11月に iPhone用RSSリーダー「Walls」をリリースしたのですが、最重要であるsqliteの処理があまりにも遅すぎてTitaniumでの開発を断念しかけていました。が、twitter でJSONDBなるモジュールがあるとの情報を得たので、試しにと思い使ってみました。 » JSONDB – NoSQL DB for your mobile apps! « Appcelerator Developer Center モジュールは下記から。円高なので $14.99 = ¥1,182 でした。安いw » JSONDB by IRL Gaming Pty Ltd | Appcelerator ■どうやって使うの? リファレンスはもちろん英語です。忘れそうなのでおおまかな書き方をまとめました。 より詳細な記述方法などは、下記などから。 https://github.com/irlgami
ミクシィのCTOが語る「mixiはいかにして増え続けるトラフィックに対処してきたか」 YAPC::Asia 2006 Tokyo 東京都大田区で開催されているPerl技術者向けカンファレンス「YAPC::Asia 2006 Tokyo」で2006年3月29日,日本最大のソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)である「mixi」を運営するミクシィのBatara Kesuma(バタラ・ケスマ)取締役最高技術責任者(CTO)が,増え続ける膨大なトラフィックにどのように対処してきたのかについて講演した。カギとなるのは「データベース分割」である。 mixiのシステムはもともとBatara氏が1人で作り上げたものだ。2003年当時,米国でFriendsterなどのSNSがはやっており,同氏が会社(現在のミクシィ,当時はイー・マーキュリー)にSNSを作りたいと提案したところ認められたという。同氏が
前エントリーから一部の内容を分離して追加記事にしてみました。以下実施したメモリ増設の効果について。 ここ数ヶ月、自宅サーバの負荷がだんだんと上昇してきていて、そろそろ1台で高速にさばききる限界に近づいてきた感があったり。ここ数週間のロードアベレージはこんな感じ。グラフは× 100 の値になってます。CPU のコアが2個なんで、200 までは OK ということでまだ処理しきれているわけではあります。ちなみに mrtg グラフは瞬間値を示しているわけではなく平均値なので瞬間的にはもっと負荷が高いときとかあります。 でも月次処理が走るともっさり感満点。 ※緑:1分平均 / 青:15分平均 実は CPU の処理速度が追いついていないと言うより I/O 周りがボトルネックになっています。 ※緑:読取ブロック数 / 青:書込ブロック数 ということで、メモリを2GBプラスして、合計 4GB にして参照系
SQL文はデータベースへアクセスするための言語で、標準化が行われています。しかしRDBMSごとに、標準仕様から拡張されている部分が多く存在します。その拡張部分の影響で、あるRDBMSで使えたSQL文が他のRDBMSで使えないといったことがよくあります。そこで今回は、PostgreSQLとMySQLのSQL文でどうような部分に違いがあるのかを、具体的な例を用いながら説明していきます。 SQL文は、DDL(Data Difinition Languege:データ定義言語)とDML(Data Manipulation Language:データ操作言語)の2種類に分かれています。今回は、アプリケーションからよく使用されるDML(SELECT、INSERT、UPDATE、DELETE)に絞って説明します。 SELECT文はDMLの中でも非常に言語仕様が複雑で、様々なバリエーションがあります。よって、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く