タグ

2023年10月27日のブックマーク (8件)

  • 『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    トップインタビュー・対談『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』(TYPE-MOON/マーベラスAQL:原作、たけのこ星人:漫画/KADOKAWA) アプリゲーム「Fate/Grand Order」(以下FGO)の大ヒットにより、幅広い層に認知されている「Fate」。そのシリーズのひとつであるコンシューマ用RPG「Fate/EXTRA CCC」のスピンオフ漫画『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』(KADOKAWA、以下FoxTail)が

    『フェイト/エクストラ CCC Foxtail』連載10周年記念特別対談! 「Fate」シリーズ原作者・奈須きのこ×コミカライズ著者・たけのこ星人が語る制作秘話【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    ”200KBで終わらせる予定のシナリオが350KBにまで膨らんでしまいましたが”300KB越えって単行本1冊ぐらいのボリュームなんじゃよなぁ…そりゃ読み応えあるわw
  • 葬送のフリーレンはコナンの後釜にはなれない

    ずっとコナンを追ってるけど、作者も声優も読者も歳をとるから早く完結して欲しい でも、今のサンデーにはコナンの後釜になれるような看板作品ないから完結は無理だろうと思ってた そんな所に葬送のフリーレンがやって来た もしかしたら、これでコナンも完結出来るかと期待したけど、後日譚を淡々とやる漫画だから無理だろうな…… 物語の終着点が無いから 一応、コナンは打倒黒の組織って壮大な目標があるけど葬送のフリーレンにはそれがない 終わりが無いからこそ風呂敷は無限に拡げられる でも、終わりが無いからこそ飽きる読者も出るのでは無いだろうか ジャンプにおけるワンピースの様な作品が現れない限りコナンは終わらないだろうな ※ 何か言及でフリーレン読んでないって思われてるけど、全巻読んでるぞ その上で言ってる あれって目的なの? 目的じゃなくない? 自分が言ってるのは何かを倒すとかそう言うのが無いよねって事 ただ、目

    葬送のフリーレンはコナンの後釜にはなれない
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    最近はちゃんと終わらせる方向に向かっている印象で、それは作者にも読者にとっても良い方向だと思う(編集部は人気のあるうちは永続していた方がいいだろうけれど)
  • 【11/20 15:45更新】【重要】『SINoALICEーシノアリスー』サービス提供の終了について | SINoALICE | SQUARE ENIX

    いつも『SINoALICEーシノアリスー』をご利用いただき誠にありがとうございます。 2017年6月6日にサービスを開始いたしました『SINoALICEーシノアリスー』は、大変恐縮ではございますが、2023年12月26日12:00をもちまして、DMM版およびブラウザ版のサービスの提供を終了、2024年1月15日12:00をもちまして、iOS/Android版のすべてのサービスの提供を終了させていただくはこびとなりました。 iOS/Android版では12月26日から1月15日までをエンディングプレイ期間とし、エンディングに関わるアップデートを行わせていただく予定です。 12月26日のエンディングリリース以降、クリアしたお客様からモノガタリも終わりを迎えます。 詳細は別途ご案内いたします。 【11/20 15:45更新】 エンディングに関する重要事項についてのお知らせを掲載いたしました。 先

    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    6年以上続いてストーリー完結で終了なのに、スクエニというだけで他の短期終息ソシャゲとひとくくりにまとめられちゃうの悲しいね。6年後はまだ大丈夫だけど10年になるとPCもコンシューマーもプレイできなさそう
  • 【11/20 15:45更新】【重要】『SINoALICEーシノアリスー』サービス提供の終了について | SINoALICE | SQUARE ENIX

    いつも『SINoALICEーシノアリスー』をご利用いただき誠にありがとうございます。 2017年6月6日にサービスを開始いたしました『SINoALICEーシノアリスー』は、大変恐縮ではございますが、2023年12月26日12:00をもちまして、DMM版およびブラウザ版のサービスの提供を終了、2024年1月15日12:00をもちまして、iOS/Android版のすべてのサービスの提供を終了させていただくはこびとなりました。 iOS/Android版では12月26日から1月15日までをエンディングプレイ期間とし、エンディングに関わるアップデートを行わせていただく予定です。 12月26日のエンディングリリース以降、クリアしたお客様からモノガタリも終わりを迎えます。 詳細は別途ご案内いたします。 【11/20 15:45更新】 エンディングに関する重要事項についてのお知らせを掲載いたしました。 先

    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    これでポケラボの運営しているソシャゲってアサルトリリィぐらい?新規タイトル開発はしているだろうけど、ちょっと不安だなぁ
  • 「プリキュア5世代」の20歳の娘は「オトナプリキュア」をどう見たのか? 聞いてみた

    大人を意識した初のプリキュア、「キボウノチカラ~オトナプリキュア‘23~」が2023年10月7日からNHKで放送開始しました。 同作は2007年~2008年に放送された「Yes!プリキュア5」「Yes!プリキュア5GoGo!」の続編となり、社会人となったプリキュア5のメンバーの姿が描かれます(「ふたりはプリキュアSplash☆Star」の咲と舞も出演します)。 この作品は「子どもの頃にプリキュアを観ていた人がメインターゲット」(『アニメージュ』2023年11月 P81)と村瀬亜季プロデューサーも語っているように、初めての「大人を意識した(子ども向けではない)プリキュアシリーズ」となります。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追

    「プリキュア5世代」の20歳の娘は「オトナプリキュア」をどう見たのか? 聞いてみた
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    "プリキュアはやっぱりかわいくてキラキラで、無条件に強くて、いつまでも憧れのお姉さんでいてほしい。かわいいものはかわいい。それで良いのよ。だってプリキュアかわいいもん"〆の一文も良かった。
  • 西武池袋本店で進む「トンデモ改装」仰天の中身

    百貨店そごう・西武の西武池袋店で、「百貨店の常識とかけ離れた、とんでもない改装」が実施されようとしていることが東洋経済の取材でわかった。 セブン&アイ・ホールディングスは9月1日、そごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却した。その後、フォートレス日法人幹部の劉勁氏がそごう・西武の代表取締役に就任したほか、同法人代表の山下明男氏とディレクターの土谷豊氏もそごう・西武の取締役に就くなど、フォートレス主導で再建を進めている。 旗艦の西武池袋店(池袋西武)は、関東地区の百貨店として伊勢丹新宿店に次ぐ第2位の売上高を誇る。フォートレスと連携するヨドバシホールディングスが西武池袋店の土地と建物を取得し、家電量販店の「ヨドバシカメラ」を出店する計画が固まっており、百貨店としての売り場面積は現在の半分程度となるため、店舗の改装や運営について計画の策定を進めている

    西武池袋本店で進む「トンデモ改装」仰天の中身
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    店舗別の利益率が出てないので既存の西武池袋本店が現状の方針で良いのか、それとも抜本的な対策が必要なのかは判断できないなぁ
  • ヤマト運輸、パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪 茨城、神奈川、静岡で労働組合が確認:東京新聞 TOKYO Web

    一部の配達事業を日郵政に委託することを巡り、ヤマト運輸がメール便の業務に携わるパート社員に通知していた「契約終了」との方針を撤回し、謝罪していることが分かった。パート社員を支援していた労働組合が少なくとも3県(茨城、神奈川、静岡)で撤回を確認しており、労組側は「闘いの成果だ」と話している。(原田晋也)

    ヤマト運輸、パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪 茨城、神奈川、静岡で労働組合が確認:東京新聞 TOKYO Web
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    「会社としてうまく説明できていないまま認識の食い違いが起こっていた。方針を途中で変えたわけではない」うーん……
  • 分散型SNS「Misskey」への開発支援に関するお知らせ

    このたびエックスサーバー株式会社は、 分散型SNSのオープンソースソフトウェア(OSS) 「Misskey」の開発を支援することとなりました。 開発環境の提供や開発資金の援助を通じて、「Misskey」の開発・運営をサポートし、 弊社運営のVPSサービス『Xserver VPS』のインフラサービスとしての、利便性の向上へも取り組んでまいります。 ---------------------------------------------------------------------- ■開発支援の目的 エックスサーバー株式会社は、日のインターネットの未来を支えることを理念に掲げ、 国内シェアNo.1(※1)のレンタルサーバーサービス『エックスサーバー』をはじめとした、 インターネットサービスを展開してまいりました。 「Misskey」は、「X(旧Twitter)」に替わるSNSとして昨今

    分散型SNS「Misskey」への開発支援に関するお知らせ
    nicht-sein
    nicht-sein 2023/10/27
    最大インスタンスのmisskey.ioは話題になっているとはいえまだ100万アカウントもいってないはずで月々数百万ぐらいで済んでいて、かかる金額はTwitterに比べると桁が二桁ぐらい違うと思う