姉君・池田厚子さん(93)と「ジューC」カバヤ代表が “異例”の養子縁組をしていた 40歳差「親子」になった理由とは 専門家として新型コロナウイルスの流行を抑制したいのは理解できる。知見を社会と共有したいとの使命感に駆られるのもわかる。だがそのためには何をしてもいいのだろうか。 2020年の流行の初期段階、専門家会議は法的位置付けが曖昧だったにもかかわらず、厚生労働省で会見を実施、自分たちが政策の主

    頼んでもないのに偉そうに… コロナ禍の「お節介な医者」から離れる時期では(古市憲寿)(全文) | デイリー新潮
    nibo-c
    nibo-c 2023/03/02
    ふーん
  • でも実際DINKsって甘えじゃない?

    ここでは身体的に子供が望めなかった人ではなく、自らの意思により子供を望まずに結婚生活をしてる人たちをDINKsって呼ぶものとする。 DINKsって制度的な税金の優遇を受けながら、それに胡座を掻いてる人たちとしか思えないんだけど。 そもそも国が結婚に対して優遇をするのって、子供を作ることが国の利益になるからでしょ。 DINKsの人たちだってそれは理解しているはず。それなのに、子供を産むつもりはありません、でも税金の優遇だけはお願いします、って、やってることまんまフリーライダーじゃん。 生活保護だって、やむを得ず働けない理由があるからこそ税金を受け取って生活してるのに、DINKsは家計を楽にするためだけに、経済的には困窮してない人たちが優遇だけを受け取ってるんだから、見ようによっては一番性格悪いタイプの存在じゃない? 弱者男性も弱者女性も、自ら結婚しない人たちも、国の利益にならないから高い税金

    でも実際DINKsって甘えじゃない?
    nibo-c
    nibo-c 2023/03/02
    まだ言ってんの
  • ブログ再開?: 極東ブログ

    長い間ブログを休止していた。この間、大学院生であったという理由が大きい。25歳に最初の大学院を中退し、それから40年かけて大学院修士を終えたという感じだ。10年前の著書には、「もう諦めた」と書いたが、子供が4人成人したのをきっかけに修士に再挑戦した。というわけで2年間、放送大学で大学院生をやっていた。ようやく修論が終わり、取得単位もクリアしたので、今月末には卒業ということになる。 この間、修論研究にけっこう専念していた。コロナ禍もあってか、朝から深夜まで研究ばっかりしていたこともある。加えて、大学院の単位取得もそう容易いということでもなかった。40年前の大学院の単位も復活できるかとも思ったけど、手続きミスがあり、諦めた。結果からいうと、それでよかった。認可待ちしていると、大学院の単位の計算が不確定になっただろう。取得単位という点では、結局、学院を2つ出たような感じだが、あれだなあ、学問の風

    nibo-c
    nibo-c 2023/03/02
    あらま
  • VOGUE GIRL「しいたけ占い」連載終了について|しいたけ占いのしいたけ.

    こんにちは。しいたけ.です。 今日はいつも応援してくれている皆さんにお伝えしなければならないことがあり、noteをしたためています。 この度告知されました VOGUE GIRL の媒体終了に伴い、2014年の夏頃から約8年半の間続けてきた「しいたけ占い」の連載も終了することになりました。 これまで「しいたけ占い」を愛してくださった皆さまには、突然びっくりさせてしまうお知らせとなってしまい申し訳ありません。 僕の”しいたけ.”としてのスタート地点となり、8年半の間ご一緒させていただいた VOGUE GIRL とお別れすることはとても寂しく思いますし、何よりこれまで毎週、毎年読んでくださっていた「しいたけ占い」ファンの皆様のことを思うと、感謝と申し訳なさで胸がいっぱいです。ですが、僕自身が一人の占い師として、また新たに頑張っていくタイミングなのかもしれないと感じている面もあります。 ここからは

    VOGUE GIRL「しいたけ占い」連載終了について|しいたけ占いのしいたけ.
    nibo-c
    nibo-c 2023/03/02
    wattoさんまだ?
  • DINKSは年金拒否して医療費を10割負担しろよ

    と、そこまで強烈に思ってはいないが、そういいたくなる部分もある。日で子供を育てている親としては。。。 子供を持つことをリスクと感じたり、子供が好きじゃなかったり、いろいろな理由で子供を育てない自由はあっていいと思う。 ただ、次の論理展開として「誰にも迷惑をかけていないし」というのがあると、イラっとしてしまう。だって、その人たちは自分は子育てをしないで、他人が育てた子供から、年金や医療費をいただくのでしょ。それって迷惑をかけてない? 少なくとも負担をかけて入るよね? 自立して生きるとかカッコいい(?)セリフを決める割に、年金はしっかりもらって医療費も1割負担で計算してるんでしょ。 子供を介護要員として育てるのはどうか、だって? 気で思ってるなら年金もらうなよ!自分の子供に介護させるのはしんどくて、他人の子供に金銭的に世話になるのはOKってどんな理屈よ?!医療費は制度上自分で10割負担でき

    DINKSは年金拒否して医療費を10割負担しろよ
    nibo-c
    nibo-c 2023/03/02
    いつも思うんだけど、こういう人たちって自分の子供が将来子供作らなかったら当然同じ言葉投げつけるんだよね?まさか他人にだけってことないよね?