▼1 IPポート待ち受け 通信量 A 消費電力 B 即時性 A ▽実装方法 ポートを開いて待つ。 ▽実装例 ・各種サーバー。 ▽メリット ・IP通信ができれば何でも実装できる。 ・パケットが飛んでこなければそれほど電力を消費しない。 ▽デメリット ・Public IPでないと無理。 ▼2 ポーリング(フェッチ) 通信量 B 消費電力 A 即時性 C ▽実装方法 定期的にクライアントからサーバーに接続を行い、状態の変化を問い合わせる。 ▽実装例 ・POP, IMAP 等Client色々。 ▽メリット ・IP通信ができれば何でも実装できる。 ・ポーリング間隔によるがそれほど電力を消費しない。 ・ポーリングしていない時間は通信部の電源を落とせる。 ▽デメリット ・そもそもプッシュじゃない。ポーリングが行われるまで状態の変更がわからない。 ・定期的に通信を行う必要がある。 ▼3 コネクション張りっ
GoogleのAndroidの公式Webブラウザは現在、Chromeではなく独自のものだが、将来的にはChromeになるかもしれない。 米Googleが、Android向けWebブラウザにWebKitのChromiumポートを採用する計画であることを明らかにした。同社のソフトウェアエンジニア、アンドレイ・ポペスク氏が8月22日(現地時間)、WebKitの開発者メーリングリストでこの計画を発表した。 同社のPC向けWebブラウザの「Chrome」と、モバイルOSのAndroid上で稼働する公式Webブラウザは、いずれもオープンソースのHTMLレンダリングエンジン、WebKitを採用している。だが、現在はそれぞれが別の「ポート」(プラットフォームごとのビルドのようなもの)を使っている。だが、AndroidのブラウザでChromeのコードを利用することが増えてきたため、Androidポートを終了
2011年08月15日21:45 カテゴリ こんなの絶対おかしいよ - news - Google to Acquire Motorola Mobility いまのはまずかったよ、Google。 Google to Acquire Motorola Mobility - Google Investor Relations Google Inc. (NASDAQ: GOOG) and Motorola Mobility Holdings, Inc. (NYSE: MMI) today announced that they have entered into a definitive agreement under which Google will acquire Motorola Mobility for $40.00 per share in cash, or a total of a
► 2024 (4) ► 6月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (1) ► 2023 (6) ► 12月 (1) ► 7月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 2022 (17) ► 12月 (2) ► 11月 (3) ► 9月 (2) ► 8月 (2) ► 7月 (2) ► 5月 (2) ► 4月 (2) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (46) ► 12月 (2) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (3) ► 7月 (2) ► 6月 (5) ► 5月 (12) ► 4月 (7) ► 3月 (5) ► 2月 (7) ► 1月 (1) ► 2020 (44) ► 12月 (6) ► 11月 (5) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (2) ► 7月 (2) ► 6月 (7) ► 5月 (4) ► 3月 (8)
(本記事は、ゲストブロガーのITジャーナリスト 星暁雄氏による投稿です) 2010年12月6日、米GoogleはAndroidの新バージョンであるAndroid2.3、コード名「Gingerbread」と、この新OSを搭載したAndroidスマートフォン「Nexus S」を発表した(Google Official Blogのエントリ)。Nexus Sの発表から読み取れる事を書き留めておきたい。 トラフィックの主流はいずれモバイルになる グーグルにとってモバイル分野は重要なテーマだ。この2010年2月にスペイン・バルセロナで開催された2010 Mobile World Congressの基調講演で、グーグルCEOのEric Schmidtは「Mobiile First」というスローガンを紹介した。モバイル向けを優先してグーグルのサービス群を提供していくとの意思表示だ。 トラフィックの増加とい
Knowledgeable title and closing services You can count on Lighthouse Titles to provide understandable and affordable title insurance, closing and notary services. Contact us today Contact Name: Teresa Bortolini Year Established: 1998 Phone 920-437-4444 - Green Bay 920-388-2226 - Kewaunee Fax 920-437-9809 - Green Bay 920-388-2242 - Kewaunee Address 126 S Washington Street Green Bay, WI 54301 You
OracleによるJavaをめぐるGoogleの提訴に驚いた向きは多いが、Javaの生みの親であるジェームズ・ゴスリング氏など、一部の人々にとっては予想通りのことのようだ。 米Oracleが米Sun Microsystemsを買収した時点から始まっていたとされる争いで、Oracleが米Googleを提訴した。Googleのモバイル端末向けプラットフォームAndroidでのJava利用が、Oracleの特許および著作権を侵害しているとしている。 実際、SunはAndroidを問題視していたが、訴訟は起こさなかった。Javaの新たな所有者であるOracleは違う。 Oracleは8月12日(現地時間)遅くに、GoogleがOracleの知的財産権を侵害したとする声明文を発表した。 Oracleの広報担当者、カレン・ティルマン氏は声明文で「Androidの開発で、Googleは意図的、直接的に繰
新Google Docsでは、HTML5と新レイアウトエンジンの採用により、iPhoneやAndroid端末でもドキュメントをそのまま表示・編集できるようにした。 Microsoft Officeに対抗する「Google Docs」の新たなチャレンジが注目を集める中、その影に隠れて目立たないが、同スイートのワープロ、表計算、プレゼンテーションの各アプリがスマートフォン向けに最適化された。 米Googleは4月12日(現地時間)、Google Docsエディタのメジャーアップグレードを発表した。各アプリのコードをHTML5で書き直すとともに、アプリを高速化することによってユーザーエクスペリエンスを改善したという。 Docsでは、Google Android、カナダのRIM(Research In Motion)のBlackBerry、米AppleのiPhoneなどのスマートフォンのモバイルW
グーグルモバイル担当プロダクトマネージャー 井上陸氏は「Google音声検索を一言で表すと、携帯電話のマイクを、言葉を理解する耳にするもの」と説明する グーグルは12月7日、携帯電話から音声入力でGoogle検索ができる「Google音声検索」を発表した。対応機種はAndroid端末とiPhone(2009年12月7日現在)。Android端末は「音声検索」アプリから、iPhoneは「Google Mobile App」から利用できる。利用料金は無料(パケット通信料を除く)。 Google音声検索では、音声入力でキーワード検索ができるのはもちろん、GPS機能とGoogleマップを利用し、入力した住所の地図表示や、現在地付近の店舗やスポット検索、ルート案内なども可能。乗換案内や画像・動画検索にも対応している。乗換案内は最寄り駅から目的の駅までの経路を調べられるほか、例えば「渋谷から池袋 終電
GoogleのOpen Handset Alliance(OHA)が推進する携帯電話向けオープンソースプロジェクトである「Android」を、組み込みシステムで利用し、その標準化、共同開発、普及促進を図ることを目的とした一般社団法人「Open Embedded Software Foundation(OESF)」が3月24日、設立総会を開催し、その活動を本格的に開始した。 Androidを搭載した携帯電話は、日本でも近々市場に登場すると言われており、年内には世界市場で50機種を超すAndroid搭載携帯電話が登場するとも言われている。 OESFの代表理事を務めるアイ・ピー・ビジョン取締役の三浦雅孝氏 OESFは、「Androidをベースとした組み込みシステムの開発、構築などの事業に携わる企業により組織され、会員企業間での技術情報の共有、ベースとなるシステムの共同開発、技術者の育成、組み込み
GoogleはAndroidやChromeなど、多数のソフトウェアをオープンソースにしている。だが同社の収益の源泉である検索・広告プラットフォームがクローズドなのはなぜだろうか。 米Googleで製品管理を担当するジョナサン・ローゼンバーグ上級副社長の「The Meaning of Open」(オープンの意味)という記事を読んでいただきたい。これは素晴らしい論文だ。しかし読むに当たっては、多少の予備知識も必要だ。 まず、Googleは多数のソフトウェアをオープンソースにしている。ローゼンバーグ氏によると、Googleは世界最大のオープンソースコントリビューターであり、800以上のプロジェクトを通じて全部で2000万行以上のコードをオープンソースとして提供しているという。 Googleは、Android(モバイルOS)、Chrome(Webブラウザ)、Chrome OS、Google Wav
初めての Android アプリを作成する コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 1. 始める前に Android Studio をパソコンにインストールしていない場合は、インストールします。Android Studio の実行に必要なシステム要件(ダウンロード ページの下部に記載されています)をパソコンが満たしていることを確認します。設定の手順について詳しくは、Codelab の「Android Studio のダウンロードとインストール」をご覧ください。 この Codelab では、Android Studio に用意されているプロジェクト テンプレートを使用して、初めての Android アプリを作成します。Kotlin と Jetpack Compose を使用して、アプリをカスタマイズします。なお、Android Studio は更新さ
先週「Androidと家電」というタイトルで講演をさせていただいた私だが、そのプレゼンのキーポイントは、「なぜGoogleはAndroidを無料で配布するのか?」。それを私なりに説明するための資料として作ったスライドが以下の二枚。 まずこれは、MicrosoftとIntelがパソコン・ビジネスを育てるためにした「コモディティ戦略」を図式化したもの。IntelとMicrosoftで協力してCPUとOSを部品化・規格化することにより、誰でもパソコンを作れる様にしたのがそれ。これにより、パソコン・ビジネスへの参入障壁が減り、パソコン・メーカーが乱立。差別化がしにくい部分(つまりIntelとMicrosoftがほぼ独占的に提供するCPUとOS以外の部分)で激しいコスト競争が起こり、パソコンのコモディティ化が一気に進んだのは皆さんの記憶にも新しいはず。 特筆すべきなのは、MicrosoftもInte
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く