タグ

newsとNEWSに関するnicoyouのブックマーク (246)

  • 不明の漁船男性泳いで生還 日南市 (宮崎日日新聞) - Yahoo!ニュース

    日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。

    nicoyou
    nicoyou 2014/04/27
    救命胴衣はありhttp://www.asahi.com/articles/ASG4V6HDNG4VTNAB00G.htmlとはいえすごいな
  • 「太平洋を1年以上漂流」男性を救助 NHKニュース

    メキシコ沖で遭難したあと、1年以上にわたって漂流し、1万キロ余り離れた太平洋のマーシャル諸島に流れ着いたという男性が救助され、話題となっています。 先週、太平洋のマーシャル諸島で救助されたのは、中米のエルサルバドル出身で、メキシコで漁師をしていたホセ・アルバレンガさん(37)です。 アルバレンガさんはおととし12月、メキシコ沖の太平洋で別の男性とおよそ7メートルのボートに乗って漁をしていたところ、強風によって遭難し、そのまま1年と1か月にわたって太平洋を漂流していたということです。 そして先週、メキシコから1万キロ余り離れたマーシャル諸島に流れ着き、救助されました。 アルバレンガさんは、一緒にいた男性が漂流から1か月余り後に亡くなってからも、魚や海鳥、それにウミガメなどを捕まえて、生き延びてきたということです。 アルバレンガさんが乗っていたボートを見た人は、イギリスBBCに「ボートは貝など

  • マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の最南端・沖ノ鳥島(東京都小笠原村)の南東約700キロ・メートルの海底に、地下のマントルが露出した世界最大のドーム状の岩塊が存在することが海上保安庁や海洋研究開発機構などの調査でわかった。 通常は直接観察できないマントルを見るための「のぞき窓」として、地球内部の仕組みの解明に役立つと期待されるほか、マントルは有用金属や宝石になる鉱物を含むため、新たな海底資源として注目されている。 岩塊は縦125キロ・メートル、幅55キロ・メートル、高さ(最深部との高低差)約4キロ・メートル。東京都の面積の3倍程度の大きさがある。その巨大さから、まるで海底にいる怪獣のようだとして、海外でも有名な日の特撮映画から「ゴジラ・メガムリオン(巨大な棒状の岩)」と命名された。 海底の地殻は通常、溶岩が冷えて固まった玄武岩でできているが、ゴジラはマントルの成分であるかんらん岩などでできていた。約1000万~500

    マントル「のぞき窓」海底で発見、名はゴジラ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 米寒波 ナイアガラの滝も凍る NHKニュース

    記録的な寒波に見舞われているアメリカでは、世界有数の観光地、ナイアガラの滝で、一部が凍る珍しい現象まで起きています。 アメリカでは先週から、中西部から北東部にかけて強い寒波に見舞われていて、これまでに雪による交通事故などで少なくとも21人が死亡しました。 こうしたなか、アメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝で、滝の一部が凍りつく珍しい現象が起きています。 ナイアガラの滝は世界有数の水量を誇る滝ですが、9日には、水が流れ落ちる手前や滝つぼの周辺で厚い氷に覆われたほか、水しぶきが凍って大きなつららのようになっています。 滝に近い観測所では8日、氷点下20度を観測して72年前の記録に並び、訪れた男性は「これまで見たことのない目をみはる光景で驚きました」と話していました。 一方、中西部のイリノイ州シカゴでは、降り続く雪の影響で除雪作業が追いつかず、市の当初予算の除雪費用が不足するおそれも出てい

    米寒波 ナイアガラの滝も凍る NHKニュース
  • 胴体が結合したクジラ2頭の死骸、メキシコ海岸で見つかる

    メキシコ北西部、バハカリフォルニア(Baja California)半島の太平洋に面した潟に打ち上げられた胴体部分が結合した2頭のコククジラの死骸(2014年1月5日撮影、同7日提供)。(c)AFP/CONANP 【1月8日 AFP】メキシコ北西部、バハカリフォルニア(Baja California)半島の太平洋に面した潟で、胴体が結合した2頭のクジラの子どもが打ち上げられて死んでいるのが見つかった。 発見されたのは、頭部と尾が2つある、胴体部分でつながった全長4メートル、重さ500キロ近くの二重体のコククジラ。地元の漁師が発見した時点ですでに死んでおり、メキシコ国家自然保護区委員会(National Commission for Natural Protected Areas、CONANP)の当局者が7日に現地を訪れて確認した。 クジラの二重体について「極めてまれ」とした当局者は、同地域

    胴体が結合したクジラ2頭の死骸、メキシコ海岸で見つかる
  • 47NEWS(よんななニュース)

    戦乱のガザで毎日180人の赤ちゃんが生まれている 何度も避難し、麻酔が不足する中で帝王切開に挑んだ記録

    47NEWS(よんななニュース)
  • 2013年「そういえば、そんな出来事あったな~」第一位の発表です。 : 哲学ニュースnwk

    2013年12月13日06:00 2013年「そういえば、そんな出来事あったな~」第一位の発表です。 Tweet 【閲覧注意】絶対に検索してはいけない言葉2012冬 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4317423.html 2: 急所攻撃(チベット自治区):2013/12/12(木) 17:10:21.28 ID:nQPexvWF0 じぇじぇじぇ 能年玲奈が挙動不審すぎて笑ってしまうwwwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4514477.html 4: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区):2013/12/12(木) 17:13:19.57 ID:Hx0bDsXa0 みんな忘れているが今年の夏は異常なくらい暑かった 7: キャプチュード(東日):2013/12/12(木) 17:14:

    2013年「そういえば、そんな出来事あったな~」第一位の発表です。 : 哲学ニュースnwk
  • セブン&アイ 通販のニッセン買収へ NHKニュース

    流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、今後、力を入れるとしているネット通販事業の強化のため、通販会社大手の「ニッセンホールディングス」を買収することになりました。 発表によりますと、「セブン&アイ」グループのネット事業を行っている会社が、株式の公開買い付けと第三者割り当て増資によって「ニッセンホールディングス」の株式の過半数を取得し、連結子会社にするとしています。 インターネットを使ったネット通販についてセブン&アイは、コンビニの店舗を使った配送サービスなどによって、3年後には、売り上げを今の3倍以上にするなど、事業強化を目指してきました。 一方、ニッセンは、デパートやスーパーなどの参入で激しい競争にさらされるなか、流通最大手のグループに入ることで、売り上げを拡大したい考えで、今回の買収に賛同する意思を表明しています。 記者会見でセブン&アイの村田紀敏社長は、「これからはネットや

  • 都営バスの運転手が池袋駅東口ビックカメラ前で見せたプロの技 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    都営バスの運転手が池袋駅東口ビックカメラ前で見せたプロの技 : 市況かぶ全力2階建
  • こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ワナの扉が完全に閉まらないよう足を伸ばしてハチミツを取るゴンタ(2013年9月5日、高知県香美市)=四国自然史科学研究センター提供 四国山地に生息するツキノワグマが、ワナの中に置かれたハチミツをまんまと盗みいする様子を無人カメラがとらえた。 四国自然史科学研究センター(高知県須崎市)などが生態調査用に設置したワナで、このクマは過去に2度引っ掛かっており、捕まらないコツを学習したようだ。 同センターによると、クマは推定16歳のオスで全長約1・5メートル。「ゴンタ」と名付けられている。 ワナはドラム缶(長さ1メートル、直径0・6メートル)2をつないだ構造で、一番奥に置かれたハチミツ入り容器を引っ張ると、入り口の鉄製扉が閉まる仕組みだ。 ゴンタが盗みいをしたのは9月5日夕。高知県香美市のワナの無人カメラに記録された写真は〈1〉入り口から腹ばいになって侵入、体を伸ばし、扉が落下しても閉じ込め

    こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 次男が通っていた小学校のパイプ椅子80脚切り裂く 41歳の母親逮捕 東京・府中 - MSN産経ニュース

    小学校の校庭に置かれていたパイプ椅子をカッターナイフで切り裂くなどしたとして、警視庁府中署は器物損壊容疑などで、東京都府中市南町の自称パート従業員、桜井里美容疑者(41)を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。 逮捕容疑は5月24日午後11時半ごろ、同市矢崎町の市立矢崎小学校に侵入し、翌日の運動会のために校庭に設置されていたテントや、パイプ椅子80脚の座面をカッターナイフで切り裂いたとしている。 桜井容疑者の次男が同校に通っていたが、1月に夫と離婚したため、転校していた。事件当日は、桜井容疑者が次男らと会った帰りだったという。 同署が学校関係者に事情を聴いたところ、事件直前の5月下旬に女の声で「運動会をめちゃくちゃにしてやる」と学校に電話があったことが分かり、桜井容疑者の関与が浮上した。

    nicoyou
    nicoyou 2013/11/19
    遅れてきた尾崎豊
  • 布団が吹き飛び?電車遅れる 千葉のJR総武線快速:朝日新聞デジタル

    18日午前11時20分ごろ、久里浜発成田空港行きのJR総武線快速電車の運転士が、酒々井駅の約50メートル手前の架線に、布団がひっかかっているのを見つけた。急きょパンタグラフを下げて布団を避け、時刻通りに同駅に到着。成田駅から駆けつけた担当者がはしごで上って布団を回収した後、12分遅れで出発した。 JR東日千葉支社によると、駅近くのマンションなどから、干していた掛け布団1枚が風にあおられて飛んできたらしい。直後に持ち主が現れ、返された。 撤去作業の間、後続電車2は構内の別の線路を使って駅を通過。うち1はこの駅に停車予定で、乗り降りするはずだった客ら計230人に影響した。

    nicoyou
    nicoyou 2013/11/19
    なんて釣りタイトル
  • フィリピン台風、住民の大半が生き延びた町―町長が避難を説得

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304698204579198570226984230.html

    フィリピン台風、住民の大半が生き延びた町―町長が避難を説得
  • 核兵器不使用声明発表 日本が初参加 NHKニュース

    核兵器は非人道的なものだとしていかなる状況でも使用すべきではないと訴える共同声明が、国連総会の軍縮問題を扱う委員会で発表され、アメリカの核抑止力に頼る安全保障政策上の理由からこれまで参加を見送ってきた日も、初めて参加しました。 国連総会の軍縮問題を扱う第1委員会では、21日、提案国のニュージーランドを始め、日を含む125か国が核兵器をいかなる状況でも使用すべきではないとする共同声明を発表しました。 共同声明はまず、「核兵器は過去の使用や実験の経験から制御不能な破壊力と無差別さを持ち、受け入れがたい人道上の影響をもたらすのは明らかだ」として、その非人道性を強調しています。 そして、これまでの国際的な核軍縮への取り組みを踏まえながら、「いかなる状況でも核兵器を2度と使わないことが人類の生存の利益につながる」と核兵器の不使用を訴え、「すべての国は核兵器の使用を防ぎ、拡散を防止して核軍縮を達成

  • 103歳と99歳で結婚式 NHKニュース

    南米のパラグアイで103歳の男性と99歳の女性が出会ってから80年で悲願の結婚式を挙げ、大勢の親族が見守る中、永遠の愛を誓いました。 結婚式を挙げたのは南米パラグアイの首都アスンシオンから北東に200キロ離れた町に住む103歳のホセ・マヌエル・リエラさんと99歳のマルティナ・ロペスさんです。 結婚式はカトリックの神父の立ち会いの下、2人の自宅の庭で行われ、新郎は白いシャツで正装し、新婦はウェディングドレスを着て髪に花飾りをつけて臨みました。 新郎新婦は指輪交換のときこそ人の手を借りるなど多少、手間取っている様子でしたが、お互いの手を堅く握って幸せそうな表情を見せていました。 2人は80年前に出会って交際を始め、その後49年前に事実婚の状態になり、8人の子どもと50人の孫、それに35人のひ孫と20人のやしゃごがいるということで、大勢の親族に見守られながら永遠の愛を誓っていました。 新婦のマル

    nicoyou
    nicoyou 2013/10/18
    素晴らしい
  • 刺された高校生死亡 男を逮捕 NHKニュース

    8日夕方、東京・三鷹市の住宅街の路上で、18歳の女子高校生が首などを刺されて倒れているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。 現場からはターバンの様なものを頭に巻いた男が走り去っていましたが、警視庁は似た男の身柄を確保し、容疑が固まったとして殺人未遂の疑いで逮捕しました。

  • 少年の宝物 実は国の重要文化財だった NHKニュース

    神戸市の小学6年生の男の子が、4年前に自宅近くの公園で見つけて「宝物」として保管していた破片が、国の重要文化財に指定されている古墳時代の青銅鏡の一部だったことが分かり、8日、神戸市から男の子に感謝状が贈られました。 感謝状が贈られたのは、神戸市灘区の西灘小学校6年の佐野翔梧君です。 佐野君は、3世紀後半の「西求女塚古墳」がある自宅近くの公園で、4年前の平成21年1月、長さ5センチ、幅3センチほどの青色の破片を見つけ、「宝物」として机の引き出しで保管していました。 しかし、ことしになって小学校の社会の授業で学んだ古墳時代の青銅鏡に似ていることに気付き、小学校を通じて市の教育委員会に申し出て、専門家による調査が行われました。 その結果、昭和61年に「西求女塚古墳」の調査で、一部が見つかり平成17年に国の重要文化財に指定された「西求女塚古墳1号鏡」の破片だったことが分かったということです。 佐野

  • ヒュー・ジャックマン、取材記者が昔の教え子だったことに気づく (Movie Walker) - Yahoo!ニュース

    ヒュー・ジャックマンといえば、ショービズ界で最もナイスなスターとして知られているが、チューリッヒ映画祭のレッドカーペットに登場したヒューは、取材記者の1人が自分の昔の教え子だったことを覚えていて、記者の子供時代を語り始めたという。 【写真を見る】子供たちとフットボールをして遊ぶヒュー ヒューは、俳優としてブレイクする前の1987年に、英国の学校で体育の補助教員として働いたことがあり、その時に教えたことのある男性が、記者としてレッドカーペットのヒューに質問を浴びせてきたという。 この記者が、どんなものに怒りを感じるかとヒューに質問すると、ヒューは「先生の話をよく聞かない子供。体操服を忘れて来る子供。プールに飛び込みなさいとこっちが言っているのに飛び込まない子供。それらは全て、僕が怒りを感じる対象だよ、ロロ!」と記者を名指しで呼び、「実際、どんどん君のことを思い出してきたよ」と言ってにっこり

    nicoyou
    nicoyou 2013/10/06
    よく覚えてるなー。ヒューは人柄を知るたびどんどん好きになっていく
  • 最後の1人亡くなり誰もいない町に 金沢市観音町3丁目 北國・富山新聞ホームページ - 石川のニュース

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    nicoyou
    nicoyou 2013/10/04
    どうでもいいけど本文内に半角アキがちょいちょいあるのが気になる
  • 意味不明ローマ字標識 英訳に NHKニュース

    道路の案内標識のアルファベット表記の中に、日語の読みをローマ字で記しただけで、外国人には意味が伝わらないものが多く見られることから、国は、7年後のオリンピックを見据え、英語に訳すなどして案内標識の意味が分かるよう改善することを決めました。 道路の案内標識のアルファベット表記は、27年前の昭和61年に格的に始まりましたが、日語の読みをローマ字で記しただけのものも多く、外国人から、意味が分からないと指摘されています。 都心でもこうした表記が目立ち、例えば「六木通り」は、道を意味するアベニューやストリートなどの英語を使わず、単にロッポンギ・ドーリとローマ字で表記されています。 また、東京・霞が関の「財務省上」の交差点にある案内標識には、ザイムショウ・ウエとだけローマ字で記され、財務省の英語名は書かれていません。 このため、国土交通省は、11日、7年後の東京オリンピックを見据え、英語に訳す

    nicoyou
    nicoyou 2013/09/12
    静岡(Silent Hill)