2018年2月19日のブックマーク (4件)

  • ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE

    もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。 これ、ジャックダニエルというウイスキーです。このウイスキー、味が好きなのでよく飲むんですよねえ。なので何度も買うのめんどい!というわけで、大きいサイズ(3リットル)のものをネット通販で購入してみました。 で、これを買って、さらに追加でもう一買って数ヶ月後どうなったのかと言うと… ↑こうなりました。からっぽ! あ、1人で飲んだんじゃないですよ!流石にこの量のウイスキーを一人で飲むのはきついですからwうちの奥さんと一緒にちびちびと半年くらいかけて2空にしました。 まあ、6リットルものウイスキーが消費されたことを想像すると恐ろしい!とかそういう

    ウイスキーボトル(容量3リットル)でスピーカーを作ったら奇跡的に良いものができた - MIKINOTE
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2018/02/19
    すごいエンジニアをリングしている感ある
  • 『解体屋ゲン』から学ぶプロとして大事なこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 世間は、羽生結弦選手2連覇のニュースでもちきりですね。2018年平昌冬季五輪は丁度今日で折り返し地点。様々な種目のスケジュールが残っていますが、今回いろいろと注目を集めているボブスレーは、日2/18からの予定だそうです。 誰が良いとか悪いとかはさておき、『下町ボブスレー』を無理に持ち上げようとして、引っ掻き回してしまったことについては、ジャマイカの皆様に真摯にお詫びしなきゃいけないなあと思う次第です。 同時に、下町で汗を流している職人さんたちに対しても大変失礼な話です。実際に怒っている人もチラホラと見ましたが、大事に守ってきたブランドが、外野の人たちのせいで壊されるのは、黙っていられないでしょう。 我々システム屋にも職人芸の世界はあります。そこでは、志の高い先人たちの手で沢山の価値のあるものが生み出されてきました。しかし、プロフェッショナリズムがなぜ重要な

    『解体屋ゲン』から学ぶプロとして大事なこと - ゆとりずむ
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2018/02/19
    全然意識低い系じゃない件
  • 軽い気持ちでLinkedListを使ったら休出する羽目になった話 - Qiita

    ざっくり言うと リスト構造のデータに対してランダムアクセスはしちゃだめだぞ。お兄さんとの約束だ! 発端 数年前に他部署の支援で作ったJavaのシステムに、ちょっとデカめのデータを突っ込んだらありえないほど遅いので助けてくれ、と連絡が入った。 まぁクエリとかインデックスをちょっと見れば直るっしょ・・・と鼻をほじりながら支援に向かった。 処理内容 遅い部分の処理は以下のようなものであった。 処理対象のデータをListで受け取る。 それをforループで1件ずつ前処理する。 処理結果をオブジェクトに格納し、ORマッパーでDBにINSERTする。 これだけ? そう、これだけだ。並列処理なんて高級なことはもちろんやってない。 インフラ調査 処理中のサーバのようすを調査する。今回のインフラは典型的な3層3サーバ構成。 WEBサーバはなにもかもが余裕。 APサーバではCPUを1つ使い切っている。 14コア

    軽い気持ちでLinkedListを使ったら休出する羽目になった話 - Qiita
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2018/02/19
    こういう細かい話大好きです
  • 人生何者にもなれなかった、けど

    お前、もうすぐ大学出て就職だけどさ、才能とかセンスとか、独特の感性とかさ。そんなもん自分にあるとまだ思ってるの?ないよ。あるわけないじゃん。自分にしかない何かがあるとかさ、マンガの読み過ぎなんだって。思い出してみてよ、子供の頃とか。何かで他人に褒められた事、ある?ないよね?でしょ?やっぱり。 昔からそうなんだよ。運動だって何にも出来なかったし、勉強だって頑張らないとできなかったし、頑張っても結局数学とか全然わかんなかったし、結局入ったのはその辺の私立文系大学だよ。頭が悪いの、地頭が。 勉強だけじゃないよ、とか読んだり何か意見を求められた時に内容が全然理解できなかったりさ、ゲームだって下手だったでしょ?格闘ゲームとか思い出してみ?友達と対戦して、友達だって別に上位ランカーとかでも全然ないのにすぐ対応されてさ、でもこっちは何十回、何百回対戦しても相手の効果的な対策とかひとつも思い浮かばないの

    人生何者にもなれなかった、けど
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2018/02/19
    圧倒的ワナビーを感じる