タグ

2018年3月24日のブックマーク (2件)

  • ムキムキマッチョの人気男性コスプレイヤー 突如セーラームーンのコスプレをしてフォロワーが激減するも「後悔してない」

    ゴゴ通信の元の記事はこちらからご覧ください 【簡単に説明すると】 ・ムキムキで人気の男性コスプレイヤー ・突如セーラームーンのコスプレをしてフォロワーが激減 ・「イメージ崩壊」「変態」と批判殺到 フィットネスモデル兼コスプレイヤーのレオ・ベイン(Leo Bane)さん。自身の筋肉質なスタイルを活かしてスカイリムや英雄など数々のゲーム映画漫画のコスプレをしてきて、ファンも確実に増えてきた。 まるで当に戦場に歩き回るようなその筋肉とコスプレの完成度をしていたレオさんが、ある日突如としてセーラームーンのコスプレをしてファンの間で激震が走った。中でも選んだキャラクターがセーラーネプチューンというチョイス。髪が短いからジュピターかと思ったらネプチューンのようだ。 短いスカートに白い手袋、ハイヒールまで履いて、スカートから見える脚は筋肉ムキムキ。 これを見たファンは「なんてことだ」「イメージ崩壊

    ムキムキマッチョの人気男性コスプレイヤー 突如セーラームーンのコスプレをしてフォロワーが激減するも「後悔してない」
    nico-at
    nico-at 2018/03/24
    北斗の拳に出ていた頃のセーラー戦士ですねわかります
  • 日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

    「電子マネー決済」市場が停滞している日? 最近になって日銀行が発表した統計によると、2017年の日の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。 集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。 たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and Advice

    日本が現金払い主義からまるで脱せない理由
    nico-at
    nico-at 2018/03/24
    震災の時に電気止まった地域は現金しか使えなかった事を忘れた人が最近増えたな