タグ

ブックマーク / getnavi.jp (6)

  • 今、中古フルサイズデジタル一眼レフが狙い目! お買い得モデルをカメラ店で聞いた | CAPA CAMERA WEB

    すっかりミラーレスが主流になったカメラ業界。デジタル一眼レフは気がつくとやや日陰の存在に。しかし逆に考えれば、今こそ程度の良い中古一眼レフをお手ごろ価格で手に入れられる、絶好のチャンスなのだ! ※価格はすべて取材時のものです。中古商品の価格や在庫は変動し、時期や品揃えにより購入できない場合があります。 予算10~20万円でもフルサイズ一眼を始められる! ここ数年、高性能なカメラのメインストリームは、デジタル一眼レフからミラーレス一眼へと移ってきている。買い替えが進む一方で、性能が成熟したデジタル一眼レフ、なかでもフルサイズのセンサー搭載のモデルが、何年か前では考えられないお得な価格で、中古専門店に並ぶ時代となっている。 ここ数年の機材の高価格化で10万円や20万円でフルサイズ一眼レフは入手できないと思っている方も多いだろうが、そんなことはない。かつてのフラッグシップを始め、今でも十分第一線

    今、中古フルサイズデジタル一眼レフが狙い目! お買い得モデルをカメラ店で聞いた | CAPA CAMERA WEB
  • 販売・買取からメンテまで! ディズニーファンも集まる「カメラのキタムラ 千葉C・one中古買取センター」へ行ってきた | CAPA CAMERA WEB

    販売・買取からメンテまで! ディズニーファンも集まる「カメラのキタムラ 千葉C・one中古買取センター」へ行ってきた 北は北海道、南は福岡まで24店舗を構えるカメラのキタムラ中古買取センター。2019年にオープンした、千葉県唯一の店舗が「千葉C・one中古買取センター」だ。 JR千葉駅、京成千葉駅につながるショッピングセンター「C・one」の1階。通りに面しており、外からショーケース内のカメラやレンズが見られる。 幅広い客層が集まるカメラと写真の総合ショップ 店内には最新デジタルカメラの中古からフィルムカメラまでズラリ。ライカなどの舶来よりも国内メーカーが中心だ。「10代や20代の若い方から70代の方まで幅広いお客様がいらっしゃいます。学生さんも多いですね」と、店長の近藤貴明さん。 若い人に人気なのがフィルムコンパクトで、1万円以下で購入できる機種が売れている。中には初めてのカメラで、いき

    販売・買取からメンテまで! ディズニーファンも集まる「カメラのキタムラ 千葉C・one中古買取センター」へ行ってきた | CAPA CAMERA WEB
  • 巨匠ウィリアム・クラインとコラボしたインスタントカメラ「Lomo’Instant Wide Camera and Lenses William Klein Edition」 | CAPA CAMERA WEB

  • 「自分が好きなものをわかってる人は、それだけで勝ち組」宇多丸が語るラジオとリスナーの共犯関係 | GetNavi web ゲットナビ

    『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』『小島慶子キラ☆キラ』(水曜日レギュラーパートナー)を経て、現在は平日18時〜21時の帯番組『アフター6ジャンクション』(通称“アトロク”)のメインMCと、TBSラジオでその人気と実力を確固たるものにしてきたRHYMESTERのラッパー、宇多丸。ご人は「いやいや、そんなことないです!」と極めて謙虚ながら、今や誰もが認める“TBSラジオの顔”といっても過言ではないはずだ(実際に、時間占有率も一番多いとか)。 宇多丸がいつ、どんなタイミングで運命のTBSラジオと出会ったのか、インタビューはそこからスタートする。 (撮影・構成:丸山剛史/執筆:中山智喜) TBSラジオとの出会い「もともとTokyo FMでRHYMESTERの冠番組を持ってたので、ラジオの経験はあったんですよ。TBSラジオは、ジャーナリストの小西克哉さんとマッピーさん(松ともこ

    「自分が好きなものをわかってる人は、それだけで勝ち組」宇多丸が語るラジオとリスナーの共犯関係 | GetNavi web ゲットナビ
    nico-at
    nico-at 2020/11/28
    "誰でも情報発信できるツールがある時代に、わざわざ公共の電波を使って発信してるのに、これを知って欲しいというヴィジョンとか強い動機がなく、何がいいですか皆さんっていうのは、違う"/加地と佐久間が読む用
  • 希少な銀塩カメラは必見! フィルム派には見逃せない「チャンプカメラ たまプラーザ店」へ行ってきた | CAPA CAMERA WEB

    横浜に4店舗展開する「チャンプカメラ」のたまプラーザ店へ行ってきた。各店それぞれに特徴があるなかで、同店はデジタル中古の品揃えが豊富だとか。午前中から賑わう店内で話を聞いた。 フィルムで写真を撮りたいと思っている人には特に見逃せないショップ チャンプカメラ たまプラーザ店の中古カメラはデジタルが中心。ショーケースにはデジタル一眼レフからミラーレスまでぎっしり並ぶ。 機材類とフィルム・プリントなどのスペースが分かれた店内 フィルム・プリントのスペースはいわゆるDP店の印象。プリント機器や各種アルバム、フィルムなどが並ぶ。機材エリアに入るとショーケースに新品・中古のカメラがずらりと陳列され、雰囲気が変わる。 デジタル中古品が多くを占める 最近の注目は、やはりミラーレス。特に「キヤノン EOS R5」の登場によって、ミラーレスの市場が活性化しそうとのこと。中古もミラーレスの動きに注意したい。 た

    希少な銀塩カメラは必見! フィルム派には見逃せない「チャンプカメラ たまプラーザ店」へ行ってきた | CAPA CAMERA WEB
  • こんな店が近所に欲しい! 地域密着型の “ザ・町のカメラ屋さん” 「伊東カメラ 下井草本店」へ行ってきた | CAPA CAMERA WEB

    こんな店が近所に欲しい! 地域密着型の “ザ・町のカメラ屋さん” 「伊東カメラ 下井草店」へ行ってきた 西武新宿線・下井草駅から徒歩3分、昭和29年創業の「伊東カメラ・下井草店」を訪問した。懐かしさ漂う店構えどおり、取材中にふらっと常連さんが立ち寄る地元民に愛されるカメラ店だ。 販売から現像・プリント・撮影会まで、地域密着型の “ザ・町のカメラ屋さん” 西武新宿駅から約15分で到着する下井草駅。今回訪れた「伊東カメラ・下井草店」は、この駅に程近い旧早稲田通り沿いにある。その店構えは“昔ながらのカメラ屋さん”だが、店内に入ると陳列されている中古品の多さに感心する。大半はフィルムカメラ関連の製品で、MF一眼レフやレンジファインダー機、二眼レフなど品揃えのバランスの良さが印象的。 店内にはところ狭しとカメラや写真用品が並ぶ 入口から向かって左側の壁面全体と突き当たり正面のショーケースに、各

    こんな店が近所に欲しい! 地域密着型の “ザ・町のカメラ屋さん” 「伊東カメラ 下井草本店」へ行ってきた | CAPA CAMERA WEB
  • 1