タグ

2007年12月21日のブックマーク (9件)

  • クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-12-21 19:07:00 両者が情報を出せば出すほど増えていくので、 ぐだぐだの泥仕合になってきています。 ってことで、問題点を確認してみます。 ★ 権利の確認。 ・詞と曲は作者さんの著作物 ・楽器(初音ミク)がクリプトン社の製品。 ・「初音ミク」はクリプトン社の商標 ★ 時系列の事実確認。 1、DMP社さんが作者さんと着歌配信をするための契約をしようとする。。 関係者は2者。 ・作者さん ・DMP社さん ↓ 2、DMP社さんが「初音ミク」の商標や画像とかを使うため、 DMP社さんがクリプトン

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/12/21
    つかニワンゴの取締役のひろゆきが何を言ってもドワンゴ側の発言としか受け止められない罠。泥沼化をいっそう進展させるだけ。もしかしたらそれが狙いなのかもしれんが
  • 「みくみく」JASRAC登録問題で、クリプトンとドワンゴの双方がコメント

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • アッカ・ワイヤレス、2.5GHz帯の認定漏れでコメント発表

    アッカ・ネットワークスとアッカ・ワイヤレスは、2.5GHz帯周波数の事業者に認定されなかったことを受け、コメントと今後のWiMAX事業の方針を明らかにした。 発表された内容によれば、新規事業者としての同社や、実ビジネスを見据えた実現性の高い事業計画などが評価を受けなかったのは遺憾であるとしている。 アッカ・ワイヤレスは、NTTドコモのほか、東京放送(TBS)、三井物産、アイテック阪急阪神、京浜急行電鉄、韓KT Corporationなど、16社が出資する予定で2.5GHz帯周波数の事業者認定を申請していた。 WiMAX事業の今後については、パートナーとの関係を生かしエコシステムの実現を目指すとしている。また、WiMAXで免許の割当を受けるワイヤレスブロードバンド企画より提供されるMVNOを活用し、WiMAX事業では付加価値を基としたサービス事業モデルに転換していくとしている。 なお同社は

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/12/21
    認定漏れコメントを受け入れるドコモ陣営。ソフトバンク陣営とは対照的ですな
  • OpenWin、2.5GHz帯認定漏れは「納得できない」

    オープンワイヤレスネットワーク(OpenWin)は、2.5GHz帯周波数の事業者に認定されなかったことを受け、コメントを発表した。 発表されたコメントには「この評価については、まったく納得できないし、受け入れられない。我々の要望が反映されていないことは、誠に遺憾である。」と記されており、同社が認定されなかったことに対し強い不満を表している。なお、コメントは上記のみで、今後の対応や事業方針などについては言及されていない。 OpenWinは、ソフトバンク、イー・アクセスを中心に、NECビッグローブやソネットエンタテインメント、ニフティなど大手インターネットプロバイダが参画し2.5GHz帯周波数の事業者認定を申請していた。 ■ URL ニュースリリース(PDF形式) http://openwin.jp/pdf/071221.pdf オープンワイヤレスネットワーク http://openwin.j

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/12/21
    認定漏れを受けて吼えるソフトバンク陣営。ドコモとは対照的ですな
  • 中国の女性人身売買:イザ!

    ■民衆の期待する民主の話を書こうと思ったのだが、理屈っぽい話ばかりだと嫌われるそうなので、ちょっと横道にそれる。最近、李楊監督にインタビューした。中国映画好きなら、知っているかもしれない。2003年ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した「盲井」を作った監督だ。(MSNでは金熊賞になっているけれど、銀熊賞だよ。紙の新聞は治っているはず)。「盲井」は、ヤミ炭坑の中で行われる殺人をドキュメンタリータッチで撮影、中国の暗部をえぐった問題作ながら、あまりのありのままの中国だったため、当局の逆鱗に触れ、上映禁止になった作品。この監督は、06年まで中国国内での映画制作を禁止される処分を受けていた。 ■しかし昨年、ようやく禁がとけて今回、「盲山」を完成させた。四川省成都の女子大生が誘拐され、農村にうられてきたあと、逃げだそうとしては何度も捕まってしまう、そういうストーリーらしい。制作費480万元のローコス

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にMobile トップページに自動的に切り替わります。

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/12/21
    順当といえば順当ですなぁ
  • https://www.makonako.com/mt.js/archives/2007/12/playstationcom.html

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/12/21
    "新品のみのゲームショップって商売として成り立たないよね、ってこと"泣ける現実だなぁ
  • [電波とどいた?] JASRACへの信託話 / E-licenseが、 今年の4月からカラオケの信託を受け付けてるのに気づきました。

    ■JASRACへの信託話 (音楽, 著作権) みっくみくな話題。あー、カラオケでお金を徴収しようとおもったら、 JASRAC 登録するしかないんだよねー。でもって、JASRAC は、カラオケを信託する 場合は、演奏権または録音権も信託しないといけないから、結局がんじがらめにという罠。 ……と、 昔しらべてしょんぼりした ことを思い出しつつ、ちょっと調べてたら、 E-licenseが、 今年の4月からカラオケの信託を受け付けてるのに気づきました。 いやいやいや、これなかなか気づかないよ!! メインの解説ページの図とかが直ってないよ!! なんとー。これはかなり重要なことで、広めるべき話かなと。 同人音楽活動においては、演奏権、録音権は手放すわけにはいかないポイントです。 なんせそうしないと、ライブの演奏も、自分で CD つくることも自由にできなくなってしまうわけで。 しかしながら、カラオケの

  • MORI LOG ACADEMY: 本当に考えたの?

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ