タグ

安倍政権とTVに関するnico-atのブックマーク (2)

  • 官邸のTV監視ここまで/出演者発言・ナレーション・見出し…詳細に/3月前半分 A4で700枚 本紙が記録入手

    内閣広報室がテレビのニュース・情報番組の出演者の発言を詳細に書き起こした記録文書を、紙は情報開示請求で入手しました。テレビでの発言を官邸が日常的に監視し、政権の意に沿わない報道に対抗措置を取る狙いがうかがえます。 開示された文書は大別して2種類で、「報道番組の概要」と、「新型コロナウイルス関連報道振り」。A4判で700枚にのぼります。その期間は安倍晋三首相(当時)が「一斉休校」を要請(2月29日)した直後の3月1日から16日まででした。 「概要」に記載されているのは、分刻みの放送時間、ニュースの見出し、出演者の発言です。「一斉休校」「休業補償」など、政府の方針にかかわるテーマが話し合われた時に、“テープ起こし”をしたと思えるほど詳細に記録しています。 閣僚や与党の重要議員、各党出席の討論番組などは“全文起こし”されています。VTRのナレーションやアナウンサーの発言も含め、徹底した監視ぶり

    nico-at
    nico-at 2020/10/22
    "政権に批判的なニュース番組のキャスターを降板に追い込むこともしました。官房長官時代からメディアに対してさまざまな干渉・圧力を加え、日本学術会議人事への介入にみられるように強権をいとわない菅義偉首相"
  • 岡田晴恵教授、生放送で自民党の新型コロナウイルス対策本部長に質問「専門家委員会の人の見解と政策が違うような気がするんですけど」 - スポーツ報知

    岡田晴恵教授、生放送で自民党の新型コロナウイルス対策部長に質問「専門家委員会の人の見解と政策が違うような気がするんですけど」 12日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で、新型コロナウイルスの感染拡大について特集した。 スタジオには、自民党の新型コロナウイルス関連肺炎対策部で部長を務める・元厚労相の田村憲久衆院議員が生出演。番組では、政府の専門家会議の尾身茂副座長が10日の参院予算委公聴会で「これまで国内で確認された方のうち約80パーセントの人は、他の人に感染させていない」との発言を紹介し、実行再生産数(人が人にうつす数)はおおむね1程度で推移しているとの見解を伝えた。 この発言に元国立感染症研究所研究員で白鴎大教授の岡田晴恵氏は自らの分析と見解を示した上で「政策に影響する専門家委員会の人の見解と政策が違うような気がするんですけど。このバックグランドのデー

    岡田晴恵教授、生放送で自民党の新型コロナウイルス対策本部長に質問「専門家委員会の人の見解と政策が違うような気がするんですけど」 - スポーツ報知
    nico-at
    nico-at 2020/03/16
    "政策に影響する専門家委員会の人の見解と政策が違うような気がするんですけど。このバックグランドのデータはどっから出てきているんでしょうか?"
  • 1