タグ

autopagerizeに関するnidieuのブックマーク (4)

  • http://moto-mono.net/2009/01/26/wp-autopagerize.html

  • AutoPagerize0.0.34 - SWDYH

    AutoPagerize – Userscripts.org http://userscripts.org/scripts/show/8551 SITEINFOの取得先につながらない場合の処理を追加 application/xhtml+xml のページへの対応の修正(0.0.33) wedataに繋らないせいで動かなくなってしまっていました。すいません。しばらく(30秒)繋らない場合、もう1日同じSITEINFOを使うようにしました。最初だけしばらく待つ必要がありますが、SITEINFOのキャッシュが残っていればwedataが繋らなくても動くようになります。 キャッシュがなくなっている場合や新規のインストールの場合は、wedataがもとに戻るまでもうしばらくお待ちください。どうしても早くなんとかしたい方は、os0xさんの記事を参考にソースを書き換えてください。 wedataのダウンでAut

    AutoPagerize0.0.34 - SWDYH
  • Movable TypeのHomeをAutoPagerizeに対応させる@Vicuna - retlet.net

    エントリを見返すのに、AutoPagerizeが動作しないと不便なので対応した。 PageButeプラグインでHomeを分割 AutoPagerize用のmicroformatsを仕込む ページ分割にPHPを使用したくなかったので、静的なHTMLを出力してくれるPageButeプラグインを使用した。 あと「次のページ」へのリンクをA要素丸ごと出力するタグしか無いので、URLだけを出力するタグを追加した(そのままだとAutoPagerize用のrel属性を追加できない)。 この辺をクリアできる分割プラグインがあればそっち使った方が楽そう。 PageButeプラグインでHomeを分割 PageButeプラグインをインストール、PageBute.plとテンプレートを編集する。 MTPageNextがMT標準のテンプレートタグと被る PageBute.plを書き替える。わかりやすく全てのタグ(MT

  • AutoPagerizeをサーバーサイドから配布する - てきとうらいふ

    こんにちは、フリーランスのビール係、kimzoです。 最近はDDDを実践する毎日で、飲んでから書くコードがカオスで楽しいですね。なんじゃこりゃー!って遊べる。 AutoPagerizeは素敵だけど ところで、AutoPagerizeという便利なUserscriptがありまして、googleだろうとtwitterだろうと、「次へ」ボタンを押す必要なくスクロールで先読みしてくれるナイスガイで快適ネット廃人ライフの強い見方なのです。 ですが、このネットサーフィンラクチンツールはgreasemonkeyというのを入れたブラウザー上で、ユーザーがスクリプトを読み込んで初めて機能するのですが、当然、世の中はそんなの入れる変態さんばかりじゃないのです。 なので、このナイスガイのナイスな機能の恩恵に預かれるのはたった一部の変態さんに限られてて、それはもったいないなーと思ってました。 サーバー側で配布しちゃ

    AutoPagerizeをサーバーサイドから配布する - てきとうらいふ
    nidieu
    nidieu 2008/10/17
    どこかで使ってみたい
  • 1