タグ

VQ1005に関するnibushibuのブックマーク (3)

  • VQ1005を「速写」&「省エネ」仕様に改造 | Creazy!

    1台しか買ってないので失敗した時のリスクを考えて改造するか迷っていたんだけど、自分の腕を信じてやってみる事にしました。VQ1005では定番ぽい、「速写」と「省エネ」の改造です。 いきなり完成図からのせちゃいましたが、一応手順等も記録しました。 使った道具はこちら。 左から、 1)結束バンド(ホームセンターで2050円)…省エネの絶縁体として利用 2)精密ドライバー…速写穴開けよう(別にネジは開けない) 3)カッター…切ったり削ったり 4)彫刻刀(小丸刀と切出刀)…切ったり削ったり カッターをコンロで熱しているの図。 カッターとかドライバーとかを熱してからカバーにあてると簡単に切れる。 危ないから気をつけてね。あと、ライターでも問題ないよ。 速写仕様に改造 速写使用はカバー(オレのは黒い部分)を開かなくても写真が撮れる様にする改造。 基的にはカバーを切ったり穴を開けたりするだけ。 一カ所

    VQ1005を「速写」&「省エネ」仕様に改造 | Creazy!
  • VQ1005をWebカメラとして使う - まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    VQ1005はなんとWebカメラとして使うことが出来ます。「redpop accidents/ VQ1005 | Genie III world(お役立ち情報)」のマニュアルを参考にさせていただきました。ありがとうございます。これが無かったら分からなかった…。 まずはドライバを VQ1005に付属のCDからドライバをインストールします。 一番上の「Camera Driver」から。 USBケーブルを接続する ここで注意が必要なのは「シャッターを押した状態でケーブルを接続」しなければなりません。そうでないと単なるリムーバブルディスクとして認識されてしまいます。 「PCC」と表示されればOK。 Webカメラとして使用 今回は「はてなフォトライフ」の「Webカメラで撮影してアップロード」機能を利用しました。 モニターにカメラを向けてます。真ん中にVQ1005が見えます? 無限に続く…。 今回はW

    VQ1005をWebカメラとして使う - まだ限界だなんて認めちゃいないさ
  • HugeDomains.com

    Captcha security check pilkul.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
  • 1