ブックマーク / irof.hateblo.jp (2)

  • リファクタリングに関する何か - 日々常々

    リファクタリングの話をするとき、焦点が合ってないなーと感じることがたまにあるのでざっくり描いてみた。 自分のために描いたものなので、なんか違うなーって思ったらご自身で描いてみるといいと思います。レッツモデリング。 破線は依存、実線は変換。長方形は名前などで明確に識別可能なもの、角丸は様々なものを包含する活動。雲は思いです。 描いた時の経緯と言うか 該当ツイート: リファクタリングって常時やるものなんですよね。もちろん「よーしやるぞー」って感じで行うものもあるんですけど、それは深呼吸的な。 とは言え。やったことがない、やってはいけない文化(動いているコードに触ってはいけない)に染められてしまっている、そのような方に「無意識にやれ!」と言っても、何の意味もないので言いません。むしろ害悪ですらある。 該当ツイート: 無意識にやるようになって、ようやく「リファクタリング」がカタログ化される前の「偉

    リファクタリングに関する何か - 日々常々
    nihonbuson
    nihonbuson 2020/08/12
    "書籍「リファクタリング」では堅実なテストは事前条件とされています。" / 確かに書籍内で一言だけ書かれていたけど、テストコード等は明記されてないので、検証方法に関する議論が盛り上がってない気がする。
  • リモートワークを劣化で終わらせたくない - 日々常々

    年明けからリモートワークの流れが進み、緊急事態宣言解除を受けて揺り戻しが起こっている頃かなと思います。 なお、稿に結論はありません。なんとなく思っていることを、なんとなくのまま書いてますのでご注意ください。いつも通りといえばいつも通りなんだけど、いつも以上にそんな感じ。 オンラインツールやリモートワークをオフラインの劣化かのようなのには反発したいんだけど、うまく挙げられなくて悶々としてる。何か見つけていいとこ取りしたい気持ちがずっとあります。 https://twitter.com/irof/status/1266001682011320320 さて、掲題の「劣化」ですが、 リモートでもXXX(オフラインでやっている何か)を再現できる に違和感を持っています。このような言葉は最近出てきたものではなく、数年前から「再現できるからリモートワークできる」みたいな表現で使われている印象があります

    リモートワークを劣化で終わらせたくない - 日々常々
    nihonbuson
    nihonbuson 2020/06/01
    「リモートワークによる侵食」を目指すのではなく、「仕事の範囲が動く」を目指す。すごい良い言語化だ…。
  • 1