タグ

講座と作画に関するnijiruのブックマーク (12)

  • 「よくこんな設定おもいついたなぁ」って作品 : 哲学ニュースnwk

    2013年06月09日08:00 「よくこんな設定おもいついたなぁ」って作品 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 11:25:20.54 ID:U2QmYZVm0 ある? 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 11:26:52.84 ID:wGlMIgkV0 マトリックスみたいな、今生きてる世界が幻想って設定はおもしろいと思う よくあるSFの設定だけど、最初に考えた人すげー この世が仮想現実である可能性について http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4099491.html 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/08(土) 12:20:54.84 ID:6jGHzWWLP >>4 胡蝶の夢 「シュレディンガーの」みた

    「よくこんな設定おもいついたなぁ」って作品 : 哲学ニュースnwk
  • 「ロボットデフォルメ講座」 - "歩き目です"氏が3日間にわたりTwitter上で公開したロボットイラストのデフォルメTIPSが素晴らしい!

    ロボットデフォルメ講座(画像多め注意 ツイート原文 ロボット・デフォルメ講座1(笑) 当初は気軽に読めるように2頁にまとめるコトもコンセプトにしてたけど、 やっぱそれだと、詳しく説明するにも限界があったです。(苦笑) pic.twitter.com/f5Tgiuj606 — 歩き目です (@arukime01) September 25, 2016 ロボット・デフォルメ講座2(笑) これらは「多少描ける人」より上をターゲットに置いてます。 イチから説明すると、いくらあっても足りないので・・・。(汗) pic.twitter.com/2v046PdK6s — 歩き目です (@arukime01) September 25, 2016 ロボット・デフォルメ講座3(笑) 今見返すと、もうチョイ頁数や見増やして、もっと詳しく細かく 分かりやすくした方が良かったかなぁ、とも思ったり。(苦笑) pi

    「ロボットデフォルメ講座」 - "歩き目です"氏が3日間にわたりTwitter上で公開したロボットイラストのデフォルメTIPSが素晴らしい!
  • 構図とレイアウト

    アニメ私塾 @animesijyuku 《目線誘導の作り方》 ①簡単な図形の明暗でも目線は誘導される ②自然物のディテールを描き足す過程でも目線誘導を意識する ③ハの字で挟むと中心に目線誘導しやすい ④モブはひと塊りで配置する見せたいキャラ周辺にスキマを作ると目線が行きやすい pic.twitter.com/me6X6l8Fd1 2017-01-31 23:13:29

    構図とレイアウト
  • 人物や背景のパースの描き方・取り方実践講座

    人物と背景を描くとき、なんとなくこんな感じかな?とイメージだけで描いていませんか? より自然な感じを出すときは「パース」を使って描いてみましょう。「パース」とは、遠近法や透視図法のことで、絵に奥行きを出したり、背景にうまく人物を配置したいときの補助となる技法のことです。 パースを書く上で、いくつか専門用語が出てきます。目線の高さを表す「アイレベル」や、奥行きを出すときの目安となる「消失点」、「俯瞰(ふかん)」や「あおり」など、どれも作品の表現を深めるために必要な技法です。 日は、そんなパースの引き方を丁寧に解説したイラストをご紹介します。

    人物や背景のパースの描き方・取り方実践講座
  • アニメ監督・桑原智氏、レイアウトについて語る

    遊戯王ZEXAL』の監督をされている桑原智さんのレイアウトについてつぶやかれたものをまとめさせていただきました。かっとビングわかりやすくレイアウトについて説明されておられます。

    アニメ監督・桑原智氏、レイアウトについて語る
  • 作画のとび箱

    動画マン 「ひと月に500枚の動画を描くために」 No.01 丁寧に仕上げることとスピードの両立 No.02 どの工程を端折るか No.03 1枚単位で時間を短縮する訓練 No.04 数と内容の美学 No.05 2年後の自分を想像できるか No.06 日々ささやかな目標を立てるのも訓練 No.07 目標をクリアしていく自分を体感する No.08 マックスまで時間を使わない No.09 フィニッシュワークに対するこだわり No.10 描かれているものが全て No.11 疑問の答えは動画の中にある No.12 動画はポケットに疑問と飴玉を詰め込む期間 No.13 早く原画になれ No.14 机の上では学べないこと 原画マン 「原画を描き始めて」 No.15 原画担当シーンの選び方 No.16 探求する姿勢―その1 No.17 探求する姿勢―その2 No.18 原画のプランニング―その1「動きに

  • https://www.crepos.net/pages/learning/p01_2.html

    https://www.crepos.net/pages/learning/p01_2.html
  • アニメワークを支える制作環境 | FOCUS | dof

    近年、日常の中で私たちがアニメ作品を目にする機会が著しく増えてきている。これは地上波・BS・CS...といった放送枠の多角化と拡大にも後押しされているわけだが、このところキー局の深夜枠などでも連日非常にたくさんのアニメ作品がオンエアされているのが目立っている。近未来や戦争を題材としたシュールなものから美少女系、コミカル系とその幅は多岐に及んでいるが、まさにアニメを見て育った世代の大人たちをターゲットとした放送枠ということになるのではないだろうか。アニメが子供のモノとされていたかつての時代とは制作側の意識も視聴者側の意識も大きく変わっているようだ。 そんなアニメ業界の好期を反映するかのように、昨今ではなんと週に100を超えるアニメのオンエアタイトルが制作されているというから驚きである。「一週間に100タイトル」というこの数字を聞いてもいまひとつピンとこないかもしれないが、30分のアニメ作

  • テレコムアニメーションフィルム公式 (@telecom_anime) | Twitter

    Unmute @telecom_anime Mute @telecom_anime Follow Follow @telecom_anime Following Following @telecom_anime Unfollow Unfollow @telecom_anime Blocked Blocked @telecom_anime Unblock Unblock @telecom_anime Pending Pending follow request from @telecom_anime Cancel Cancel your follow request to @telecom_anime テレコムアニメーションフィルム公式 @telecom_anime テレコム・アニメーションフィルム公式アカウントです。『ルパン三世 PART5』『つくもがみ貸します』 『チェインクロニクル』『

  • アニメの絵コンテ講座

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 良~し、今 大体日時間で午後9時頃だよな。約束通り、イマジナリーライン、カメラワークに続く三部作の「絵コンテ基礎中の基礎講座」を呟くので、みな刮目して見よ!今回の絵コンテ講座は調べれば解る知識では無い(と、思う)。実戦で編み出された方法論である。(多分)初公開だ。勉強してくれ。 2011-03-04 21:09:47

    アニメの絵コンテ講座
  • テイルエンダーズ ブックレットイラストメイキング by mebae

    「テイルエンダーズBlu-ray限定版」特典ブックレットの表紙イラストメイキングです!キャラクターデザイン&作画ほか担当のmebaeが編集しています。(※特典DVDに収録されているBOXイラストメイキングとは別のものです)「初音ミク×テイルエンダーズ」コラボイラストメイキング→sm13722397テイルエンダーズトレーラー short vers.→sm13034317テイルエンダーズ Blu-ray限定版告知PV→sm13106761羽多野渉さんコメント映像→sm13251621柚木涼香さんコメント映像→sm13251892テイルエンダーズ公式サイト:http://www.tailenders.com/

    テイルエンダーズ ブックレットイラストメイキング by mebae
  • 絵コンテの描き方

    超初心者のための映画制作講座 > 映画の企画と準備 > 絵コンテの描き方 『私の映画は撮る前にすでに完成しているのだ。』(アルフレッド・ヒッチコック) ・・・自分が絵コンテを描いた時点で映画は完成している、あとはそれを具体化していくだけだ。ということを彼は言っているのです。さて、絵コンテは必要なものでしょうか。 「あればあったで、便利なもの」というのが大半の意見であろうと思います。 私は絵コンテはしっかりと描きます。 そして、絵コンテ支持者の一人です。 理由は次の通りです。 ・ 自分の頭の中をまとめるいい場だから ・ 役者やスタッフに、自分のイメージを詳細に伝えられるから ・ やる気が伝えられるから ・ 編集で役立つから この講座では、まったく絵コンテなんてどう描けばいいのか分からない、けど描いてみたいという人に向けて書かれています。 全10回を読めばきっとあなたも絵コンテ作家です! Le

  • 1