タグ

ブックマーク / dengekionline.com (28)

  • 麻枝准さん書き下ろしの『Angel Beats!』前日譚小説第1話を限定公開!

    4月から放送開始するTVアニメ『Angel Beats!(エンジェルビーツ)』。その前日譚が描かれる小説『Angel Beats! -Track ZERO-』の第1話を掲載する。 『Angel Beats! -Track ZERO-』は、アスキー・メディアワークスの美少女キャラクター誌『電撃G’sマガジン』で連載されているオリジナル小説。『Angel Beats!』の原作・脚を手掛けている麻枝准さんがシナリオを、『CLANNAD-クラナド-』のサイドストーリー集『光見守る坂道で』のイラストを手掛けたごとP先生が挿絵を担当。理不尽な人生を与えた神に反抗するための組織“死んだ世界戦線”立ち上げまでの物語が描かれていく。 電撃オンラインでは、『Angel Beats!』特集企画の一環として『Angel Beats! -Track ZERO-』の第1話を掲載する。第2話以降を掲載する予定はないの

  • 『Angel Beats!』第6話が毎日放送で高視聴率を記録!

    5月8日に毎日放送で放送されたTVアニメ『Angel Beats!』第6話が、4.9%の高視聴率を記録した。 『Angel Beats!』は“人生賛歌”をテーマに、死後の世界で運命に立ち向かう少年少女の姿を描いた物語。『AIR』や『CLANNAD-クラナド-』、『リトルバスターズ!』などの作品を手掛けてきた麻枝准さんが脚を担当し、理不尽な運命を呪う登場人物たちが、神への反抗の末に何を見るのかがつづられていく。 『Angel Beats!』第6話が記録した4.9%の試聴率は、直近の過去3年間に、毎日放送“アニメシャワー”枠で放送されたすべてのアニメ番組中、最高だという。この記録について、プロデューサーであるアニプレックス・鳥羽洋典さんは「原作・脚の麻枝准さんが所属されるビジュアルアーツさんが大阪にあるということもあり、関西圏の皆様にたくさんご覧いただけるのは素直にうれしいです。ありがとう

    『Angel Beats!』第6話が毎日放送で高視聴率を記録!
  • 『イヴの時間』3月6日公開! サミィ役の田中理恵さんのインタビューを掲載

    3月6日から、池袋テアトルダイヤ他で、アニメ映画『イヴの時間 劇場版』が公開される。その映画でアンドロイドのサミィを演じる田中理恵さんにインタビューを行った。 『イヴの時間 劇場版』は、ロボットが実用化されて久しく、人間型ロボット(アンドロイド)が実用化されて間もない時代を舞台に描かれる、人間とアンドロイドたちの物語。必要以上にアンドロイドに入れ込む人々を“ドリ系”と呼び社会問題になるような世の中で、高校生の主人公・リクオもアンドロイドを便利な道具として使っていた。ある時リクオは、自家用アンドロイドのサミィの行動記録の中に、奇妙な言葉が含まれていることに気付く。親友のマサキとともに足跡を辿ると、そこには“人間とロボットを区別しない”というルールを掲げた“イヴの時間”と呼ばれる店があった――といったストーリーだ。 作は、2008年からYahoo!動画などで全6話が配信され話題を呼んだ『イヴ

    nicoyou
    nicoyou 2010/03/04
    公開期間短すぎ…
  • SOS団と愉快な仲間たちが池袋に登場! 映画『ハルヒ』舞台あいさつレポ

    日2月6日より、公開開始となった劇場用アニメーション『涼宮ハルヒの消失』。その舞台あいさつが東京・池袋にあるシネマサンシャイン池袋で開催された。 『涼宮ハルヒの消失』は、谷川流さんのライトノベル『涼宮ハルヒ』シリーズ(角川書店)の中の同名作品をアニメ化したもの。TVアニメ『涼宮ハルヒの憂』に引き続き、アニメーション制作は京都アニメーションが手掛けている。 舞台あいさつには、平野綾さん(涼宮ハルヒ役)、杉田智和さん(キョン役)、茅原実里さん(長門有希役)、後藤邑子さん(朝比奈みくる役)、小野大輔さん(古泉一樹役)、桑谷夏子さん(朝倉涼子役)、松岡由貴さん(鶴屋さん役)、あおきさやかさん(キョン妹役)、武康弘監督、石原立也総監督といったメンバーが出演。白石稔さん(谷口役)と松元恵さん(国木田役)の司会のもと、公開初日を迎えた心境や、アフレコに関する話などを次々と話してくれた。それでは以下

    SOS団と愉快な仲間たちが池袋に登場! 映画『ハルヒ』舞台あいさつレポ
  • 【WF2009[夏]】一般ブースに展示されていた約350アイテムをどどんと掲載!!

    世界最大級のフィギュア&ガレージキットコンベンション“ワンダーフェスティバル2009[夏]”が、日7月26日に千葉の幕張メッセで行われた。 “ワンダーフェスティバル”は世界最大級のガレージキットの展示&即売イベント。記事では、一般ブースに出展されていた展示物の一部を写真で紹介する。なお企業ブースの模様も別の記事で紹介しているので、あわせてご覧いただきたい。 →一般ブースの写真その2を見る! ■ワンダーフェスティバル 2009[夏] 概要 【開催日】2009年7月26日 10:00~17:00(※すでに終了) 【開催場所】幕張メッセ 国際展示場 2、3、4、5、6、7、8ホール 【入場料金】2,000円(税込・公式ガイドブック付) ※小学生以下は無料。 ワンダーフェスティバル2009[夏]

  • 『週刊とらP!』竹宮ゆゆこ先生を直撃! いろいろなことを聞いてみた・その1

    PSP用ソフト『とらドラ・ポータブル!』を特集していくページ『週刊とらP!』。連載4回目となる今回は、『とらドラ!』の原作者・竹宮ゆゆこ先生にインタビューを敢行した。 原作小説は3月10日に、そしてTVアニメ『とらドラ!』も昨日最終回を迎え、いよいよゲームの発売まであと1カ月と少し。このインタビューでは、小説・TVアニメを終えたばかりの先生に、その心境などを伺っていく。また、4月2日に掲載予定のインタビューその2では、ゲームについてより深い質問をぶつけていく予定だ。では、さっそく竹宮先生のインタビューをご覧いただこう! ――今月10日に小説が、そしてついにTVアニメも終了を迎えました。現在の心境を聞かせていただけますか? 竹宮先生:まずは、小説を書き終えて最初に思ったことですが……スケジュールが結構ずっと厳しかったので、当にちゃんと終わるとは思わなくて(笑)。とにかく間に合ってよかったっ

  • 『時をかける少女』の細田監督の次回作『サマーウォーズ』製作発表会を開催

    日3月18日~21日に開催されている“東京国際アニメフェア2009”。日18日に、2009年夏に公開されるアニメ映画『サマーウォーズ』の関係者向け製作発表会が行われた。 『サマーウォーズ』は、ある地方の大家族が世界中で突然沸き起こった危機に対して戦いを挑む物語。世界をつなぐ仮想都市OZ(オズ)に出現した謎のアバターが巻き起こす事件に、大家族が挑むアクション映画になっている。監督は、2006年夏に公開されたアニメ映画『時をかける少女』の監督・細田守さん。脚は奥寺佐渡子さん、キャラクターデザインは貞義行さんと、『時をかける少女』のスタッフが再結集している。 制作発表会には、細田さんをはじめ、主人公・小磯健二役の神木隆之介さん、ヒロイン・篠原夏希役の桜庭ななみさん、池沢佳主馬(かずま)役の谷村美月さん、そして『時をかける少女』で主人公・紺野真琴を演じた仲里依紗さんが出演。仲さんは、『サマ

    nicoyou
    nicoyou 2009/03/19
    ウォーゲームin島根ですね
  • パシフィコ横浜を熱狂のるつぼに変えた! 「マクロスF」超時空ライブレポが到着!!

    10月13日に、ライブイベント「カンノヨーコpresents マクロスFギャラクシーツアーFINAL at パシフィコ横浜」がパシフィコ横浜で開催された。 この公演は、7月に東京・大阪で行われたイベントに続いて開催された、TVアニメ「マクロスF」2回目の「超時空ライブ」。7月のライブは、“ランカ・リー”役の中島愛(めぐみ)さんのデビュー公演という意味あいがふくまれ、序盤ではアイドルイベント的な雰囲気もあった。しかし今回は最初から最後まで、劇中で“シェリル・ノーム”の歌を担当したMay’nさんと中島さんともに、シンガーとしての魅力を最大限に発揮した、熱く、かつ心地よい緊張感に包まれたライブとなったとのことだ。電撃オンラインに到着したライブレポ&ライブ終了後の出演者コメントを以下にお届けしていくので、ファンはぜひチェックしてもらいたい。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 観客の期待が高