2016年11月12日のブックマーク (7件)

  • ブログがうまく書けない?スランプになったっぽいので脱出方法を考える。 - よしまのメモ帳

    今日はスランプについて。 いつも読んでくださっている方はお気づきかもしれませんが、ここ2~3か月くらい当ブログの更新頻度がガクッと減っています。(そんなことに気づくほど読んでない?笑) 特に生活が忙しくなったわけでもないのですが、なーんかだんだんと書く気力が減っていて、これが世にいうスランプというやつなのかな~と最近思いはじめました。遅っ(笑) たまに「面倒だな~」と思うことはあっても、月単位で書けなくなる・書く気力が無くなるということは今までになく、少し戸惑っております。書きたい気持ちはあるので余計わからん状態でして。 なので今日はスランプから脱出する方法を調べながら、自分の気持ち等を書き出して整理していこうと思います。 スランプという言葉が稚拙な文章を書く自分に当てはまるのかわかりませんが、今回短くてわかりやすいと思って使わせてもらいます。 ブログスランプになったっぽいので脱出を試みる

    ブログがうまく書けない?スランプになったっぽいので脱出方法を考える。 - よしまのメモ帳
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2016/11/12
    ぼくはとにかく書き始めたら格好悪くても最後まで書ききることを意識したらスランプから脱出できました。
  • iPhone6sをios10.1.1にしたら不具合が出たのでAppleの人とチャットした話

    11月29日記事修正 どうもキュウです!今日は昨日の続きを書いていこうと思います。 昨日こんな記事を上げました。 https://www.https://kyu7.com//11/iphone6s-fuguai/ 結構反響がありまして頂いたブコメでも同じような症状が出ている人が多いみたいですね。中でも酷いのがこの方 tadateru iPhone SEだけど全く同じ現象が続いたのちに、電源を入れても起動しなくなった。まだ動くうちにバックアップ取っとくことを勧めたい。今は修理に出しているが、バックアップで対応しきれないところもあって、凹んでる。 この方機種はiPhoneSEとのことなんですが 同じ現象が続いて電源を入れても起動しなくたったとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 怖いですね・・・ バックアップはこまめに取っておいたほうが良いですね。 しかしブコメを頂いてみると機種

    iPhone6sをios10.1.1にしたら不具合が出たのでAppleの人とチャットした話
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2016/11/12
    チャットによるサポートがまともに機能してるのを初めて見ました。Appleさすがですねー
  • 紅の豚のポルコのように「悪いが俺は休暇だ」と言い切るために必要な準備 - NaeNote

    2016 - 11 - 12 紅の豚のポルコのように「悪いが俺は休暇だ」と言い切るために必要な準備 仕事仕事術-コミュニケーション このくらいシェアされています ... ... ... G+ ... ... スポンサーリンク こんにちは、NAEです。 スタジオジブリの映画「紅の豚」の主人公ポルコ・ロッソ。[飛べない豚はただの豚だ」という名言はみなさんご存じかと思います。 ぼくもその言葉は好きなのですが、別の言葉に心打たれています。 「悪いが俺は休暇だ」 今回はそんなお話。 登場するのは映画「紅の豚」でポルコが敗れたシーン 「悪いが俺は休暇だ」と言い切れる理由 仕事に区切りがついている 実力が認められており、また仕事を受ける自信がある 組織の縛りがない 休暇を過ごせるだけの金がある 日のビジネスパーソンが「悪いが俺は休暇だ」と言い捨てるためには? 持っている仕事を見える化しておくこと

    紅の豚のポルコのように「悪いが俺は休暇だ」と言い切るために必要な準備 - NaeNote
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2016/11/12
    わるいが俺は休暇だ。悪いが俺は定時だ。悪いが俺は…なんでも使えそう
  • Amazon.comからChromebook Flipを購入!しかし初期不良で返品しました…

    で、ググってるとはてなブロガーで使ってる人も多く、かなり欲しくなってきまして… 欲しいなーって呟いていたところ 買うならRAM4GBモデルいきましょ https://t.co/mplBAmRatZ — うぃる (@tksm_hrk) 2016年11月4日 Twitterでも交流して頂いている、ガジェットレビュー神のうぃる (id:hrktksm)さんよりこのような助言も頂きまして、アメリカのアマゾン「Amazon.com」からChromebook Flipのメモリ4GB版(C100PA-DB02)を輸入することにしました。 Chromebookってなんぞ?みたいな話はググればたくさんでてくるので割愛します。 初期不良に当たってしまった 個人輸入とは言えAmazonでの買い物って事で、特に問題なくオーダーが完了。 Chromebook Flip 4GBを米Amazonでポチった!安い pic

    Amazon.comからChromebook Flipを購入!しかし初期不良で返品しました…
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2016/11/12
    当たりクジ引いちゃったんですね。。。海外で返品一往復は時間かかるしもどかしいかもしれませんが、すてきなFlipライフが待ってますよ!
  • 最高年収2000万円以上の家庭で育てられる地獄の辛さを、経験者の僕がお伝えします - ピピピピピの爽やかな日記帳

    僕は贅沢な暮らしの犠牲者 僕の父親は会社役員だったから年収1200~2000万円ほどあり、高級車などは会社持ちで用意してくれがために、比較的裕福な暮らしだった。 その上、母親もバリバリ働きに出ていたことで、二人とも値札を見ない買い物を良くしていた。 この話をすると羨ましいと思う人もいるかもしれないが、それは勘違い甚だしい。 一見すると猿だけど、チンパンジーのような話である。 僕は恵まれた環境の犠牲者だ。 僕が求めていたのは札束なんかじゃなくて、引き続く愛情だった でも愛を求めて彷徨ったが、いつまで経っても愛の所在地は分からずじまいだった。 愛は一体どこにあるのだろう? 父や母が、金と一緒に僕へ手渡したのは、誘惑・快楽・刺激・堕落・麻痺・狂気・倦怠・中毒・依存などなど、神経に作用する負の要素であり、総合すると借金をさせられているような気持ちになっていた。 好き放題なんでも買って貰って得をしつ

    最高年収2000万円以上の家庭で育てられる地獄の辛さを、経験者の僕がお伝えします - ピピピピピの爽やかな日記帳
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2016/11/12
    ほくも同じような境遇でしたが全く別の人生を歩んでます。違いはおそらく、早く親から経済的・精神的に独立し、自己責任の世界に飛び込んだこと。親や実家は最後の砦にとっておき、まずは全て自分でやりきる世界へ。
  • http://www.uni45.com/entry/2016/11/11/192303

    http://www.uni45.com/entry/2016/11/11/192303
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2016/11/12
    おめでとうございます!ブログライフ楽しみましょー!
  • やる気スイッチを探すより「やる気アンテナ」の感度を磨き心のモーメントを活かせ - NaeNote

    2016 - 11 - 12 やる気スイッチを探すより「やる気アンテナ」の感度を磨き心のモーメントを活かせ ライフハック ライフハック-マインド このくらいシェアされています ... ... ... G+ ... ... スポンサーリンク こんにちは、NAEです。 押したらやる気が出ると言われる「やる気スイッチ」。カチッと入れればモチベーションが上がるアイツです。 人によってはあるんでしょうけど、ぼくのような生粋の面倒くさがりにはそんなもの存在しません。 一方やる気を出して行動を起こさなければ、何も起こらないし達成できません。 では面倒くさがりな怠け者はずっと地べたを這いずりまわる運命なのか? 違います。 面倒くさがりや怠け者にも、行動を起こしことを成すためのコツがあります。 そのひとつが「 やる気アンテナ 」です。 今回はそんなお話。 やる気スイッチは面倒くさがりには存在しない 成功する

    やる気スイッチを探すより「やる気アンテナ」の感度を磨き心のモーメントを活かせ - NaeNote
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2016/11/12
    自分を知ることは何よりの強みになる