#26 WP ZoomUP でお話した内容です。 「WordPressテーマ、つくれますか?」
#26 WP ZoomUP でお話した内容です。 「WordPressテーマ、つくれますか?」
WordPressでテーマやプラグイン作成時のベースとなるテンプレートをはじめ、カスタム投稿実装・カスタムタクソノミー実装・ウィジェット実装・管理画面のUI変更などのコードなどをダウンロードできたり表示してくれるジェネレータのまとめです。 普段からスラスラ構築できるとかある程度ベースとなるものが既にある場合は不要かもしれませんが、そうでない場合はこういったものを活用することで構築のスピードアップに繋げられると思います。 Underscores ベースとなるテーマをビジュアル下の「GENERATE」ボタンからダウンロードすることができます。 そのままダウンロードするだけでなく、Advanced Optionsでテーマ作成時にstyle.cssの上部にコメントで記述するテーマ情報を設定したり、Sass(SCSS)を同梱してダウンロードすることも可能です。 Child Theme Generat
こんにちは、ディレクターのエリカです。 WordPress4.4 からは、Term meta という機能が使えるようになっているのはご存知ですか? これはタクソノミーにおいて、投稿タイプの「カスタムフィールド」のように利用できる便利な機能です。カテゴリーなどのタクソノミーに対するこのような機能をカスタマイズして欲しいという要望って、意外と多かったりします。 今回は、このWordPress Term metaについてお話します。はじめに「カスタムフィールド」の概要を、最後に実際の使用例を紹介します。 はじめに まずは、投稿タイプの「カスタムフィールド」を振り返ります。 投稿タイプのデータは、wp_posts というテーブルに保存されます。 この wp_posts というテーブルにはタイトルや本文、公開日などのあらかじめ定められた基本的なデータしか保存できません。 それに対して「カスタムフィー
こんにちは。 更新班のmakiko(@makiko_ol)です! みなさん、お待たせ致しました! WordCamp Tokyo 2015のスライドを公開致します。 今回はかなりたくさんの方に登壇頂いたということもあり、スライドも大量です! 今後も追記して参りますのでぜひチェックして下さいね☆ 当日のタイムスケジュールと合わせて、ご利用下さい! タイムテーブル 目次 大ホール 【基調講演】なんとなく」の壁を越えよう!自信を持って WordPress を選択するためのヒント|高野 直子 Content Publishing in 2016|Noel Tock/Katz Ueno GPL: WordPressの4つの自由とビジネスモデル|Shinichi Nishikawa 公式プラグインを配布してマネタイズはできるか?|中島 真洋 マルチパブリッシングプラットフォームとしてのWordPress
WordPressでサーバを引っ越しする時や、開発環境から本番環境へ移行する際は、 データベース内の旧ドメインを新ドメインに書き換える必要があります。 その方法をまとめてみました。 UPDATE wp_options SET option_value=REPLACE(option_value,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE wp_posts SET post_content=REPLACE(post_content,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE wp_posts SET guid=REPLACE(guid,"旧ドメイン","新ドメイン"); UPDATE wp_postmeta SET meta_value=REPLACE(meta_value,"旧ドメイン","新ドメイン"); ところが、岡本さんのブログ「WordPress のDB上のサイトURLを
WordPressでブログやサイトを運営する前、そして運営している時にしっかり設定しておきたいWordPressのセキュリティやメンテナンスに役立つ.htaccessの設定を紹介します。 .htaccessファイルを守る 最初に行うことは、.htaccessをあなた以外の無許可のアクセスから守ることです。下記のスニペットは第三者があなたの.htaccessファイルにアクセスするのを阻止します。 ルートの「.htaccess」に下記を記述します。 <files ~ "^.*\.([Hh][Tt][Aa])"> order allow,deny deny from all satisfy all </files> wp-config.phpファイルを守る WordPressでもう一つ重要なファイルがあります、それはwp-config.phpです。
こんにちは、ひろゆきです。 今日は、WordPressを使ったサービスをリリースする前に、最後の詰めとしてやっておきたい各種設定のお話を書きます。 普通にWebサイトを見ているだけだと気が付かないかもしれないのですが、実はWebサイトを表示した際に、サーバ側からは色々な情報が返ってきています。 中でも、このサイトがどのバージョンのPHPで動いているのか、どのバージョンのapacheで動いているのかという情報は、ユーザ側に見られる状態になっていてもあまりメリットが無いですよね。 それどころか、悪意を持った人間にそんな情報をわざわざ見せるくらいだったら、予め非表示にしておいた方がいいと思います。 ということで、リリース前に以下の設定を見直すことをおすすめします。 1. PHPのバージョン情報 レスポンスヘッダに「X-Powered-By PHP/5.5.17」などが出ている場合には、php.i
こんにちは、メディア事業部のエリーです。 ブログを始めたい、ブログをやっているという人なら、「WordPressってSEOに良いらしいぞ」と聞いたことがあるのではないでしょうか。 わたしもそう聞いたのでWordPressで個人ブログを始めましたが、実際やってみると、けっこう昔に書いた記事でも検索で入ってくる人が絶えず、「なるほどこれが検索流入か…」と思っています。 ということで、SEOを意識するといろんな人から継続的にブログを読んでもらえるというメリットがあります。 でも、具体的にSEOってどういうものなんでしょうか。今回は、WordPressに最適化された超高速サーバー「Z.com for WordPress」を展開している「Z.com byGMO」さんにお聞きした、SEOの基礎的な知識と簡単な施策方法についてご紹介します。 目次 SEOってなに? どうやってブログにたどり着くの? 検索
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く