2020年1月23日のブックマーク (2件)

  • 使い慣れたマウスからトラックボールマウスに乗り換えた理由

    PCを初めて触ってから20数年、ずっとマウスを使ってきました。 しかしこのたび、トラックボールマウス(以下、トラックボール)に乗り換えてみることにしました。 なぜそう決めたのか、理由を紹介します。 ここに惹かれた。トラックボールに乗り換えた理由 手が疲れにくくなる トラックボールは指だけでマウス操作できます。 腕を動かす必要がなく、そのぶん手が疲れにくい、と言われています。 実際の効果は使ってみないとわかりませんが、ぼくは肩こりが激しいので、その原因の1つである腕の疲れが軽減されるのはとても魅力的でした。 狭い場所でも使える トラックボールは、一度置いたら動かす必要がありません。そのぶんデスクが狭くても使えます。 すると、作業効率がデスクの広さに依存しなくなります。(狭いからという理由でタッチパネルを使うと効率が落ちる) 仕事柄、狭い場所でパソコンを開くことが多々あり、この特徴は魅力的でし

    使い慣れたマウスからトラックボールマウスに乗り換えた理由
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2020/01/23
    親指痛くなってあきらめかけたけど、一日休ませたら治ったので、トラックボール生活再開してます
  • 良いコードの書き方 - Qiita

    概要 チームによる継続的開発を前提としたコーディングのガイドライン。 特定の言語を対象としたものではないが、主に静的型付けのオブジェクト指向言語を想定している。 サンプルコードは別段の定めがなければSwiftで記載。 ガイドラインの目的 生産性を高め、メンテナンスコストを下げる バグが生まれづらくする 開発メンバー(特に新規参加者)がコードを理解しやすくする 初心者プログラマー教育 内容の説明 タイトルの頭についた【数字】は重要度。 高いほどシステムに与える影響が大きいが、低いものの方が影響が小さく改修しやすいものが多い。 【5】変数のスコープを小さくする 変わり得る値は複雑さを生み誤解やバグに繋がるため、プログラムは変数が少ないほど問題が生まれづらい。 プログラミングの大原則として、変数は必要最低限を心がけ、むやみに増やさないようにする。 また、変数はスコープや寿命が大きいほど悪影響が

    良いコードの書き方 - Qiita
    nice_and_easy
    nice_and_easy 2020/01/23
    「プログラミング以外への適用」というセクションがあるのがすばらしい。情報を処理するという行いは、仕事もプログラミングも一緒。プログラミングには仕事のコツが詰まってる。