タグ

ブックマーク / aniota.jp (2)

  • アニオタフォース: 金田伊功死去

    金田伊功死去  http://www.anido.com/index-j.html アニメーター金田伊功氏が心筋梗塞で死去。享年57。密葬。 巨星墜つ。当に、言葉になりません。ご冥福をお祈りします。 自分が金田伊功の作画を見始めた頃は、アニメ作品の顔とも言えるOP作画、劇場大作アニメへの参加など既にスターアニメーターだった。 幻魔大戦の火炎龍には驚愕した。うねる火炎、変形するエフェクト、尾を引く爆炎、赤と黒のコントラスト、タメにタメて爆発するタイミング。 一瞬横切る光筋。スタイリッシュな計器類。タイトルロゴからワイヤーフレームへ、一見強引なエフェクトで繋ぐ。バンクしたライドアーマーと影で画面に空間を創り出す。飛んでいる鳥を思わせる独特なレギオスの機首。随所でフレームインしてくるレギオス。フーケの瞳のアップからミントの瞳に繋がる極めてアニメ的なカット。そして幻魔大戦を彷彿とさせる火

  • アニオタフォース: アニメスタイルイベント「アニメの作画を語ろう」

    アニメスタイルイベント「アニメの作画を語ろう」  アニメーターが普段仕事場や酒の席でしてるような、アニメーターのマニアックな話をロフトプラスワンでやろう!という主旨。ゲストは森晃司と田中達之。付いて来れない奴は置いてく的。誰の発言か、とかはあえて書かない。 ・ブライガーのOPだけ見て消す。 ・森晃司の原画デビューは「あしたのジョー2」の車の揺れるボンネット。 ・森晃司の作打ちは擬音が多い。ドーーンドンドッドン。 ・昔のアニメーターの見せ場はエフェクト、爆発。 ・今でこそ人間の芝居をやりたがる若いアニメーターが増えたが、昔はベテランが「いい感じに」やるものだった。 ・宮崎駿の原画は一コマだけヘンな画を入れたり金田伊功的。 ・宮崎駿は元祖メカ美少女好きのおじさん。 ・金田伊功が「出入りしている女の子がかわいい」と言ってたのは同じビルに入っていた某新興宗教団体の事務所だった

  • 1