タグ

ブックマーク / discypus.jp (2)

  • PC/モニタ - discypus

    2017-11-08 UltraMon 3.4.0 がリリースされた。 2009-09-13 OSをWindows 7 Professional/x64にしたので、UltraMonを3.0.7 Betaに入れ替え。問題なしだと思う。 2009-04-08 ベータ版 3.0.4 (UltraMon_3.0.4_en_x32.msi) で、各ウィンドウのタイトルバーにボタンを表示するようにすると、なぜかJavaのアプリケーションの反応が極端に悪くなるPCを1つ見かけた。なお、もう一台のPCでは問題なし。CPUは同じCore2Quad Q6700で、搭載メモリも4GB以上。ビデオカードが異なるくらいか。 遅くなる方のビデオカードは ATI Radeon HD2400にUXGA LCDを2台接続、2台とも90度回転で使用。 各ウィンドウのタイトルバーにボタンを表示しないようにすると、ほぼ問題が解消

  • Linux/PPPoE/設定 - discypus

    [編集]機材の接続とパケットの経路 # 今回のADSLモデムは「Ethernetブリッジタイプ」で、PPPoEソフトを使う。 Linuxをルータにする場合、次の2通りの接続方法がある。 今回は当初は動作確認が容易な 1.の方法で接続し、後日 2. の方法に変更した。 ↑ [編集]1. LinuxPCにLANインターフェイスを1つ使う # NIC1枚でのパケット経路 特徴 Linux PCのNIC(LANインターフェイス)が1つで済む。 Linux PCのPPPoEを止めれば、ClientPCにPPPeEソフト(フレッツ接続ツールなど)を入れて繋ぐことができる。 PPPoEのパケットがLAN全体に流れる。帯域をわれないためにはスイッチングハブが必要。 ↑ [編集]2. LinuxPCにLANインターフェイスを2つ使う # NIC2枚でのパケット経路 特徴 Linux PCのNIC(LANイ

    nidieu
    nidieu 2008/06/03
  • 1