タグ

ブックマーク / ardarim.hatenablog.com (2)

  • 同人誌即売会という『場』の存在意義 - ardarimのブログ

    書店委託、ネット公開という代替手段がある中での同人誌即売会の存在意義を考えてみた。 メリット 作り手と読み手の直接コミュニケーション ・直接会話できる(新刊の話から全く関係ない雑談まで) ・(読み手から作り手へ)差し入れやプレゼントができる ・(読み手が作り手に)スケッチブックやサインをお願いできる(最近は断るサークルも多いけど) 読み手の反応が直接見れる。 ・例えば、手に取るかどうか ・立ち読みする時の表情、時間など。 ジャンルの状況が一目できる。 ・ジャンル人気 ・他のサークルの状況(傾向、価格、売上、人気など) ・どんな読み手がいるか(性別、年齢、外見など) 隣近所との交流 ・前後左右の隣スペースとの交流 ・島レベルの交流とか ・ブロックノートとか 高揚感、一体感 ・イベントに至る時間軸での高揚感(原稿や締切り、当日の準備など) ・イベント当日の祭状態の共有 ・アフターイベント ・イ

    同人誌即売会という『場』の存在意義 - ardarimのブログ
  • オンラインブックマークはご遠慮ください:ardarimの日記

    今日カタログチェックをしていて立ち寄ったHPのトップページに書かれていたのだが、最近はこういうのが結構あるらしい。というか検索してみると少なくとも2年位前から出だしてるのか。 要するに新手の「無断リンク禁止」みたいなもんか? 無断リンク禁止もひどいが、オンラインブックマーク禁止って何が言いたいんだろうか。意味がわからない。 普通に考えればオンラインブックマークされればアクセス数向上に少なからず寄与するわけでむしろ「オンラインブックマーク歓迎」で当然だと思うが、「オンラインブックマーク禁止」とは果たして意味不明だ。 傾向としては同人系、特にBL系が多いようなので、インターネットというものの技術的な仕組みを知らずに、何かに影響されて無批判的にオンラインブックマーク=悪と見なしているのかもしれない。何かテンプレでもあるのかな。それとも草の根コピペで同類コミュニティ内に蔓延(伝染)してしまったか。

    オンラインブックマークはご遠慮ください:ardarimの日記
    nicht-sein
    nicht-sein 2008/07/27
    儀礼的無関心、という配慮もあっていいんじゃないかな、とは思う。
  • 1